旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

大阪
大阪市 (大阪・大阪市都島・大阪市福島・大阪市此花・大阪市西・大阪市港・大阪市大正・大阪市天王寺・大阪市浪速・大阪市西淀川・大阪市東淀川・大阪市東成・大阪市生野・大阪市旭・大阪市城東・大阪市阿倍野・大阪市住吉・大阪市東住吉・大阪市西成・大阪市淀川・大阪市鶴見・大阪市住之江・大阪市平野・大阪市北・大阪市中央) 北河内・東大阪 (守口・枚方・八尾・寝屋川・大東・柏原・門真・東大阪・上石切・交野・四條畷) 江坂・豊中・高槻 (豊中・池田・伏尾・吹田・高槻・高槻市原・田能的谷・茨木・箕面・温泉・摂津・三島・島本・豊能・豊能・能勢) 堺市 (堺・堺市堺・堺市中・堺市東・堺市西・堺市南・堺市北・堺市美原) 泉南 (岸和田・大沢・泉大津・貝塚・木積・泉佐野・大木・和泉・高石・泉南・阪南・泉北・忠岡・泉南・熊取・田尻・岬) 南河内 (富田林・龍泉・大阪狭山・河内長野・天見・松原・羽曳野・藤井寺・南河内・太子・河南・千早赤阪) 奈良県京都府兵庫県和歌山県
50音頭文字検索
17ページ 510件 [ 2/17 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 花 | アウトドア | 体験施設 ]
  •  

  • 堺市南区鉢ヶ峯寺2866  

    泉北の南丘陵に広がる体験型農業の施設。フラワー農園では花摘みができ、コスモス館の健康朝市では無農薬・減農薬

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 ]
  • 寺ヶ池公園
  • 河内長野市小山田町674-5  

    広大な寺ケ池を中心にプールやテニスコート、野球場が整備された河内長野市唯一の総合公園。4つのエリアに分かれ

  • 観心寺

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | 花 ]
  • 観心寺
  • 河内長野市寺元475  

    楠木正成幼少の頃の学問所

    大宝元年(701年)、役小角(役行者)が開創し、弘法大師が本尊の如意輪観音像(国宝)を刻んで再興したと伝わ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 国立国際美術館
  • 大阪市北区中之島4-2-55  

    日本と世界の現代美術を収集する美術館。

    収蔵品は第二次世界大戦以後の国内外の現代美術が中心。常設展のほか、年数回の特別展や企画展も開催。講演会やワ

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 歴史 | パワースポット ]
  • 少彦名神社 神農さん
  • 大阪市中央区道修町2-1-8  

    薬の町にあり、ビルとビルのはざまに・・、何もしらず通り過ぎてしまう、そんな神社。

    日本の薬神である少彦名の命と、中国の薬神である神農氏を祭る。別称として、道修町の神農(しんのう)さん、神農

  •  [ 公園 | 自然 | 体験施設 ]
  • 堺自然ふれあいの森
  • 堺市南区畑1740  

    人と自然の関わり方を考える「森の学校」

    堺市近郊に広がる17.2ヘクタールの広大な里山公園。園内には木道などの散策路、自然についての展示を行う森の

  • 法善寺

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  • 法善寺
  • 大阪市中央区難波1-2-16  

    千日念仏を行ったことから俗に千日寺と呼ばれた。

    度重なる火災にも生き続けたお不動尊に縁起を担ぐ人たちも多い。水掛不動さんだからか?本尊は阿弥陀如来。そのほ

  • 御堂筋

  •  [ イルミネーション ]
  • 御堂筋
  • 大阪市中央区  

    梅田から難波を結ぶ全長約4kmの大阪のメインストリート「御堂筋」。

    100年先の大阪の発展を見据えて、昭和12年(1937)に開通。当初より電線を全て地下に配し、約800本の

  •  [ 歴史 ]
  • 池上曽根史跡公園
  • 和泉市池上町213-1  

    ≪時を超えてひろがる弥生の風景≫

    和泉市池上町と同泉大津市曽根町とにまたがる弥生時代中期の環濠集落遺跡をさす。範囲南北1.5キロメートル、東

  •  [ アウトドア ]
  • 大阪北港ヨットハーバー
  • 大阪市此花区常吉2丁目13  

    ヨットおよび、レクリエーション活動を通じて、海に親しんでいただくために大阪市が造った施設

    市民と海とのふれあいを目的とする大阪市営のヨットハーバー。芝生のある公園やテニスコートがあり、ヨットのレン

  •  [ 歴史 ]
  • 心合寺山古墳
  • 八尾市大竹5丁目143  

    よみがえった中河内最大の前方後円墳―心合寺山古墳―

    八尾市大竹にある古墳。全長約160メートルの規模を有する。後円部の直径が約92メートル・高さ約13メートル

  •  [ 見学 ]
  • 日銀大阪支店
  • 大阪市北区中之島2-1-45  

    ネオ・ルネサンス様式の日本銀行大阪支店旧館

    明治36年に竣工、設計は辰野金吾。中央公会堂や中之島図書館と並ぶ明治の洋風建築のひとつ。資料展示コーナー等

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 箕面大滝
  • 箕面市箕面公園  

    紅葉 まだ [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    心を豊かにしてくれる、癒しと和みのゆかしき滝

    箕面駅の北側から滝に至る約2.7kmの遊歩道は滝道と呼ばれ、深い木立が渓谷をおおい清流と紅葉の見事なコント

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 岸和田市地蔵浜町  

    スターマインをメインに約1500発が打ち上げられる。地蔵浜岸壁を中心に岸和田港を鮮やかに彩る花火大会。

  •  [ 桜 | 花 ]
  •  

  • 泉南郡岬町淡輪  

    明石海峡大橋・関西国際空港を一望できる愛宕山丘陵一帯は、淡輪遊園とよばれており、大阪指折りのツツジの名所

    海に臨む丘陵地は、初夏になると一面約50000株のツツジで覆いつくされる。春に咲く数百本の桜も見事。近くの

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 阪南市箱作2867-2  

    アスレチックがある公園。山の自然をうまく活かしたアスレチックコースは、20以上のポイントが用意されている。

  • 野中寺

  •  [ 寺院 ]
  • 野中寺
  • 羽曳野市野々上5丁目  

    聖徳太子と蘇我馬子の建立と伝えられる飛鳥時代の寺。

    聖徳太子が建立した河内三太子のひとつとされ、「中の太子」と呼ばれている。木造地蔵菩薩立像と金銅弥勒菩薩半跏

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  •  

  • 大阪市天王寺区逢阪2-8-69  

    約800年前、浄土宗祖法然によって開山された寺院

    法然上人創建の寺で、大坂冬の陣では徳川家康の本陣になった。信者の遺骨で10年ごとに造った阿弥陀如来像を納骨

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 茨木市西穂積町  

    茨木の夏の風物詩。夜空を焦がす3000発の打上げ花火とともに、タイトルのついた11基のスターマインがある。

  •  [ 展望台 | 夜景 ]
  • 東大阪市役所展望ロビー
  • 東大阪市荒本北1-1-1  

    東大阪を一望できる無料の展望ロビー。大阪市から生駒方面までの東大阪の街並みを一望。特に夜景の東大阪ジャンク

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 堺市美原区阿弥131-1  

    「大阪みどりの百選」にも選ばれた、樹々と花々、鳥たちの戯れも楽しい名物公園。

    舟渡池に面した総合公園。1kmにおよぶプロムナード周辺を中心にクスノキやシイなど約7000本もの花木が植え

  •  [ 公園 | アウトドア | ハイキング ]
  • 槇尾山グリーンランド
  • 和泉市槇尾山町1-21  

    総面積41,000�u、標高差200m、約1.5kmのファミリー向けハイキングコース(無料の公園)。山の中

  • 戎橋

  • 戎橋
  • 大阪市中央区道頓堀1-6-18  

    大道芸にグリコの看板、食い倒れ人形は太鼓ドンドン。

    繁華街ミナミの中心に位置しグリコネオンなどでも有名、通称引っかけ橋。川の北側に宗右衛門町、中座の角を曲がれ

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 旧杉山家住宅
  • 富田林市富田林町14番31号  

    「富田林寺内町」創設にかかわった旧家で、明星派歌人石上露子の生家

    寺内町に現存する最古の旧家で明星派歌人・石上露子の生家でもある。4層の屋根が特徴の豪邸は幾つもの部屋を有し

  •  [ 自然 | アウトドア | ハイキング ]
  •  

  • 南河内郡太子町山田2067-1  

    二上山一帯に広がる遊びの森。場内には、本格的なアスレチックコースやフィッシングセンターが点在する。無料のバ

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 堺市南区釜室  

    農林業体験を通して健康的で活動的なレクリエーションを行う場を提供。森を散歩しての森林浴、菜園で農作業体験も

  •  [ 庭園 | ホタル ]
  • 太閤園ほたる物語
  • 大阪市都島区綱島町9-10  

    約7000坪の広大な敷地に日本庭園を有する太閤園では、園内を「初夏の癒し」をテーマにほたる観賞を中心にゾー

  •  [ 湖・沼・池 | アウトドア ]
  • 滝畑ダム
  • 河内長野市滝畑240-2  

    大阪府内のダムでは、最大規模のダム。ダム下流部の右岸の岩壁には地蔵菩薩、観音菩薩の二体の磨崖仏が彫られてお

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 阪南市箱作1655  

    弘仁4(813)年に建立されたと伝わる。本殿は安土桃山時代の建立で一間社としては大きく、壮麗な流造檜皮葺き

510件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ