観光スポット 一覧
-
は 八幡朝見神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
別府市朝見2-15-19
古代より速見の地に温泉があることは広く知られており、「朝見」も「熱海」が変化したものともいわれる。建久7年
-
ひ 日出
- [ 自然 | 海 ]
-
速見郡日出町
日出藩の城下町。
別府湾に望む日出町は秀吉の妻ねねの甥である木下延俊(のぶよし)が築いた日出城(暘谷城:ようこくじょう)の城
- [ 展望台 | 夜景 ]
-
別府市山の手町12-1
高さ125mのシンボルタワー。
西日本最大級のコンベンション施設。シンボルのグローバルタワーは、高さ125m。地上100mの展望デッキにて
-
ほ 帆足本家酒造蔵
- [ 博物館・資料館 ]
-
大分市中戸次4381
平成7年に帆足市太氏から大分市へ寄付された酒造蔵。
江戸末期から明治にかけて建築され、昭和47年まで酒造りに使われたこの建物で、歳月による風化が著しく老朽化が
-
ぼ 坊主地獄
- [ 温泉地 | 自然 ]
-
別府市小倉6
泥火山の特異な現象で、天然記念物にも指定。
延内寺という寺院があったが、1498年の日向灘地震で爆発が発生、寺院は住職もろとも吹き飛び、地が裂けて熱泥
-
み 南台武家屋敷跡
- [ 歴史的建造物 ]
-
杵築市南台
塀などに往時の面影を残しています。
文久2(1862)年建築の家老中根源右衛門の屋敷とともに多くの土塀、門が残されています。裏丁周辺は、高い石
-
や 山地獄
- [ 温泉地 | 動物園 | 自然 ]
-
別府市鉄輪926
岩山の山裾付近の各所から水蒸気が吹き上げている。
岩山のいたるところから噴気が立ち上っていることからこの名が付いた。園内では、温泉熱を利用してニホンザル、マ
-
り 龍門温泉
- [ 温泉地 ]
-
玖珠郡九重町松木龍門
龍門の滝の近くに広がる温泉地
夏の滝すべり遊びでにぎわう龍門の滝の近くにある温泉で、九重"夢"温泉郷の一つに数えられ
-
ア あさじ 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
豊後大野市朝地町板井迫1018-1
-
ウ 宇目 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
佐伯市宇目南田原2513-5
- [ 道の駅 ]
-
中津市本耶馬渓町大字曽木2193-1
-
い 岩戸寺
- [ 寺院 ]
-
国東市国東町岩戸寺1232
養老3(719)年に仁聞菩薩が開いたと伝えられる山寺。
旧正月7日に修正鬼会[しゅじょうおにえ]の祭礼が成仏寺と一年交替で行われる。本尊の薬師如来坐像は平安後期の
-
う 宇佐温泉
- [ 温泉地 ]
-
宇佐市川部
やけどや皮膚病、筋肉痛などに効果大で外来入浴もできる
「かんぽの郷宇佐」が独自で源泉をもち、露天風呂つきの大浴場は外来入浴もできる。泉質はナトリウム・炭酸水素塩
-
う 臼杵石仏
- [ 碑・像・塚・石仏群 | パワースポット | 珍スポット ]
-
臼杵市深田
時をかける御仏の心(4群59体の磨崖仏)
深田の山肌に彫られた磨崖仏群。ホキ石仏第一群・第二群、山王山石仏、古園石仏の4群に大別される。平安時代後期
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
大分市中島町周辺
大分七夕まつりの最終日に行われる花火大会。音楽とコラボレーションした花火など多彩。
- [ テーマパーク・遊園地 | アウトドア ]
-
佐伯市蒲江竹野浦河内1834-2
当面平成30年4月1日から利用を休止海洋レジャー観光推進部門の中核的施設元猿湾に面した複合施設で、海洋科学
-
お 大迫磨崖仏
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
豊後大野市千歳町長峰1526
高さ3.2mもの大日如来石胎塑像が凝灰岩の壁に彫られている。
国道57号沿いに石灰岩でできた洞窟があり、浮き彫りの磨崖仏を見ることができる。高さ約3m、石芯塑像という珍
-
お 大分元町石仏
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
大分市元町4609
平安時代後期(11世紀中頃)の磨崖仏。
大分市中心部に位置する上野丘の北東端、崖っぷちに建つ薬師堂内にある。石仏群は凝灰岩に刻まれている。中心は、
-
お 大分市歴史資料館
- [ 博物館・資料館 ]
-
大分市国分960-1
豊後国分寺跡史跡公園として整備されている豊後国分寺跡に隣接。
天平13(741)年、聖武天皇の勅願で建てられた豊後国分寺跡で、一帯は史跡公園になっている。大分市の歴史に
-
お 大原邸
- [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
-
杵築市杵築207番地
杵築そぞろは時間(とき)の旅こころがゆっくり遡る・・・
北台に立つ重臣屋敷の代表格で、その格式は杵築一と評される。松平藩の家老を勤めた大原氏の屋敷で、重厚な門構え
-
か 鉄輪むし湯
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
別府市鉄輪上1組
鎌倉時代に創設された、鉄輪温泉の象徴ともいえる温泉施設。約8畳の石室があり、温泉の噴気で熱せられた床の上に
-
か かまど地獄
- [ 温泉地 ]
-
別府市鉄輪662
年に数回蒼や緑に突然色が変化する。
昔、氏神の竈門八幡宮の大祭の際に、御供飯を地獄の噴気で炊いていたことに由来。1丁目から6丁目までがあり、大
-
ぎ 暁嵐公園
- [ 公園 | 庭園 | 遊歩道 ]
-
佐伯市上浦浅海井浦
高さ15mの「暁嵐の滝」一帯が公園として整備。
滝前の広場には、京都の龍安寺の石庭をイメージした庭があり、曲水やあずま屋や散歩道も配されています。
-
く 国見温泉
- [ 温泉地 ]
-
国東市国見町赤根
六郷満山に湧く名湯につかる
六郷満山と呼ばれる緑豊かな山里に湧く天然温泉。宿泊施設は「国見温泉あかねの郷」があり、リーズナブルな料金で
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
玖珠郡九重町田野267-18
標高1100mに位置するキャンプ場では、登山ガイドが無料で登山を教えてくれる。広々としたキャンプ場でのんび
- [ グルメ ]
-
由布市湯布院町川上2794-
毎日午前1時から店主が一人で焼き上げるパンは優しく素朴な味わい。季節によって内容の変わるマフィン200円ほ
- [ 浸かる ]
-
別府市堀田4-2
天風呂付き大浴場の立ち寄り湯として営業。
癒しの個性派二十湯。三井物産の山荘が、家族湯20室&男女別露20湯ある家族湯より好きな湯を選び、個室でホテ
-
し 深耶馬溪温泉
- [ 温泉地 ]
-
中津市耶馬溪町深耶馬
奇岩連なる深耶馬溪の最奥、山移川の清流を望む温泉
山移川沿いに奇岩が連なる景勝地、深耶馬渓に湧く。肌がスベスベになる美肌の湯としても有名で、温度は少しぬるめ
-
た 高塚愛宕地蔵尊
- [ 神社 | 歴史 ]
-
日田市天瀬町馬原3740
神仏混淆の形式をそのまま残している珍しい地蔵尊。
奈良時代に行基が開いたとされ、諸事祈願成就に大変ご利益があるとして多くの参拝の人々が訪れます。お抱え地蔵、
-
た 高瀬石仏
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
大分市高瀬901-1
大分市内で国の史跡に指定される代表的なもの。
大分市内を流れる大分川の支流、七瀬川南岸の丘陵地の洞窟内にある凝灰岩を掘り込んだ石窟の中に彫り出された石仏