旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

大分
大分市 (大分) 湯布院・別府 (別府・野田・堀田・亀川浜田・鉄輪・明礬・浜脇・観海寺・由布・庄内・湯布院・湯布院町塚原・湯布院町湯平) 臼杵・佐伯 (佐伯・臼杵・津久見) 奥豊後・竹田 (竹田・竹田市竹田・久住・久住町有氏・久住町久住・直入・豊後大野) 国東半島 (国東・国見・豊後高田・城前・東国東・姫島・速見・日出・杵築・山香・猪尾) 中津・耶馬溪・宇佐 (中津・耶馬溪・宇佐) 日田・天ケ瀬・九重 (日田・日田市隈・天瀬・玖珠・九重・九重町町田・九重町湯坪・九重町菅原・九重町田野・九酔渓・筌の口・玖珠) 福岡県熊本県宮崎県
50音頭文字検索
17ページ 499件 [ 5/17 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 日田市豆田町11-7  

    江戸時代の町人文化をテーマに、当時の書画や古文書などを展示。

    天領時代の日田の町人の暮らしや文化を伝える1988年に開業した資料館。廣瀬淡窓や平野五岳などの書画や古文書

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 別府海浜砂湯
  • 別府市上人ケ浜  

    別府湾を見渡す上人ケ浜公園の砂浜の一角にあり、温泉熱42度に温められた天然の砂湯。

    専用の浴衣を着て寝転ぶと「砂掛けさん」が砂をかけてくれる。のんびりと会話を楽しみ、砂からあがったあとの爽快

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • マルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館
  • 由布市湯布院町川上岳本1592-1  

    金鱗湖のほとりにあるマルク・シャガールの作品展示する美術館。

    20世紀を代表する画家マルク・シャガールの作品を収蔵。2階の展示室では39点に及ぶ作品群を鑑賞できる。金鱗

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 日田市本町7-33  

    国指定重要無形文化財の小鹿田焼をよりすぐり展示。

    イギリスの陶芸家、バーナード・リーチ氏が紹介して有名になった民陶、小鹿田焼の作品を展示。館内では、文政2年

  •  [ 浸かる | グルメ ]
  • 里の駅かんなわ蒸de喜屋
  • 別府市北中1組  

    鉄輪名物「地獄蒸し料理」を楽める。

    里の駅では珍しい温泉噴気を活用した地獄蒸しから食材のおいしさを引き出す温度帯で調理する低温スチーミング料理

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 竹田市竹田ほか  

    名曲『荒城の月』で知られる竹田市に湧く温泉

    城下町竹田市に湧く温泉。宿は、竹田市街が一望できる高台にある「竹田茶寮」のみ。湧き水を利用した手づくり豆腐

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 別府市元町11-7  

    館長自らのコレクションを自宅一階に展示し無料で開放している。

    館長の平野芳弘さんが集めた別府に関する資料を展示。昭和初期の花火大会ポスター、別府関係の文学資料、昔の日用

  •  [ 温泉地 ]
  • 鬼山地獄
  • 別府市鉄輪623-4  

    別名ワニ地獄。

    大正12(1923)年に日本初の温泉熱を利用したワニの飼育に乗り出し、別名「ワニ地獄」とも呼ばれる。現在で

  •  [ 寺院 ]
  • 見星禅寺
  • 臼杵市臼杵277  

    臼杵市に位置する、臨済宗妙心寺派の禅寺。

    創建は寛永十一年、時の城主、一通公が、駿府臨済宗より鉄山宗鈍禅師の法孫、一翁東二禅師を拝請され開山。境内に

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 中津市殿町1385  

    中津市にある歴史系の博物館。

    昭和13(1938)年築の旧中津市立小幡記念図書館を利用した建物を利用する形で1992年(平成4年)6月に

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 中津市三光田口金色584-1  

    深い緑の山々を借景にして建つ、風情あふれる一軒宿

    日田から中津市街へ向かう途中にある平成12年に開湯した温泉で、宿は「八面山金色温泉こがね山荘」の一軒。深い

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 別府市浜脇  

    長い歴史を持つ別府温泉発祥の地

    別府温泉発祥の地。1400年以上の歴史をもち、湯治客や地元の人に親しまれている。朝見川の河口一帯にあり、昔

  •  [ その他 ]
  •  

  • 日田市元町11-3  

    旅館・民宿の紹介、観光土産品の販売・レンタサイクル・レンタカーの受け付け。。

    JR日田駅舎の隣にある土蔵造り、なまこ壁の観光案内所。観光マップを用意していて、宿泊施設や観光ポイントなど

  •  [ 自然 | 花 | アウトドア ]
  •  

  • 玖珠郡九重町町田3314-1  

    四季彩ロード沿いの観光牧場。

    乗馬体験や小動物(ポニー、羊、ヤギ、うさぎ、地鶏)とのふれあい体験、豊後牛を使ったハンバーガーの販売コーナ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 由布市湯布院町川上3089-4  

    由布院温泉のJR由布院駅近くにある日帰り入浴施設。「紫陽花」「山茶花」「沈丁花」など、全部で7つの家族湯(

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  •  

  • 杵築市杵築  

    日本唯一のサンドイッチ型城下町。

    南北の高台に武士が住み、その谷あいに商人が住んだ段差のある日本唯一の「サンドイッチ型城下町」。酢屋の坂をは

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | パワースポット | 珍スポット ]
  • 臼杵石仏
  • 臼杵市深田  

    時をかける御仏の心(4群59体の磨崖仏)

    深田の山肌に彫られた磨崖仏群。ホキ石仏第一群・第二群、山王山石仏、古園石仏の4群に大別される。平安時代後期

  •  [ 自然 | パワースポット ]
  •  

  • 由布市湯布院町川南746-19  

    大分県下で一番、国内でも二番目に大きいとされる御神木。

    拝殿左側の大きな杉の木。樹齢1000年を超える御神木で、根元の周囲14m、おもな幹の高さは約35m根元には

  •  [ ドライブ | ツーリング | アウトドア ]
  • オートポリスサーキット
  • 日田市上津江町上野田1112-8  

    国際公認サーキット場オートポリス

    全長4674mのレーシング・サーキットは、阿蘇の地形を生かした最大標高差55mの起伏に富んだコースで、FI

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 鉄輪むし湯
  • 別府市鉄輪上1組  

    鎌倉時代に創設された、鉄輪温泉の象徴ともいえる温泉施設。約8畳の石室があり、温泉の噴気で熱せられた床の上に

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 竹田市竹田2074-1  

    歴史資料館の別館市民ギャラリーとして、市民の芸術活動等の発表の場。

    竹田市民の芸術・文化活動の発表の場として絵画展や写真展などを行うギャラリー。城下町の風情に合わせた和風建築

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 原尻の滝
  • 豊後大野市緒方町原尻  

    大分のナイアガラ原尻の滝

    緒方平野の真ん中を流れる緒方川が、急に滑り落ちるように落下してできた滝。幅120m、高さ20mで、日本の滝

  •  [ グルメ ]
  • 蕎麦・酒処「麦屋」
  • 別府市石垣東10-2-33  

    水郷・日田市豆田町の人気蕎麦店が別府にオープン。創作蕎麦料理と秘蔵の銘酒が味わえる。ホテルサンバリー3階。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 玖珠郡九重町湯坪  

    家庭的なもてなしの宿が多い

    くじゅう連山の北ろく、飯田高原の一角、玖珠川沿いにある温泉郷。民宿が建ち並ぶひなびた温泉風情が魅力。それぞ

  • 竜岩寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 宇佐市院内町大門287  

    746年(天平18)、行基が開基したと伝わる古刹。

    奥の院の礼堂は懸崖造りで、堂内には行基が一晩で刻んだという阿弥陀如来、薬師如来、不動明王の3体を安置。素木

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • レゾネイトクラブ くじゅう
  • 竹田市久住町有氏広内1773  

    くじゅう連山の南麓に広がる久住高原。もと放牧場だった敷地14.5haを有するリゾートホテルで日帰り温泉を楽

  • 大分川

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
  •  

  • 由布市湯布院町  

    大分川沿いは自然豊かな絶好の散歩コース。

    由布院盆地を流れる大分川沿いは、春は桜や菜の花、夏は深緑、秋にはコスモスが咲きほこる、自然美が色濃く残る風

  •  [ 乗り物 ]
  • 観光辻馬車
  • 由布市湯布院町川北8-2  

    馬車に揺られながら、ありのままの由布院の町並みを堪能。

    由布院名物の辻馬車。定員は10人、乗車当日の午前8時50分から予約ができる。JR由布院駅から佛山寺、宇奈岐

  •  [ 紅葉 | 自然 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 日田市上津江町川原1656-92  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    美しい自然につつまれたアウトドアパーク。

    キャンプ以外にも、全長90mのウォーターシューター、釣り、テニスなど楽しみ満載。場内には常設釣り場があり、

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 竹田市久住町久住  

    ペンション村でリゾート気分と効能豊かな温泉を満喫する

    広大な久住高原のペンション村に湧く温泉。疲労回復や筋肉痛、神経痛などによく効き、効能は豊か。さわやかな風と

499件中[ 121 ~ 150 件] を表示
 
ページトップ