旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

岡山
岡山・吉備路 (岡山・岡山市北・菅野・粟井・建部・栢谷・岡山市中・岡山市東・岡山市南・総社・三須・赤磐・久米・久米南・美咲・加賀・吉備中央) 倉敷・瀬戸大橋 (倉敷・下庄・児島由加・下津井・玉野・渋川・都窪・早島) 高梁・新見 (高梁・新見・千屋) 牛窓・備前 (備前・瀬戸内・和気・和気) 笠岡・井原 (笠岡・井原・浅口・浅口・里庄・小田・矢掛) 津山・奥津 (津山・阿波・加茂・苫田・鏡野・上齋原・奥津) 東美作 (美作・宮本・湯郷・上山・勝田・勝央・奈義・英田・西粟倉) 蒜山高原 (真庭・仲間・湯原温泉・本庄・都喜足・真庭・新庄) 兵庫県鳥取県広島県
50音頭文字検索
11ページ 315件 [ 3/11 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  

  • 岡山市中区雄町  

    雄町の冷泉(環境省選定・名水百選)

    岡山市内を流れる旭川の伏流水が湧出しているものであり、江戸時代、岡山藩池田家の御用水として使われていた。平

  •  

  • 岡山市北区丸の内1-1-15  

    大正時代の趣を今に残す建物。

    大正12(1923)年に禁酒活動の一環で建てられ、2002年には国の登録文化財に指定された。1、2階にカフ

  •  [ 公園 | 自然 | 花 ]
  • 岡山県立森林公園のマルバマンサク
  • 苫田郡鏡野町上斎原332-8  

    雪がまだ残る岡山県立森林公園に春を告げるマルバマンサクの花。4月中旬から下旬にかけてが見頃。総面積310h

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 岡山天文博物館
  • 浅口市鴨方町本庄3037-5  

    プラネタリウムや太陽観測など,身近な宇宙を体験できる

    国立天文台岡山天体物理観測所(竹林寺山天文台)に隣接。天文台で進められている研究や天文台の構造を紹介する。

  •  [ 自然 ]
  • 岡山県自然保護センター
  • 和気郡和気町田賀730  

    約100ヘクタールの敷地内に虫の原っぱ、昆虫の森、湿生植物園、自然観察の森などのフィールド施設を整備

    2つの池を中心に野鳥観察の森、湿生植物園、冒険の森、昆虫の森、虫の原っぱなどが点在する約100haの自然公

  •  [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
  •  

  • 玉野市滝1640-1  

    おもちゃのテーマパーク

    見て・触れて・体験できる、おもちゃのテーマパーク。ダイヤブロックワールド、木のおもちゃ館、アクションゲーム

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 岡山県立美術館
  • 岡山市北区天神町8-48  

    国吉康雄、抽象画の坂田一男などの代表作約100点が展示

    岡山城をイメージしたモダンな外観には万成石と有田焼が使われている。雪舟や浦上玉堂、平櫛田中ら郷土ゆかりの芸

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 岡山県立博物館
  • 岡山市北区後楽園1-5  

    岡山後楽園の外苑に立つ博物館。

    岡山県内各地に残されている数多くの歴史資料や文化遺産を収集した博物館。館内を4つの展示室に分け、岡山の美術

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 岡山市立オリエント美術館
  • 岡山市北区天神町9-31  

    オリエントの歴史と文化を一堂に紹介する美術館。

    古代文明発祥の地オリエント(現在のイラン、イラク、シリア周辺)の美術工芸品を中心に収蔵。土器、陶器、ガラス

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 岡山県備前陶芸美術館
  • 備前市伊部1659-6  

    1000年の歴史を持つ、備前焼の作品・資料を展示公開

    1階が備前焼入門のフロアで、2階に古備前、3階に金重陶陽、藤原啓、山本陶秀、藤原雄、伊勢崎淳ら人間国宝の作

  •  [ アウトドア | 体験施設 ]
  • 岡山市サウスヴィレッジ
  • 岡山市南区片岡2468  

    さまざまな農業体験ができる公園

    農作物の収穫体験やクラフト体験ができる公園。地元産の野菜や花の苗を販売するロードサイドマーケット、子どもた

  •  [ 植物園 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 岡山市北区法界院3-1  

    岡山市街を一望できる半田山の丘陵地にある植物園

    丘陵地にバラ、ツツジ、桜、梅など四季折々の花木を植栽。熱帯植物が観賞できる温室、外来種の樹木園などがある。

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 倉敷市阿知3-21-31  

    新田や塩田開発で財を成し、幕末には庄屋も兼ねていたほどの豪商だった大橋家。

    江戸時代に塩田・新田の開発で財を成した大地主の住まいで、街道に面した長屋門や倉敷窓、倉敷格子、なまこ壁など

  •  [ 公園 | 紅葉 | 自然 | 遊歩道 ]
  •  

  • 苫田郡鏡野町上齋原332-8  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    鏡野町の奥津地区と上斎原地区にかけて広がる総面積334haの広大な自然公園。

    岡山県立森林公園は「明治百年記念事業」として計画され、県北の鏡野町(建設当時は奥津町、上斎原村)に、昭和5

  • 近水園

  •  [ 庭園 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 岡山市北区足守803  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    足守藩主木下家の庭園。

    江戸時代初期に造られた、足守藩主木下家の池泉回遊式庭園。浮き島を配した池、数寄屋造りの吟風閣などが点在する

  •  [ 紅葉 | 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 苫田郡鏡野町上齋原  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    標高700mの恩原湖畔の紅葉が美しい。

    標高約700mに位置する高原で恩原湖を中心に広がる高原地帯スキー場・オートキャンプ場等整備されている。周囲

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY
  • 岡山市北区駅元町  

    「岡山の街を明るくしていこう」をテーマにしたイルミネーション

    岡山駅前広場にはジャンボツリーと庭園イルミネーション、たくさんの光のオブジェが登場。また、桃太郎大通りは街

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 大原美術館
  • 倉敷市中央1-1-15  

    西洋美術、近代美術を展示する美術館としては日本最初のもの。

    昭和5(1930)年に開館した日本初の西洋近代美術館。洋画家であり、友人でもあった児島虎次郎の業績を記念し

  • 岡山城定番

  •  [ 城 | 歴史 | 庭園 ]
  • 岡山城
  • 岡山市北区丸の内2-3-1  

    歴史を伝える名城

    慶長2年(1597)、豊臣五大老の一人・宇喜多秀家が築城。黒い下見板の姿から別名烏城」(うじょう)、金烏城

  •  [ 山・登山 | アウトドア ]
  • 王子が岳
  • 玉野市渋川4丁目  

    美しい瀬戸内海が見渡せる。

    一帯は花崗岩の巨岩、奇岩がユニークな景観を造り上げる景勝地。標高234.5mの山頂には展望台や遊歩道などが

  •  [ 体験施設 ]
  • おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
  • 勝田郡勝央町岡1100番地  

    自然のふれあいのなかで、農業の大切さ、良さを感じる「交流体験施設」

    農作物の収穫体験やクラフト体験ができる公園。地元産の野菜や花の苗を販売するロードサイドマーケット、レンコン

  • 奥津渓

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  • 奥津渓
  • 鏡野町奥津川西  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]

    名勝「奥津渓」

    川床の石が水流に削られてできた甌穴をはじめ、奥津渓八景と呼ばれる見どころが続く。新緑や紅葉のころはひときわ

  •  [ 歴史 | 庭園 | 花 | 紅葉 | デート ]
  • 岡山後楽園
  • 岡山市北区後楽園1-5  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    四季折々に趣きを変える天下の名園

    1700(元禄13)年に岡山藩主池田綱政の命によって完成。1597(慶長2)年に築城。黒い下見板の姿から別

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 笠岡カントリー倶楽部
  • 笠岡市尾坂北山1361-3  

    眺望の良い高台に展開するコースだが、比較的フラットな仕上がり。アウトからほとんどのホールで中国山脈を眺める

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 苫田郡鏡野町上齋原  

    盆地にある温泉。大浴場は窓も大きく、開放的な空間

    四方を中国山地に囲まれた盆地の温泉。窓の大きな大浴場は開放的な空間が広がる。テニスコートや屋内プールなどス

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 笠岡市カブト東町  

    中国地方では最大級の大玉の打上げや、スターマインの超早打ち、ラストの水中花火等がみどころだ。

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 美作市北243  

    観賞できる種類はヘイケボタルとゲンジボタル。数多くのほたるが棲息している河会川そばにある、北地区・河会コミ

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 真庭市勝山  

    かつて出雲街道の宿場町として栄えた町。白壁の土蔵や連子格子の家々が連なり、城下町特有の風情を残している。家

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 真庭市勝山170  

    勝山地域を中心とする歴史・文化に関する展示施設

    かつて出雲街道の宿場町として栄えた、勝山の町並み保存地区にある郷土資料館。出土した縄文土器や勝山藩主三浦家

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 博物館・資料館 | 見学 ]
  •  

  • 笠岡市横島1946-2  

    カブトガニ型ドームの館内ではカブトガニのはく製や資料の展示のほか、ビデオでその進化や生態をわかりやすく紹介

    「生きている化石」として知られるカブトガニ。博物館前の神島水道一帯は、カブトガニの繁殖地として天然記念物に

315件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ