旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

橿原・飛鳥
奈良市 (奈良・法華寺・二条・宝来) 生駒・斑鳩 (生駒・生駒・平群・三郷・斑鳩・安堵・北葛城・上牧・王寺・広陵・河合・磯城・川西・三宅・田原本) 橿原・飛鳥 (大和高田・橿原・御所・香芝・葛城・高取・明日香) 室生・宇陀・長谷 (宇陀・陀本郷・榛原・宇陀・曽爾・御杖・山辺・山添) 天理・大和郡山・桜井 (大和郡山・天理・桜井・初瀬) 五條・吉野・大峰・大台ケ原 (五條・吉野・吉野・大淀・下市・黒滝・天川・野迫川・十津川・下北山・上北山・川上・東吉野) 三重県大阪府和歌山県
50音頭文字検索
1ページ 24件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  • アトンおもちゃ館
  • 高市郡明日香村小山336  

    昭和時代のおもちゃを中心に展示。

    館内には昭和の時代を中心としたおもちゃや文房具、生活雑貨など3万点以上を常設展示。年に数回、期間限定で開か

  • 飛鳥寺定番

  •  [ 寺院 ]
  • 飛鳥寺
  • 高市郡明日香村飛鳥682  

    仏教を保護した蘇我馬子が建立した日本最初の本格寺院。

    本尊は日本最古の仏像で、鞍作止利の作といわれる飛鳥大仏(像高は275.2cm)。寺の西には、蘇我入鹿の首塚

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 高市郡明日香村飛鳥707-1  

    鳥形山の森に鎮座する古社。

    境内には、江戸時代に式内小社飛鳥山口坐神社(あすかやまぐちにますじんじゃ)が遷座している。大山津見命、久久

  • 甘樫丘

  •  [ 自然 | 花 ]
  • 甘樫丘
  • 高市郡明日香村豊浦  

    標高148mmの丘陵地。

    東西に数百m、南北に1kmほど広がっている。丘全体が国営飛鳥歴史公園甘樫丘地区となっている。丘の北側に展望

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  • 飛鳥水落遺跡
  • 高市郡明日香村飛鳥  

    古代の漏刻跡とされる遺跡。

    日本初の水時計「漏刻」の遺跡。かつては導水管や排水管がめぐらされ、一定の速度で水を流すことにより時間を計っ

  •  

  • 高市郡明日香村稲淵  

    稲穂が黄色く色付く頃に咲き始めた彼岸花との美しいコントラストが見られる。飛鳥川沿いの傾斜地に整然と棚田が広

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 岩屋山古墳
  • 高市郡明日香村越  

    古墳時代終末期の古墳。

    切石加工を施した巨石を使用した横穴式石室があり、これは石室の編年の指標の1つとなっている。1968年(昭和

  •  [ 歴史 B級スポット ]
  • 石舞台古墳
  • 高市郡明日香村島庄  

    巨石を積み上げた横穴式石室古墳で日本最大級のもの。

    埋葬者は4代の天皇に仕え、崇峻天皇暗殺の首謀者と目される蘇我馬子が有力視されてる。7世紀初頭の権力者で、大

  •  [ 歴史 ]
  • 於美阿志神社・檜隈寺跡
  • 高市郡明日香村檜前  

    文武天皇陵から南西方向の丘陵地にある。

    発掘調査によって、飛鳥時代、白鳳時代の瓦や、伽藍、心礎などが見つかり、平安時代の作と思われる十三重石塔が建

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 高市郡明日香村小原  

    藤原鎌足の生誕地との伝承がある場所に鎮座。

    祭神は天照大神、品陀別命、天児屋根命。鎌足が産湯を使ったという井戸が残る。

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 高市郡明日香村岡806  

    663(天智2)年、義淵僧正の創建したと伝わる。

    本尊は厄除け観音として信仰を集めている如意輪観音坐像で、塑像としては日本最大のもの。江戸時代までは興福寺の

  • 川原寺定番

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 高市郡明日香村川原1109  

    日本仏教始まりの地であった飛鳥に所在した仏教寺院。

    飛鳥の四大寺に数えられた大寺院であったが、中世以降衰微した。周囲を見渡す広い敷地に大理石の礎石と塔跡が遺構

  • 欽明天皇陵
  • 高市郡明日香村平田3番地  

    濠をめぐらせた全長約140mの前方後円墳。

    宮内庁により欽明天皇陵(檜隈坂合陵・ひのくまのさかあいのみささぎ)に指定されているが、埋葬者については蘇我

  •  [ 歴史 ]
  • キトラ古墳
  • 高市郡明日香村阿部山136-1  

    中国蘇州の淳祐天文図より500年古く、世界最古の天文図と判明。

    7世紀末から8世紀初めにつくられたと見られる古墳で、石室内から極彩色の四神図壁画発見された。天井には精巧な

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 高市郡明日香村越  

    石槨は巨大な岩をくり抜いて造られている終末期古墳。

    発掘調査により、八角墳(八角形墳)であることが判明し、飛鳥時代の女帝で天智天皇と天武天皇の母とされる斉明天

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 国営飛鳥歴史公園館
  • 高市郡明日香村平田538  

    飛鳥歴史公園内にある歴史公園館。

    国営飛鳥歴史公園4地区の施設や催し物の案内をはじめ、飛鳥地方の史跡や歴史を立体模型や映像を用いて紹介。立体

  • 橘寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 高市郡明日香村橘532  

    橘寺の付近には聖徳太子が誕生したとされる場所があり、寺院は太子建立七大寺の1つとされている。太子が父用明天

  •  [ 歴史 ]
  • 高松塚古墳
  • 明日香村平田字高松  

    石室内の鮮やかな彩色壁画で非常に有名。

    藤原京期(694年~710年)に築造された終末期古墳で、直径23m(下段)及び18m(上段)、高さ5mの二

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 高市郡明日香村平田  

    終末期の八角墳。

    天皇陵の特徴である八角形墳で、文武天皇の墓ではないかという説が有力だが、明らかではない。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 奈良文化財研究所飛鳥資料館
  • 高市郡明日香村奥山601  

    飛鳥の歴史と文化が学べる資料館。

    宮殿、寺院、遺跡などの復元模型や出土品を展示している。庭には須弥山石、酒船石、猿石などのレプリカが並ぶ。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 奈良県立万葉文化館
  • 高市郡明日香村飛鳥10  

    日本最古の歌集『万葉集』をテーマにしたミュージアム。

    2001年9月15日に開館。万葉歌をモチーフにした「万葉日本画」(全154点)をはじめ、、企画展も開催。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • マルコ山古墳
  • 高市郡明日香村真弓  

    真弓丘陵の一角にある24mの多角形墳。床を含む内壁には漆喰がぬられていて、これは高松塚古墳やキトラ古墳など

  •  [ 歴史 ]
  • 都塚古墳
  • 高市郡明日香村坂田  

    飛鳥をレンタルサイクルで回り、一番ドキドキしてしまった場所、都塚古墳。何故なら、観光客もなく、人っ子一人お

  • 文武天皇陵
  • 明日香村平田  

    第42代文武天皇陵に治定されている檜隈安古岡上陵(ひのくまのあこのおかのえのみささぎ)・・暗号解読班が出動

 
ページトップ