旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

上田・小諸
軽井沢・佐久 (北佐久・軽井沢・星野・塩壷・古宿・千ヶ滝温泉・立科・御代田・佐久・前山・春日・中込・望月) 蓼科・八ヶ岳・諏訪 (諏訪・茅野・豊平・北山・奥蓼科・白樺湖・諏訪・下諏訪・富士見・原・南牧・海尻・海ノ口温泉・小海・稲子・川上・南相木・北相木・佐久穂・南佐久) 上田・小諸 (上田・鹿教湯温泉・平井・真田・別所温泉・武石・西内・小諸・高峰高原・山浦・甲野馬取・古城・菱平・東御・八重原・新張・埴科・坂城・青木・沓掛・田沢) 長野市周辺 (長野・松代・篠ノ井・鬼無里・若穂保科・千曲・千曲市森・戸倉温泉・稲荷山) 志賀高原・飯山・北信濃 (中野・飯山・須坂・仁礼・高山・山田温泉・奥山田・七味・小布施・下高井・山ノ内・渋温泉・安代温泉・地獄谷温泉・穂波・湯田中温泉・新湯田中・上林・平穏・角間・志賀高原・木島平・野沢温泉・下水内・栄・堺切明・堺屋敷・堺和山・北信) 白馬・安曇野 (大・大町市平・平大町温泉郷・平木崎湖温泉・八坂・美麻・安曇野・三郷・穂高有明・穂高牧・東筑摩・麻績・生坂・山形・朝日・筑北・坂北赤松・北安曇・池田・松川・白馬・北城・北城白馬山・北城八方・小谷・奉納・北小谷・中土・上水内・信濃・飯綱・小川) 松本・上高地・美ヶ原 (松本・奈川・穴沢・内田・里山辺・上高地・乗鞍・白骨・坂巻・浅間温泉・入山辺扉・小県・長和) 伊那路 (岡谷・飯田・伊那・駒ヶ根・塩尻・片丘東山・片丘南内田・上伊那・辰野・箕輪・飯島・南箕輪・中川・宮田・下伊那・松川・高森・阿南・阿智・平谷・中平・根羽・下條・売木・天龍・泰阜・喬木・豊丘・大鹿・大河原・鹿塩) 木曽路 (木曽・上松・南木曽・木祖・王滝・大桑・木曽・三岳・福島・日義・開田高原) 静岡県山梨県埼玉県群馬県新潟県富山県岐阜県
50音頭文字検索
4ページ 95件 [ 3/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 寺院 ]
  • 安楽寺(上田市)
  • 上田市別所温泉2361  

    国宝「八角三重塔」日本最古で唯一の木造八角の塔

    上田市別所温泉にある曹洞宗の寺院。山号を崇福山と称する。院号は護国院。開山は樵谷惟仙(しょうこくいせん)。

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部
  • 上田市藤原田1038-1  

    標高650mの丘陵にレイアウトされ全体にアップダウンが少ない。ホールは赤松や唐松などでセパレートされ、バン

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 小諸市菱平2805-1  

    小諸出身の日本画家・白鳥映雪の代表作や小諸義塾にまつわる水彩画家の作品など、小諸にゆかりのある作家の作品を

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 小諸市丁315  

    記念館には藤村の小諸時代を中心にした遺墨・遺品・関係資料が展示されている。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上田市平井  

    美ヶ原の北裾、三方を山々に囲まれた昔ながらの温泉場

    開湯伝説によれば、968年(安和元年)に霊泉寺が建立された際に、寺の傍から温泉が湧出したとされる。但し、建

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 上田市菅平高原  

    菅平高原のシンボル「根子岳」の麓に広がる、白樺林に囲まれた明治18年に開場された歴史ある牧場。ホルスタイン

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 上田市真田町長4646  

    天文16年(1547年)、真田幸隆が真田本城(松尾城)内の種月庵跡地に伝為晃運(晃運字伝)を招聘して創建し

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 豊科カントリー倶楽部
  • 安曇野市豊科田沢8186-1  

    山頂を切りひらいて造成されているため、フラットに仕上がったかわりに樹木が少ない。女性や高齢者がプレーしても

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 小諸市古城  

    島崎藤村ゆかりの一軒宿に湧く温泉

    雑木林に囲まれた露天風呂から千曲川を眼下に、はるか北アルプスを望む一軒宿「中棚荘」の温泉。地下600mから

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 小諸市菱平  

    自然に囲まれた高原の名湯

    標高1050m、高峰高原の麓に湧く。森に囲まれた菱野温泉は、900年の歴史があると伝えられている名湯。高台

  •  [ 城 | 歴史 ]
  • 小諸城大手門
  • 小諸市大手町1-150  

    慶長17年(1612年)仙石秀久が築いた大手門(小諸城の正門)。質実剛健な建築は、東日本を代表する大手門建

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 上田市真田町長  

    真田一族ゆかりの名所を巡る周遊バスツアーを実施。各名所で鉄砲隊の演武などイベントがある。そして、夏の夜空に

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 信濃デッサン館・無言館
  • 上田市前山300  

    塩田平を一望する美術館

    無言館は窪島誠一郎氏により、信濃デッサン館の分館として平成9年に開館した美術館です。第二次世界大戦中、志半

  •  [ 紅葉 | 自然 ]
  •  

  • 小諸市高峰高原704  

    [ 紅葉時期 10月上旬~11月上旬 ]

    小諸市の北部にある標高2,000mの高原地帯

    標高2000mの高峰高原からカラマツの樹林帯が富士山や八ヶ岳を背景に美しい黄葉を見せています。このロケーシ

  • 大師湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 上田市別所温泉1652-1  

    別所温泉共同浴場のひとつ。比叡山延暦寺の座主であった円仁慈覚[えんにんじかく]大師が825年(天長2)、北

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 上田市真田町長  

    露天風呂からは日本百名山が眺望できる

    日本百名山のひとつに数えられる、四阿山中腹の標高1500mに湧く。リゾートホテル「あずまや高原ホテル」に引

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 小諸市丁221 懐古園内  

    小諸出身の画家、小山敬三の作品を170点ほど収蔵し、代表的作品「赤い橋」・「ブルーズ・ド・ブルガリ」・「紅

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 上田市前山554-12  

    外観は白壁に瓦の木造平屋建でて「蚕都上田」をイメージした養蚕農家風の建物。壺、古皿、獅子舞の衣装や、塩田城

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 上田市真田町町長  

    眼下に上田盆地と上州道を一望におさめる広大な規模をもつ山城。真田昌幸が上田城を築城するまで真田氏の本城だっ

  •  [ 道の駅 ]
  • 上田 道と川の駅 道の駅
  • 上田市小泉  

    食事処では、定番のカレー、ラーメン、うどんやそばをはじめ、各種定食や季節限定メニューを取りそろえています。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 鹿教湯温泉センター 文殊の湯
  • 上田市鹿教湯温泉1369-1  

    共同浴場「大湯」を取り壊し、2000年(平成12)に同じ場所に建てられた公衆浴場。内村川沿いに立つ建物は簡

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 小県郡青木村大字田沢3231  

    青木村には風情ある温泉地が点在するが、その一つ、歴史ある田沢温泉の源泉を引く村営の温泉保養施設。男女別の大

  •  [ 寺院 ]
  • 信濃国分寺
  • 上田市国分1051  

    三重塔は重要文化財、国分寺跡は国の史跡に指定

    上田市国分にある寺院及び史跡。信濃におかれた国分寺で僧寺と尼寺が隣接していた数少ない寺院。三重塔:江戸期の

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 上田市上室賀1232-1  

    上田市郊外の上室賀地区にある日帰り温泉。岩風呂と檜風呂の2つの大浴場には露天風呂とサウナがあり、月毎に男女

  •  [ 寺院 | 観音 ]
  • 布引観音(釈尊寺)
  • 小諸市大久保2250  

    布引山の絶壁に立つ観音堂。

    奈良時代の神亀元年(724年)に行基が開き、聖徳太子が作ったとされる聖観音を祀ったと伝えられている。信濃三

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 東御市和3875  

    千曲川を見下ろす高台に立つ日帰り温泉施設。大浴場の岩組みの露天風呂からは、北アルプスから美ケ原、八ケ岳など

  • 岳の幟

  • 岳の幟
  • 上田市別所温泉  

    別所温泉地区に伝わる雨乞いのお祭り

    上田市別所温泉地区に伝わる、雨乞いの儀式が祭事化した行事。別所温泉の岳の幟行事という名称で『記録作成等の措

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 展望露天風呂雲の助
  • 小諸市菱平762-2  

    高峰高原の南麓、標高1000mに位置する菱野温泉にある常盤館の立ち寄り湯も可能な温泉施設。古くから療養の湯

95件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ