旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

軽井沢・佐久
軽井沢・佐久 (北佐久・軽井沢・星野・塩壷・古宿・千ヶ滝温泉・立科・御代田・佐久・前山・春日・中込・望月) 蓼科・八ヶ岳・諏訪 (諏訪・茅野・豊平・北山・奥蓼科・白樺湖・諏訪・下諏訪・富士見・原・南牧・海尻・海ノ口温泉・小海・稲子・川上・南相木・北相木・佐久穂・南佐久) 上田・小諸 (上田・鹿教湯温泉・平井・真田・別所温泉・武石・西内・小諸・高峰高原・山浦・甲野馬取・古城・菱平・東御・八重原・新張・埴科・坂城・青木・沓掛・田沢) 長野市周辺 (長野・松代・篠ノ井・鬼無里・若穂保科・千曲・千曲市森・戸倉温泉・稲荷山) 志賀高原・飯山・北信濃 (中野・飯山・須坂・仁礼・高山・山田温泉・奥山田・七味・小布施・下高井・山ノ内・渋温泉・安代温泉・地獄谷温泉・穂波・湯田中温泉・新湯田中・上林・平穏・角間・志賀高原・木島平・野沢温泉・下水内・栄・堺切明・堺屋敷・堺和山・北信) 白馬・安曇野 (大・大町市平・平大町温泉郷・平木崎湖温泉・八坂・美麻・安曇野・三郷・穂高有明・穂高牧・東筑摩・麻績・生坂・山形・朝日・筑北・坂北赤松・北安曇・池田・松川・白馬・北城・北城白馬山・北城八方・小谷・奉納・北小谷・中土・上水内・信濃・飯綱・小川) 松本・上高地・美ヶ原 (松本・奈川・穴沢・内田・里山辺・上高地・乗鞍・白骨・坂巻・浅間温泉・入山辺扉・小県・長和) 伊那路 (岡谷・飯田・伊那・駒ヶ根・塩尻・片丘東山・片丘南内田・上伊那・辰野・箕輪・飯島・南箕輪・中川・宮田・下伊那・松川・高森・阿南・阿智・平谷・中平・根羽・下條・売木・天龍・泰阜・喬木・豊丘・大鹿・大河原・鹿塩) 木曽路 (木曽・上松・南木曽・木祖・王滝・大桑・木曽・三岳・福島・日義・開田高原) 静岡県山梨県埼玉県群馬県新潟県富山県岐阜県
50音頭文字検索
6ページ 163件 [ 4/6 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 塩壺温泉ホテル
  • 北佐久郡軽井沢町中軽井沢塩壺  

    約800年前に源頼朝によって発見されたと伝わる古湯。豊富な天然自噴温泉・長命泉は美肌の湯としても知られる。

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 北佐久郡御代田町大字塩野400-1  

    浅間山を背に日本アルプスから八ヶ岳連峰の眺望が素晴らしい丘陵地に展開する18ホール。ただ各ホール2つのグリ

  •  [ 教会 ]
  • 日本キリスト教団 軽井沢教会
  • 北佐久郡軽井沢町軽井沢786  

    外国人宣教師によってキリスト教と共に発展してきた軽井沢で町の人々や国籍も教派も異なる宣教師達との協力で超教

  •  [ スイーツ ]
  • ばおばぶ
  • 北佐久郡軽井沢町発地848-2  

    緑茂るなかにある深緑色の瓦の茶房。バオバブの木をイメージしたというオリジナルのばおばぶケーキは、シブースト

  • 一彫堂

  •  [ 特産 ]
  • 一彫堂
  • 北佐久郡軽井沢町旧軽井沢775  

    初代の上田一氏のころから万平ホテルに家具を納品する、軽井沢彫家具を製造販売する家具工房。創業は1927年(

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 軽井沢千ケ滝温泉
  • 北佐久郡軽井沢町千ケ滝温泉  

    四季を通じてそれぞれの趣の異なる美しい風景と、澄みわたる源泉かけ流しのやわらかい湯が自慢の温泉。内湯の外に

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 軽井沢高原文庫
  • 北佐久郡軽井沢町塩沢湖202-3  

    塩沢湖のそばに立つ文学館。

    堀辰雄、立原道造、室生犀星など軽井沢にゆかりの深い近・現代文学者の原稿、書簡、遺品などの資料を展示。年に数

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 北佐久郡軽井沢町軽井沢東8-2  

    軽井沢駅前にある、1953年(昭和28)創業のみやげ物店。

    こぢんまりとしていながら品数は豊富で、定番の各種菓子やキーホルダー、ハンカチなどのみやげのほか、手作りジャ

  •  [ デート | ショッピング・モール ]
  •  

  • 北佐久郡軽井沢町軽井沢  

    軽井沢アウトレットモールゴルフコースをそのまま残した広大な「芝生の広場」があり、それを囲むようにEast・

  •  [ グルメ ]
  • かぎもとや
  • 北佐久郡軽井沢町大字長倉3041-1  

    創業明治3年、中軽井沢駅前に位置する「かぎもとや」。歴史ある店舗は、こだわりがある。蕎麦粉の原材料は、信州

  •  [ 体験施設 ]
  • 昆虫体験学習館
  • 佐久市下平尾2681  

    佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」にある体験&学習施設。

  • 塩沢湖

  •  [ 湖・沼・池 | 紅葉 ]
  • 塩沢湖
  • 北佐久郡軽井沢町塩沢湖217  

    江戸時代に造成された「鷲穴用水」(わしあなようすい)を引き込んで造られた塩沢湖。春の芽吹き、夏の深い緑、秋

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 上田市前山554-12  

    外観は白壁に瓦の木造平屋建でて「蚕都上田」をイメージした養蚕農家風の建物。壺、古皿、獅子舞の衣装や、塩田城

  •  [ 神社 | 稲荷 ]
  •  

  • 佐久市岩村田4261  

    永禄年間(1558年~1569年)に、商売繁盛を願い望月源八によって、京都の伏見稲荷から勧請されて鼻顔の地

  •  [ 特産 ]
  • 大坂屋家具店
  • 北佐久郡軽井沢町軽井沢629  

    長野県の伝統工芸である軽井沢彫の老舗。もともとは外国人の別荘用家具として考案された軽井沢彫。花や草木をモチ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1178-1246  

    中山道随一の難所として知られた、碓氷峠を挟む軽井沢~横川間。1888年(明治21)に直江津~軽井沢間が開通

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 信濃デッサン館・無言館
  • 上田市前山300  

    塩田平を一望する美術館

    無言館は窪島誠一郎氏により、信濃デッサン館の分館として平成9年に開館した美術館です。第二次世界大戦中、志半

  • 蓼科山

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  • 蓼科山
  • 北佐久郡立科町、茅野市  

    八ヶ岳連峰の最北端に位置する標高2,531mの火山。諏訪側から望む円錐形の美しい山容から諏訪富士(すわふじ

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 北佐久郡立科町芦田八ケ野55  

    馬や牛が放牧され、草を食べたり、草原を走る馬たちを眺めることができる。牧場横の売店「牛乳専科もうもう」では

  •  [ 城 ]
  •  

  • 佐久市田口3000-1  

    慶応3年(1867)年に松平乗謨が築城した、日本に二つある五芒星形の西洋式城郭のうちの一つ。同型の城は日本

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ゆうすげ温泉
  • 北佐久郡軽井沢町大字長倉4404  

    「ユウスゲ」の花が温泉名になっている。

    地下420mから湧く無色透明の湯は、弱アルカリ性の土類石膏弱食塩泉。慢性の湿疹や婦人病などに効能があるとい

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 北佐久郡軽井沢町追分1155-8  

    追分宿は江戸時代に「中山道と北国街道」の二つの道が合流する宿場町として栄えた宿。旅籠風建築の追分宿郷土館は

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 重要文化財・国史跡 旧中込学校
  • 佐久市中込1877  

    明治8年に成知学校として創建され、翌明治9年中込学校(ギヤマン学校)と改称。ステンドグラスの窓がモダンな洋

  •  [ 公園 ]
  • 雪窓公園
  • 北佐久郡御代田町御代田4107  

    御代田町の中心部に位置し、町の憩いの場として親しまれている公園。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • ペイネ美術館
  • 北佐久郡軽井沢町塩沢湖217  

    フランスの画家、レイモン・ペイネの作品を展示する軽井沢タリアセン園内にある美術館。ペイネの描く「恋人たち」

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ホテルゴールデンセンチュリー
  • 佐久市中込3150-1  

    県道138号の中込バイパス沿いに立つ10階建ての大型ホテル内にある浴場を、日帰り客にも開放している。男女別

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
  •  

  • 北佐久郡軽井沢町長倉  

    別名「すずが滝」とも呼ばれ、高さ7m、幅2mの滝。竜のような大蛇が豪水に飲まれ、深い滝つぼに落ちたという伝

  •  [ 教会 ]
  •  

  • 北佐久郡軽井沢町軽井沢東287-1 ホテルサイプレス軽井沢内  

    閉静なロケーションと美しい緑に囲まれた館内チャペルでは、天候や季節を気にせずセレモニーが行え、祭壇からは四

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 菓房白樺堂
  • 北佐久郡軽井沢町軽井沢東16-7  

    まるごと果実を食べているような、新鮮さが自慢のジャムや菓子を販売。ケーキはベリー類を贅沢に使った物が人気で

163件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ