旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

宮崎
宮崎市周辺 (宮崎・青島・東諸県・国富・綾) 西都・日向灘沿岸 (日向・西都・鹿野田・児湯・高鍋・新富・西米良・木城・川南・都農) 日南海岸 (日南・北郷・星倉・串間・本城) 延岡・高千穂 (延岡・西臼杵・高千穂・日之影・五ヶ瀬) えびの高原・霧島 (小林・えびの・末永・向江・昌明寺・西諸県・高原) 奥日向・椎葉 (東臼杵・門川・諸塚・椎葉・美郷) 都城・北諸県 (都城・山之口・北諸県・三股) 熊本県鹿児島県
50音頭文字検索
12ページ 354件 [ 8/12 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • えびの市大河平  

    狗留孫(クルソン)とはお釈迦さまになる前の仏陀の名前。かつて山伏が修行を積んだ霊地と伝わる場所で、渓谷の延

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 串間市本城  

    糖度が高く酸味が少ないさがほのかを収穫することができる。入園料は無料で、摘み取った分だけ量り売りをしている

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 都城市関之尾町6326-50  

    母智丘公園と関之尾緑の村の中間に位置する広場。

    場内はふれあい交流広場、子どもの広場、こもれびの森、芝生広場、シャクナゲ広場など8つのゾーンに分かれる。展

  •  [ 自然 | 展望台 ]
  •  

  • 西臼杵郡高千穂町押方  

    神武天皇の御孫にあたる建盤竜命が筑紫の国統治の命を受け、下日向県を経て阿蘇に向かう途中、ここから国見をした

  •  [ グルメ ]
  • ぐんけい
  • 宮崎市花ケ島町観音免887  

    ぐんけい本店。みやざき地頭鶏専門店。営業時間17:00~24:00(ラストオーダー23:00)。定休日:毎

  •  [ 公園 | 梅 ]
  •  

  • 宮崎市高岡町高浜323-ロ  

    月知梅は、臥龍梅という種類の梅。1600(慶長5)年に香積寺が建てられたときは一株だったが、繁殖し現在は約

  • 米ノ山

  •  [ 山・登山 ]
  •  

  • 日向市日知屋686-159  

    細島港に面した海抜192mの山。日向灘につき出た細島の中央部に位置する。山頂には展望台があり、水平線が広が

  • 幸島

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 串間市市木幸島2  

    日向灘に面した石波海岸の沖合300mに浮かぶ小島。野生のニホンザルが100頭前後生息している。昭和9(19

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 西都市三宅4941-1  

    西都原古墳群や史跡を案内する展示コーナー、物産販売コーナー、レストランがある施設。屋外には観光案内所や工作

  •  [ デート ]
  •  

  • 東臼杵郡美郷町南郷区神門山草  

    南郷区を見下ろす小高い丘にある恋人の丘。六角形の東屋は韓国「扶餘」の落花岩に建つ「百花亭」を再現したもの。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所広木野  

    山中に湧くアルカリ性単純温泉。温泉宿でくつろげる

    名勝、うのこの滝に近い山中に湧くアルカリ性単純温泉。緑深い五ヶ瀬の森を借景にして建つ洗練された日本式の宿が

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 西臼杵郡五ヶ瀬町桑野内4847-1  

    五ヶ瀬産のブドウを使ったワインの醸造所。ワイン造りの工程を見学することができるほか、試飲やワインの購入がで

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 西臼杵郡五ヶ瀬町大字鞍岡  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    五ヶ瀬川の源流の渓谷。

    阿蘇カルデラが形成された大噴火の際に、噴出した大火砕流の堆積物を、五ヶ瀬川が浸食してできた渓谷。落差60m

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 西諸県郡高原町蒲牟田120   

    霧島六所権現の一社。神武天皇の生誕の地とされ、神武天皇の幼名、狭野尊を祀る。孝昭天皇の時代、神武天皇が誕生

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 西都市調殿  

    地下1000mから湧出するラドン温泉は効能に評判

    西都市の東部にある「さいと温泉」が一軒宿で、地下1000mから湧く温泉を満喫する。ラドン原石を利用した蒸気

  •  [ 神社 | 花 ]
  •  

  • 西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所8736  

    昌泰年間(898~901)に創建され、1818年に社殿が改築された旧郷社。4月から5月ころ12000本シャ

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 宮崎市折生迫1707  

    宮崎市近郊の海水浴場として人気が有り、夏になると多くの海水浴客で賑わう。近くにはオートキャンプ場もある。

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 商家資料館
  • 日南市飫肥8-1-19  

    明治初期に建てられた飫肥の豪商、山本五兵衛宅を移築、改修。

    建物は、木造一部二階建ての白漆壁の土蔵作りで、樹齢200年以上の飫肥杉を使った豪壮な建物。館内には、飫肥の

  •  [ 城 | 公園 | 自然 | 花 ]
  •  

  • 延岡市東本小路178  

    延岡城の跡地を整備してつくられた公園。周辺に自生しているヤブツバキ群は、日本三大ヤブツバキ群の一つ。花色は

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 東諸県郡綾町南俣大口5691-1ほか  

    照葉大吊橋のたもとに立ち、照葉樹林とともに生きてきた綾の人々の暮らしを紹介する文化館。館内には照葉樹林と人

  •  [ 公園 | 花 ]
  • 椎八重公園
  • 北諸県郡三股町長田5515番地1  

    6万本の久留米つつじが心を癒します

    久留米ツツジ約6万株を植栽。春はツツジと50本ほどの八重桜が咲き競い、見事な花の競演を繰り広げる。まつり期

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所8701  

    浄専寺は江戸初期(1615年)の建立といわれる古寺。春に満開の花をつける樹齢およそ300年のしだれ桜があり

  •  [ デート | アウトドア ]
  • 須美江家族旅行村
  • 延岡市須美江町  

    大自然の素晴らしい景色の中で、1日ゆーっくり遊んでみませんか?

    オートサイト7区画と規模は小さいが、全区画にAC電源が付き、必要な設備もひととおり揃う。周辺には海水浴場や

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 児湯郡川南町川南1274  

    天正6年(1578年)11月12日に、島津氏・大友氏と間で繰り広げられた九州争覇戦「高城合戦(耳川の戦い)

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 玉垂の滝
  • 西臼杵郡高千穂町高千穂峡  

    高さ4~5m、幅10mにわたって、柱状節理の岸壁からいく筋ものの水が噴き出していることからこの名がついた。

  • 橘公園

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 宮崎市橘通東1、橘通西1、川原町  

    宮崎市の中心を流れる大淀川沿いにある公園。公園をふちどるようにフェニックスやハイビスカスなどが植えられ、南

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 児湯郡高鍋町上江  

    舞鶴神社の境内に立つ樹齢500年、樹高17.5m、根回り10m以上という大木。昭和26年、国の天然記念物に

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 | パワースポット ]
  • 高千穂峡
  • 西臼杵郡高千穂町三田井御塩井  

    大自然の渓谷美「高千穂峡」

    阿蘇山の火山活動で噴出した溶岩を、五ケ瀬川が侵食して作った渓谷。高さ80~100mもの断崖が、7kmに渡っ

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 東臼杵郡美郷町西郷区田代1431  

    大雄寺に伝わる銅製の宝具で、「明徳2年」(1391年)の銘が彫られている。修行僧の食事や起床などの合図に鳴

  •  [ 体験施設 | 乗り物 ]
  •  

  • 日南市材木町 サピア日南横親水護岸  

    40年ほど前までカジキマグロやマビキなどの沿岸漁業に使われていた「チョロ船」を復元。毎月第4土曜には、堀川

354件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ