旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

松島・塩竈・南三陸
仙台 (仙台・仙台市青葉・仙台市宮城野・仙台市若林・仙台市太白・仙台市泉) 松島・塩竈・南三陸 (石巻・塩竈・東松島・気仙沼・多賀城・宮城・松島・七ヶ浜・利府・牡鹿・女川・本吉・南三陸) 宮城蔵王・白石 (白石・福岡蔵本・小原・名取・角田・岩沼・刈田・蔵王・七ヶ宿・柴田・大河原・村田・柴田・川崎・青根温泉・大字小野・前川峩々・伊具・丸森・亘理・亘理・山元) 加美・黒川 (黒川・大和・大郷・富谷・大衡・加美・色麻・加美) 鳴子温泉・栗駒・登米 (登米・栗原・栗駒沼倉・花山本沢温湯・花山本沢岳山・大崎・鳴子温泉・鳴子温泉鬼首・鳴子温泉鬼首吹上・鳴子温泉赤湯・鳴子温泉字星沼・鳴子温泉川渡・遠田・涌谷・美里) 岩手県秋田県山形県福島県
50音頭文字検索
2ページ 60件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 荒島

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 本吉郡南三陸町志津川大森  

    長さ100mほどの歩道(防波堤)陸地と繋がれ歩いて渡れる周囲約2kmの小島。古くから弁才天の島として漁業者

  • 安波山

  •  [ 展望台 | 日の出 | 山・登山 ]
  •  

  • 気仙沼市町裏地内  

    気仙沼市の市街地の北に位置する山(標高239m)。山頂付近には龍をイメージとした安波山公園が整備されている

  •  [ 観音 | 桜 ]
  •  

  • 石巻市北村朝日山  

    旭山県立自然公園の崖から突き出すように子持ち石に囲まれ建つ観音堂。京都の清水寺と同じ様式で昭和13年に建て

  • 網地島

  •  [ 自然 | 海 | 夕日 ]
  •  

  • 石巻市網地浜  

    牡鹿半島の先端近く、半島の南の沖にある島。元文4(1739)年にロシアのベーリング探検支隊が上陸、日本とロ

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 石巻市中瀬  

    イリュージョンスターマインやジャンボスターマインなどが打ち上げられ、一瞬も目が離せない。

  • 岩井崎

  •  [ 自然 | 海 | 岬 | 展望台 | 日の出 ]
  •  

  • 気仙沼市波路上岩井崎  

    石灰岩の岩場が続く岬とコバルトブルーの海、そして龍舞崎を望む陸中海岸国立公園最南端の景観地。海食洞の岩孔か

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 石巻市中瀬2-7  

    マンガ家石ノ森章太郎作品を中心にした日本最大級のマンガミュージアム

    北上川河口に浮かぶ中瀬に石ノ森萬画館があります。中瀬を空から見た地形がN.Y.州マンハッタンに似ていること

  •  [ 海 | アウトドア | 潮干狩り ]
  •  

  • 塩竈市浦戸  

    松島湾内に浮かぶ島々の総称。潮干狩りの名所として知られる桂島や菜の花が美しい朴島、伊達藩の江戸廻米の港とし

  • 円通院

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  • 円通院
  • 宮城郡松島町松島町内67  

    バラ寺とも称される伊達家の霊廟

    伊達家2代忠宗の次男光宗の廟・三慧殿がある。御霊屋の主扉には日本最古の油絵であるバラの絵が描かれ、別名バラ

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 塩竈市本町6-1  

    鹽竈神社別宮と同じ祭神である鹽土老翁神を祀っている。鹽竈神社の境外末社であるが、塩竈と言う地名の由来となっ

  •  [ 特産 ]
  •  

  • 石巻市雄勝町雄勝字寺53-1  

    雄勝は硯の生産日本一。その硯約250種を展示し、雄勝硯の歴史や製作工程も紹介している。硯づくり体験もできる

  •  [ 自然 | 海 ]
  •  

  • 宮城郡松島町松島海岸  

    朱塗りの渡月橋を渡ると、108の岩窟があったといわれる雄島

    松松島海岸の南に浮かぶ小さな島。かつて死者の供養所だったため、岩盤に仏像が刻まれていたり、素掘りの洞窟など

  • 扇谷

  • 扇谷
  • 宮城郡松島町松島字桜岡入  

    松島四大観の一つ幽観で湾内が開いた扇のように見渡せる

    多聞山・富山・大高森とともに、松島の絶景を望む「四大観」の一つ。高さ56mの小さな丘で、左右にある小山の間

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 本吉郡南三陸町戸倉寺浜81-23  

    岬の高台から海が望める、景色自慢のキャンプ場。管理棟である神割観光プラザ内にはレストランや小さな売店がある

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 塩竈市浦戸桂島  

    広い砂浜が魅力。波も静かで、水上スキー等のいろいろなマリンスポーツも楽しめる。

  •  [ 博物館・資料館 | 公園 | 自然 | 紅葉 ]
  •  

  • 宮城郡松島町松島町内56  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    歴代藩主も愛した景色が広がる

    松島海岸を眼下に眺める高台の地、歴代の藩主が納涼や月見などで利用した建物。別名「月見の御殿」とも呼ばれる。

  • 神割崎定番

  •  [ 日の出 ]
  • 神割崎
  • 本吉郡南三陸町戸倉字寺浜  

    神様が岩を割ったとされる伝説が残る風光明媚な景勝地

    南三陸町と石巻市北上町の境にある岬。海中に突き出した岬は、村境の争いを仲裁した神が割ったものとも伝わる。奇

  • 亀山リフト
  • 気仙沼市亀山  

    リアス式海岸の大パノラマが広がる!

    大島の玄関口・浦の浜港と天然の展望台・亀山を結ぶ、単線循環式の1人乗りリフト。大島の豊かな自然を感じながら

  •  [ 教会 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 石巻市中瀬3-18  

    現存する日本最古の木造教会堂

    現存する木造教会堂では国内最古級。1880年(明治13)に建てられた和洋折衷様式。手摺や土台には、塗り潰し

  •  [ 山・登山 ]
  • 金華山(石巻市)
  • 石巻市鮎川浜金華山  

    紺碧の海に浮かぶ黄金の島「金華山」

    金華山は、島全体が黄金山神社の神域となっており、地場の信仰の対象として有名である。恐山、出羽三山と並ぶ「奥

  • 北上川河口のヨシ原
  • 石巻市北上町橋浦  

    東北随一の大河「北上川」河口に広がるヨシ原の大群落

    肥沃な大地に育まれ満々と水をたたえる東北随一の大河・北上川。その河口から上流10kmにかけては、ヨシ原の大

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 宮城郡利府町菅谷字舘40-1  

    正式名称は宮城県総合運動公園総合体育館

    県民の森に隣接する地に2001年(平成13年)新世紀・みやぎ国体にあわせて造られた宮城県総合運動公園(グラ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 気仙沼市柏崎1-1  

    三陸随一の濃くてまろやかな深層天然温泉

    地下1800mから湧き出るイオン濃度の高い深層天然温泉。陸中海岸国立公園の南の玄関口、気仙沼の港町に平成1

  •  [ 海 ]
  •  

  • 気仙沼市  

    三陸海岸に存在する湾で、湾内には大島があり、東側と西側に湾が二分されている。別称として鼎が浦(かなえがうら

  •  [ アウトドア | 海水浴場 ]
  • 小田の浜海水浴場
  • 気仙沼市中山  

    小田の浜・お伊勢浜海水浴場「快水浴場百選」

    大きな弧を描くように、気仙沼大島の東側に位置する遠浅の海水浴場。浜辺から見える大前見島と小前見島がちょうど

  • 五大堂

  •  [ 寺院 | 歴史 | パワースポット ]
  • 五大堂
  • 宮城郡松島町松島字町内  

    松島町のシンボル

    807年(大同2)、坂上田村麻呂が東征の折りに建立し、後に慈覚大師が五大明王像を安置したことから五大堂と呼

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 宮城郡利府町菅谷明神沢  

    開湯1200年の温泉

    1200年の時を経て今なお愛され続ける湯治場。開湯は延暦20(801)年と古く、その由来は足に傷を負った坂

  •  [ 公園 | 自然 | 海 | 桜 ]
  •  

  • 宮城郡松島町松島犬田地内  

    緑の松とピンクの桜、青い海、贅沢な景色を一望できるスポット

    西行法師が諸国行脚の折、松の下で出会った童子と禅問答をして敗れ、松島行きをあきらめたと伝えられる場所。この

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 塩竈市 塩釜港  

    2014年も昨年同様に規模を縮小しながらも、復興のシンボルとして開催される。特定の駐車場はないため、公共交

60件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ