旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

宮城
仙台 (仙台・仙台市青葉・仙台市宮城野・仙台市若林・仙台市太白・仙台市泉) 松島・塩竈・南三陸 (石巻・塩竈・東松島・気仙沼・多賀城・宮城・松島・七ヶ浜・利府・牡鹿・女川・本吉・南三陸) 宮城蔵王・白石 (白石・福岡蔵本・小原・名取・角田・岩沼・刈田・蔵王・七ヶ宿・柴田・大河原・村田・柴田・川崎・青根温泉・大字小野・前川峩々・伊具・丸森・亘理・亘理・山元) 加美・黒川 (黒川・大和・大郷・富谷・大衡・加美・色麻・加美) 鳴子温泉・栗駒・登米 (登米・栗原・栗駒沼倉・花山本沢温湯・花山本沢岳山・大崎・鳴子温泉・鳴子温泉鬼首・鳴子温泉鬼首吹上・鳴子温泉赤湯・鳴子温泉字星沼・鳴子温泉川渡・遠田・涌谷・美里) 岩手県秋田県山形県福島県
50音頭文字検索
9ページ 265件 [ 2/9 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 特産 ]
  •  

  • 石巻市雄勝町雄勝字寺53-1  

    雄勝は硯の生産日本一。その硯約250種を展示し、雄勝硯の歴史や製作工程も紹介している。硯づくり体験もできる

  •  [ アウトドア | 海水浴場 ]
  • 小田の浜海水浴場
  • 気仙沼市中山  

    小田の浜・お伊勢浜海水浴場「快水浴場百選」

    大きな弧を描くように、気仙沼大島の東側に位置する遠浅の海水浴場。浜辺から見える大前見島と小前見島がちょうど

  •  [ 自然 | 海 | 乗り物 ]
  •  

  • 塩竈市港町1-4-1  

    穴場の奥松島を体感

    美しい島々が浮かぶ松島湾の遊覧コースは数コースあり、中でも奥松島の嵯峨渓を遊覧するコースは、湾内の景観とは

  •  [ 祭り・イベント ]
  • 塩竈みなと祭
  • 塩竈市志波彦神社・鹽竈神社、松島湾ほか  

    日本三大船祭りに数えられる「塩竈みなと祭」

    厳島神社の「管絃祭」、貴船神社の「貴船まつり」と合わせ、日本三大船祭りのひとつとして知られる「塩竈みなと祭

  •  [ 海 ]
  •  

  • 気仙沼市  

    三陸海岸に存在する湾で、湾内には大島があり、東側と西側に湾が二分されている。別称として鼎が浦(かなえがうら

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 瑞巌寺(宮城郡)
  • 宮城郡松島町松島字町内91  

    本堂、庫裏および廊下は国宝。

    828年(天長5)、慈覚大師によって開創された伊達家の菩提寺。詳名は松島青龍山瑞巌円福禅寺(しょうとうせい

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 岩沼市稲荷町1-1  

    承和9年(842年)、小野篁が陸奥国司として赴任した際、伏見稲荷を勧請して創建したと伝える県内有数の神社。

  •  [ 教会 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 石巻市中瀬3-18  

    現存する日本最古の木造教会堂

    現存する木造教会堂では国内最古級。1880年(明治13)に建てられた和洋折衷様式。手摺や土台には、塗り潰し

  •  [ 歴史 ]
  • 慶念坊の墓
  • 遠田郡涌谷町  

    7世紀の終わり頃から8世紀を中心につくられた豪族のお墓。

    幕末から明治にかけて存命した僧で当時農村一般に行われていたえい児殺しの悪幣から多くの子供を救った。玻璃玉、

  • 広瀬川定番

  •  [ 川・滝・渓谷 | 名水 ]
  •  

  • 仙台市青葉区川内・米ヶ袋・河原町など  

    仙台市のシンボルである広瀬川の名は、歩いて対岸に渡れるほどの浅瀬が広がっていることからきているといわれる。

  •  [ 歴史 ]
  • 黄金山産金遺跡
  • 遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1-3  

    わが国最初の産金地国指定史跡黄金山産金遺跡

    涌谷町北部の狭隘な谷間にある延喜式内社黄金山神社一帯が遺跡。天平21年、わが国ではじめて黄金を産出した地。

  • 薬莱山

  •  [ 山・登山 | 紅葉 ]
  • 薬莱山
  • 加美郡加美町  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    広がるみどりキラめく自然

    加美富士とも呼ばれササニシキの里の大崎地方のシンボルでもある。県立自然公園に指定され四季の風光もよく登れる

  •  [ 寺院 | 初詣スポット ]
  • 西方寺(定義如来)
  • 仙台市青葉区大倉字上下1  

    縁結びや子授けに御利益のある古刹定義如来西方寺

    縁結び・子授け・安産にご利益のある寺。平家滅亡の際に源氏の追討を逃れた平貞能が、阿弥陀如来を安置したのが起

  • 瑞鳳殿

  •  [ 歴史 | パワースポット ]
  • 瑞鳳殿
  • 仙台市青葉区霊屋下23-2  

    伊達家三代が眠る桃山美術の色鮮やかな霊屋

    伊達政宗自らの遺言により建てられた霊屋(霊廟)。瑞鳳殿は1636(寛永13)年、70歳で生涯を閉じた仙台藩

  •  [ 温泉地 ]
  • 鳴子温泉郷
  • 大崎市鳴子温泉  

    ゆたかないで湯のつきないまち「鳴子」

    宮城県大崎市にある5つの温泉の総称(温泉郷)である。日本百名湯にも選ばれている。鳴子温泉郷は、鳴子温泉、東

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 遠田郡涌谷町黄金山  

    1200年前に日本最初の金の産出地として祀られている神社。金華山黄金山神社とも言い、金華山神社と通称される

  • 大六天駐車場
  • 牡鹿郡牡鹿女川町高白浜  

    コバルトライン随一の眺望

    牡鹿半島を女川町-石巻市と横断する全長約29Kmのドライブコース県道220号線。途中の大六天駐車場からはコ

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 多賀城市市川城前  

    奈良時代、律令政府が東北の政治・文化・軍事の中心として、国府と鎮守府を置いた場所。中心部には政庁正殿の基壇

  • 松島定番

  •  

  • 宮城郡松島町松島湾周辺  

    赤い太鼓橋の架かる五大堂は松島のシンボル。豪華絢爛な桃山文化を感じさせる瑞巌寺など、歴史的建造物も多い。古

  •  [ 観音 | 桜 ]
  •  

  • 石巻市北村朝日山  

    旭山県立自然公園の崖から突き出すように子持ち石に囲まれ建つ観音堂。京都の清水寺と同じ様式で昭和13年に建て

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 阿部蒲鉾店中央店
  • 仙台市青葉区中央2-3-18  

    仙台名産の「笹かまぼこ」。ここは種類が豊富で、限定商品も手に入る。みやげには、1500円の笹かま10枚包み

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 秋保大滝
  • 仙台市太白区秋保町馬場  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    那智・華厳と並び日本三名瀑に数えられる。

    山形県山寺(立石寺[りっしゃくじ])の奥の院といわれる大滝不動堂の境内にある。名取川の全水量が瀑布となって

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 金成温泉 金成延年閣
  • 栗原市金成三沢32  

    信楽焼陶板『小迫[おばさま]の延年』の壁画のある大浴場から、栗駒山を一望できる日帰り温泉施設。金の成る町を

  • 釜房湖

  •  [ 湖・沼・池 ]
  • 釜房湖
  • 柴田郡川崎町小野  

    季節の移ろいと共に様々な表情を見せるダム湖。湖周辺では渡り鳥から猛禽類に至るまで多種にわたる鳥類が生息する

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 大崎市古川福沼1-2-3  

    大正期の政治学者に学ぶ

    大正デモクラシー運動を指導した吉野作造。館内では巨大スクリーンによる映像で、彼の生涯をわかりやすく解説し、

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 柴田郡川崎町青根温泉  

    開湯は1528年。アオヌキの木の下からお湯が沸いていたことから、青根の名前がついた。青根温泉を代表する宿は

  •  [ 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 栗原市花山本沢岳山  

    季節によってその表情を変える落差45mの秀麗な滝。雪解け水が多い夏は荒々しく、秋は岩肌をつたうように繊細に

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 塩竈市 塩釜港  

    2014年も昨年同様に規模を縮小しながらも、復興のシンボルとして開催される。特定の駐車場はないため、公共交

  •  [ 祭り・イベント ]
  • 仙台七夕まつり
  • 仙台市青葉区中心部および周辺商店街  

    東北四大祭りのひとつ

    期間中は七夕飾りが商店街を彩り、豪華さを競い合う。本物の笹と和紙を使うのが特徴で、山から切り出した約10m

  • 鳴子峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 大崎市鳴子温泉尿前  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    迫力ある断崖絶壁の渓谷を色とりどりに染める紅葉

    大谷川が刻んだV字渓谷は、高さ100mほどの断崖絶壁が2.5km以上続く。雄大な風景を華麗に紅葉が飾る眺め

265件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ