旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

三重
津・四日市・桑名 (津・榊原・白山・半田・四日市・桑名・長島・鈴鹿・亀山・いなべ・桑名・木曽岬・員弁・東員・三重・菰野・朝日・川越) 松坂・中伊勢 (松阪・飯高・多気・多気・明和・大台) 伊賀 (名張・赤目・青蓮寺・伊賀) 伊勢・志摩・鳥羽 (伊勢・鳥羽・答志・浦・志摩・浜島・磯部・度会・玉城・度会・大紀・南伊勢) 熊野・尾鷲 (尾鷲・熊野・紀和町湯ノ口・紀和町小川口・北牟婁・紀北・南牟婁・御浜・紀宝) 愛知県滋賀県京都府大阪府奈良県和歌山県
50音頭文字検索
18ページ 512件 [ 1/18 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ ゴルフ場 ]
  • 阿山カンツリー倶楽部
  • 伊賀市円徳院1636  

    フラットで立木も少ないが、用地が広いので各ホールの距離と幅はたっぷりあり。その上コーライとベントの2グリー

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 津市稲葉町3191  

    榊原温泉に近く、広大な敷地は高低差20mとなだらか。池、松、林と自然が生かされている。グリーンはコーライで

  • 荒祭宮

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 伊勢市宇治館町   

    皇大神宮(内宮)の境内別宮。御祭神は天照坐皇大御神荒御魂(あまてらしますすめおおみかみのあらみたま)。内宮

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 北牟婁郡紀北町紀伊長島区有久寺  

    古くから湯治場として親しまれる。湯は飲用も可能

    花山天皇が開基した有久寺薬師堂の真下から湧出する歴史の湯。古くから湯治場として親しまれ、独特のひなびた風情

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鳥羽市安楽島町  

    海の幸が豊富なマリンリゾート。鳥羽で最初に開湯した温泉

    鳥羽湾に面した安楽島に湧く温泉で、湯元「海女乃島」が一軒宿。大屋根を設けた露天風呂、癒し効果の高い古代檜浴

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 伊賀市寺脇  

    朝妻池を囲むリゾートエリア。温泉と至福のときを楽しむ

    湯舟も含めて約1500mという広大な敷地にある露天風呂。昼は鳥の声を聞きながら夜は夜空のもとゆったりできる

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 名張市赤目町長坂ほか  

    名勝赤目四十八滝に湧き、ラドン含有率は近畿で随一

    赤目四十八滝遊歩道の入り口付近に建つ「対泉閣」と沢沿いの「山水園」が、それぞれ異なる源泉をもつ。いずれも趣

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 度会郡大紀町阿曽429  

    懐かしさ漂う外観の温泉施設は、かつての阿曽小学校の校舎をそのまま利用したもの。緑濃い標高500mほどの山々

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • アクアイグニス 片岡温泉
  • 三重郡菰野町菰野4800-1  

    湯の山温泉街の入口にあった日帰り温泉の片岡温泉が移転し、「アクアイグニス片岡温泉」として生まれ変わった。「

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 青山高原リゾート ホテルローザブランカ
  • 伊賀市寺脇721  

    青山高原にある温泉の湧く「青山高原リゾートホテルローザブランカ」。日帰り入浴も可能で、庭園の中にある広大な

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 名張市赤目町柏原1203  

    赤目四十八滝の下流に湧出する温泉。1万坪の敷地にゆったりとたたずむ離れ形式の一軒宿「赤目温泉山の湯湯元赤目

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 青川峡キャンピングパーク
  • いなべ市北勢町新町614  

    ログハウス、ログキャビン、コテージが充実。アウトドアに必要な物が一式借りられるレンタルセットや事前予約で食

  • 朝熊山

  •  [ 展望台 | 山・登山 ]
  •  

  • 伊勢市・鳥羽市  

    伊勢市・鳥羽市にある山で標高555mの北峰と約540mの南峰(経ヶ峯)のほかにいくつかの峰がある。正式名称

  •  [ 海水浴場 ]
  •  

  • 熊野市新鹿町  

    新鹿湾に広がる波穏やかな海で、白い砂浜と蒼く透き通り遠浅の熊野を代表するビーチ。

  •  [ 自然 | 展望台 | 日の出 | 山・登山 ]
  •  

  • 伊賀市勝地地内  

    初日の出スポットとしても有名

    室生赤目青山国定公園の高原で、春はツツジ、秋はススキが美しい。24基の風車発電施設があり、高原北端の笠取山

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 汗かき地蔵
  • 志摩市大王町波切  

    その汗で吉凶を占うという伝説

    昔、漁師の網にかかって引き上げられたといわれる波切の地蔵で、大漁や豊作の吉事の前には白い汗、反対に凶事の前

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 度会郡南伊勢町五ヶ所浦2366  

    日本剣道の源流・愛洲影流の創始者、愛洲移香斎にまつわる資料を展示

    愛洲の里の中にある剣道の祖、愛洲移香斎にちなんだ郷土資料館。移香斎の資料や、町の歴史や農林漁業の古い道具な

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 津市安濃町田端上野  

    多目的グランド(300mトラック8コース)、芝生広場、体育館、遊具、ゲートボール場3面、野球場等があり緑の

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 伊賀市川合3376-12  

    5万平方メートルの敷地の中に、3000平方メートルの芝生広場を有しコテージやログハウス、キャンプ場、炊事ハ

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 鳥羽市松尾町519  

    標高336mの山頂に壮大な伽藍を有する

    青峯山山頂にあり、本尊の十一面観音菩薩は、相差の海からクジラに乗り現れたと伝わる。漁業や船舶関係者の信仰が

  •  [ 岬 | 灯台 ]
  • 安乗埼灯台
  • 志摩市阿児町安乗岬  

    安乗埼の先端に立つ全国でも珍しい四角の白い灯台

    太平洋に突き出た安乗崎に立つ白亜の灯台。広い芝生広場がある園地の入り口には灯台資料館が立ち、全国の灯台の歴

  •  [ 歴史的建造物 | 公園 ]
  •  

  • 度会郡南伊勢町五ヶ所浦2366  

    五ケ所城跡周辺を整備した里公園

    南北朝時代から戦国時代にかけて、南勢を中心に活躍した愛洲一族の城跡・居館跡をめぐる散策路が整備された公園。

  •  [ 自然 | 花 ]
  •  

  • 伊賀市勝地地内  

    青山高原一帯には、紅色の花をつける無数のヤマツツジが自生し5月のシーズンには一斉に花が咲き、つつじまつりも

  •  [ 不動 | 花 ]
  •  

  • 松阪市飯高町赤桶1076-3  

    数千株のつつじが一帯に咲き誇る。

    香肌峡県立公園内にある荒滝不動尊付近には数千本のツツジがあり、4月中旬から下旬にかけて山全体が真紅の花でお

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 伊賀市一ノ宮877  

    斉明天皇4年(658年)の創建と伝えられる古社で、御祭神は四道将軍の一人として活躍した大彦命ほか二柱(少彦

  •  [ 神社 | 海 ]
  •  

  • 鳥羽市国崎町  

    ダイバーなど海に潜る人達の「めまい除け」

    鳥羽・パールロード沿いの国崎の集落の中にひっそりと立つ神社。昔、天照大神の鎮座した後、神に供えるものをさが

  •  [ 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 熊野市育生町赤倉  

    熊野市と和歌山県北山村を結ぶ、県道52号(御浜北山線)沿いの道から見える滝。道路沿い駐車場を登っていくと展

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 尾鷲市曽根町  

    江戸期までは「阿須賀大明神」と呼ばれ、過去には和歌山県新宮市の阿須賀神社の末社で1000年以上の歴史をもつ

  •  [ 自然 | 体験施設 ]
  •  

  • 伊賀市種生3137-1  

    自然体験学習施設

    都市と山村の交流の場をめざす伊賀市の施設で、自然体験学習施設を中心に、自由に遊べる芝生広場やパークゴルフ場

512件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ