旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

伊賀
津・四日市・桑名 (津・榊原・白山・半田・四日市・桑名・長島・鈴鹿・亀山・いなべ・桑名・木曽岬・員弁・東員・三重・菰野・朝日・川越) 松坂・中伊勢 (松阪・飯高・多気・多気・明和・大台) 伊賀 (名張・赤目・青蓮寺・伊賀) 伊勢・志摩・鳥羽 (伊勢・鳥羽・答志・浦・志摩・浜島・磯部・度会・玉城・度会・大紀・南伊勢) 熊野・尾鷲 (尾鷲・熊野・紀和町湯ノ口・紀和町小川口・北牟婁・紀北・南牟婁・御浜・紀宝) 愛知県滋賀県京都府大阪府奈良県和歌山県
50音頭文字検索
3ページ 69件 [ 1/3 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 博物館・資料館 B級スポット ]
  • 伊賀流忍者博物館
  • 伊賀市上野丸之内117-13-1  

    伊賀流忍者博物館にある忍者屋敷は、実際に忍者が住んでいた屋敷を移築したもの。外観は農家のようだが、実は巧妙

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 伊賀市上野丸之内117-13  

    芭蕉の書籍や書簡などの資料を展示し、年5回展示替えを行っている。

  •  [ 寺院 | 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 名張市夏見2759  

    7世紀末から8世紀前半に建てられたと推定され古代寺院跡。大来皇女が父、天武天皇のために建てた昌福寺とする説

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 赤目四十八滝
  • 名張市赤目町長坂  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    名張の奥座敷として知られる滝で、伊賀と大和の境を流れる滝川の上流約4kmにわたる群瀑。48という名がついて

  •  [ 動物園 | 珍スポット ]
  • 日本サンショウウオセンター
  • 名張市赤目町長坂861-1  

    天然記念物のオオサンショウウオを飼育・展示

    赤目に生息し、国の天然記念物にもなっているオオサンショウウオを飼育・展示している。オオサンショウウオは「生

  • 上野城定番

  •  [ 城 | 歴史 | 紅葉 ]
  • 上野城
  • 伊賀市上野丸之内106  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    白鳳城、伊賀上野城とも呼ばれる。

    上野丸之内(上野公園)にあった平山城。1585年(天正13年)年に藤堂高虎が手掛けた城。現在の天守は昭和に

  •  [ 博物館・資料館 | 庭園 ]
  •  

  • 伊賀市川北362-1  

    日本最大級の樹齢600~700年の天然の幹周り10mの銘木大杉を展示。本館、一号館、二号館からなり、特に、

  •  [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
  •  

  • 伊賀市丸柱169-2  

    伝統工芸品に指定された伊賀焼を幅広く展示する資料館。各窯元の作品を展示・販売するほか、1200年の歴史をも

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 伊賀市柘植町  

    鈴鹿国定公園の特別地域で関西随一1万5000本のツツジが自生している公園。5月には、「余野公園つつじ祭」が

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 伊賀市上野丸之内57-12  

    古伊賀、古信楽の逸品を展示する伊賀信楽古陶館。一階では現代の伊賀焼き陶芸作家の作品を展示即売、、二階では室

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • だんじり会館
  • 伊賀市上野丸之内122-4  

    「上野天神祭」の巨大な「だんじり」・「鬼行列」をそのまま展示

    毎年10月23~25日に行われる上野天神祭で使われる3基の楼車と鬼行列の一部を展示。マルチスクリーンでは伊

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 伊賀市島ケ原1349  

    天平勝宝3(751)年、奈良東大寺の実忠和尚創建の古刹。楼門、本堂、そして33年に一度しかご開帳されない本

  • 香落渓

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 名張市青蓮寺  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    室生火山群が造り出した青蓮寺川上流の渓谷。

    県道81号線がなぞって走る名張川の支流である青蓮寺川の上流域にあり、谷の長さは8kmに及ぶ、斧で断ち切った

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 伊賀市富永1238  

    1202年(建長2年)鎌倉時代、奈良東大寺再建大勧進の高僧、俊乗房重源上人が開いた真言宗の寺。本尊は盧舎那

  • 俳聖殿

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 俳聖殿
  • 伊賀市上野丸之内117-4  

    松尾芭蕉生誕300年を記念する建物。

    上野公園にある八角型のユニークな建物。芭蕉の旅姿をイメージし、上部の屋根が旅笠、その下の屋根が旅衣、木額が

  •  [ 自然 | 展望台 | 日の出 | 山・登山 ]
  •  

  • 伊賀市勝地地内  

    初日の出スポットとしても有名

    室生赤目青山国定公園の高原で、春はツツジ、秋はススキが美しい。24基の風車発電施設があり、高原北端の笠取山

  •  [ 浸かる | アウトドア ]
  • 島ヶ原温泉やぶっちゃ
  • 伊賀市島ケ原13680  

    子供から大人まで思う存分遊べるアウトドアレジャー施設。4つの棟(温泉棟・賜い棟・健康づくり棟・農産物加工棟

  •  [ 自然 | 体験施設 ]
  •  

  • 伊賀市種生3137-1  

    自然体験学習施設

    都市と山村の交流の場をめざす伊賀市の施設で、自然体験学習施設を中心に、自由に遊べる芝生広場やパークゴルフ場

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 | イルミネーション | アウトドア | 体験施設 | 宿泊 ]
  • メナード青山リゾート
  • 伊賀市霧生2356  

    豊かな自然に包まれた高原のホテル、温泉施設。

    室生赤目青山国定公園内にある日本メナード化粧品の関連施設。広々した空間とたっぷりのお湯が魅力の大浴場。爽や

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 伊賀市小田町1321  

    日本3大仇討ちに数えられる伊賀越の仇討ち・荒木又右衛門(36人斬りの武勇)伊賀越鍵屋の辻の資料を展示。

  • 伊賀の里 モクモク手づくりファーム
  • 伊賀市西湯舟3609  

    伊賀の里モクモク手づくりファームの紹介

    さまざまな農業体験が楽しめ、ウィンナーソーセージ作りができる。まずインストラクターから作り方の説明を受けて

  •  [ 寺院 ]
  • 旧崇廣堂
  • 伊賀市上野丸之内78-1  

    現存している藩校としては近畿・東海地方ではここしか見れない!

    文政4年(1821)に伊賀・大和・山城の領地に住む藩士の子弟を教育するため津の藩校有造館の支校として建てら

  •  [ 湖・沼・池 | アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 名張市青蓮寺小間阪1521-5  

    青蓮寺湖の周囲には観光農園が多数あり、風光明媚なダムとぶどう狩り・いちご狩りを楽しむ人が多い。

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 芭蕉翁生家
  • 伊賀市上野赤坂町304  

    松尾芭蕉が幼少の頃に過ごしたと言われる家。

    松尾芭蕉は1644年(正保元年)、伊賀市で生まれ、幼少の頃は伊賀市上野赤坂町で過ごしたと言われる生家が観光

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 名張市赤目町長坂ほか  

    名勝赤目四十八滝に湧き、ラドン含有率は近畿で随一

    赤目四十八滝遊歩道の入り口付近に建つ「対泉閣」と沢沿いの「山水園」が、それぞれ異なる源泉をもつ。いずれも趣

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 名張市美旗町中1番、新田  

    伊賀地方を代表する古墳群で、県下最大の規模を誇る。全長140mはある前方後円墳の馬塚などを見ることができる

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 伊賀市上野紺屋町3156-1  

    古くからある銭湯を改装した建物内で、「手裏剣打ち」や刀形のコントローラーで戦う「魔忍者との戦」など、5つの

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 伊賀市上野丸之内116-2  

    ※平成29年2月28日閉館上野の歴史遺産を展示する資料館。第1展示室の「昔に会える部屋」は、昭和30年代の

  •  [ 寺院 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 伊賀市下柘植3252  

    伝教大師開基と伝える黄檗宗の寺。

    最澄が開基したと伝えられる古刹。本尊は十一面観音世音菩薩で、像高1.8m、江戸時代初期のもの。参道周辺には

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 名張市新町  

    「愛宕の火祭り」の松明の川渡りを合図に約5000発の花火が名張川河畔を彩る。

69件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ