旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

嵐山・嵯峨・高山寺
北大路通以北・金閣 (京都市北) 御所・二条城・東寺 (京都市上京・京都市下京・京都市中京・京都市南) 銀閣・南禅・清水寺 (京都市左京・鞍馬・京都市東山・京都市山科) 嵐山・嵯峨・高山寺 (京都市右京・京都市西京・嵐山・大原野) 伏見稲荷・醍醐寺 (京都市伏見・桃山) 宇治・南山城 (宇治・城陽・向日・長岡京・八幡・京田辺・木津川・乙訓・大山崎・久世・久御山・綴喜・井手・宇治田原・相楽・笠置・和束・精華・南山城) 亀岡・丹波・福知山 (福知山・綾部・亀岡・稗田野・南丹・園部・船井・京丹波) 天橋立・丹後半島・舞鶴 (舞鶴・宮津・魚屋・島崎・文珠・由良・京丹後・大宮・網野・久美浜・丹後・与謝・伊根・与謝野) 三重県滋賀県福井県兵庫県大阪府
50音頭文字検索
8ページ 229件 [ 4/8 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 南禅院

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 京都市左京区南禅寺福地町  

    水路閣の南側にある、南禅寺の別院。

    亀山天皇が法皇となったとき、離宮を禅寺に改めた。夢窓疎石の作ともいわれる池泉回遊式庭園は国の史跡。

  •  [ その他 ]
  •  

  • 京都市東山区高台寺南門桝屋町351-16  

    約200種類の着物の中から気に入った柄のものを着つけてくれて、舞妓姿に変身できる。メイクは実際に舞妓さんが

  •  [ 自然 | 桜 ]
  • 円山公園 枝垂れ桜
  • 京都市東山区円山町  

    京都一の花見の名所として有名な円山公園。名物である枝垂れ桜の巨木「祇園枝垂桜」の周辺は特に賑わっている。お

  •  [ グルメ ]
  • ますたに
  • 京都市左京区北白川久保田町26  

    京都屈指の人気のラーメン店。豚の背脂を加えたスープは見ためよりあっさりしていてコクがある。お勧め情報昼は行

  • 妙満寺

  •  [ 寺院 | 紅葉 | 花 ]
  •  

  • 京都市左京区岩倉幡枝町91  

    仏舎利塔がひときわ目立つ顕本法華宗の総本山。

    塔頭が四院ある(正行院、法光院、成就院、大慈院)。道成寺由来の「安珍清姫の鐘」が収められている。庭園の「雪

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  • モモタ農園
  • 京都市山科区四ノ宮奈良野町34  

    品種は柔らかめで甘い章姫。高設栽培なので土が実に付かず、摘み取って洗わずそのまま食べられる。自家製のイチゴ

  • 善峯寺

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | 展望台 | 日の出 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 京都市西京区大原野小塩町1372  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    西国三十三所観音霊場の第20番札所。

    多宝塔は重要文化財。左右約50mに枝を伸ばす、天然記念物の遊龍の松は見事。徳川綱吉の母桂昌院が手植えした樹

  • 両足院

  •  [ 寺院 | 体験施設 ]
  • 両足院
  • 京都市東山区大和大路通四条下ル小松町 建仁寺山内  

    龍山徳見(とっけん)禅師を開山とする臨済宗建仁寺派の塔頭。予約をすれば庭園の拝観や坐禅の体験をすることがで

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  • 霊山歴史館
  • 京都市東山区清閑寺霊山町1  

    坂本龍馬や西郷隆盛、高杉晋作、木戸孝允など幕末維新に活躍した志士たちの遺品や遺墨を展示する資料館。入館50

  • 霊雲院

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 京都市東山区本町15-801  

    臨済宗東福寺派の寺院で東福寺の塔頭。

    昭和を代表する造園家・重森三玲が昭和45年(1970年)に復元した、九山八海の庭(雲の庭)には、細川家ゆか

  •  [ 寺院 | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町595  

    六道詣りでは盆に帰ってくる精霊を迎える鐘を撞こうと多くの人が訪れる。

    建仁寺の塔頭寺院。境内には平安初期の官僚で学者、歌人としても名高い小野篁[おののたかむら]が冥界へ通ったと

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 京都市西京区嵐山  

    季節ごとに表情を変える美しい公園。

    嵐山公園中ノ島地区から、下流にある松尾橋にかけて、河川敷一帯に広がる公園。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 井村美術館
  • 京都市左京区下鴨松原町29  

    古陶磁器の魅力を伝える私設美術館。

    地階の静かな館内には明治時代、近代有田美術陶芸の復興に尽力した十代今右衛門、十一代柿右衛門以降の作品をコレ

  • 雲龍院

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  • 雲龍院
  • 京都市東山区泉涌寺山内町36  

    真言宗泉涌寺派総本山御寺泉涌寺の別院。

    南北朝時代は北朝の後光厳天皇の勅願により、竹巌聖皐を開山として応安5年(1372年)に創建。本尊は薬師如来

  • 圓光寺

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
  •  

  • 京都市左京区一乗寺小谷町13  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    徳川家康が教学の発展を図るために設立した学校を始まり。

    十牛の庭と呼ばれる庭園には洛北で最も古いと言われる栖龍池(せいりゅうち)と水琴窟がある。水琴蜜の澄んだ音に

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 京都市山科区西野山桜馬場町116  

    昭和10(1935)年、大石内蔵助の義挙を顕彰するため、隠棲地に創建された社。宝物殿に内蔵助の書など、ゆか

  •  [ 公園 | アウトドア ]
  •  

  • 京都市西京区大原野東境谷町2ほか  

    小畑川の両岸に整備された広い公園。

    園内には、テニスコートなどの施設を備える。

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 京都市左京区岡崎最勝寺町  

    左京区岡崎にある都市型の公園。

    1904(明治37)年、国内勧業博覧会の跡地に造られた公園。広大な園内に京都国立近代美術館、京都市美術館な

  •  [ その他 ]
  • 大原観光保勝会
  • 京都市左京区大原来迎院町81-2  

    紺衣にカオリの前掛けをしめて縄の手甲・白脚絆をはめ、白足袋にわらじといういでたちの大原女姿に変身させてくれ

  • 戒光寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 京都市東山区泉涌寺山内町29  

    真言宗泉涌寺派総本山御寺泉涌寺の塔頭である寺。

    安貞2年(1228)、後堀河天皇の勅願所として建立。新撰組隊士伊東、藤堂らの墓がある。重文の丈六釈迦如来像

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 京都市山科区北花山河原町13  

    本尊を薬師如来とする天台宗の寺院。

    貞観11(869)年陽成天皇の誕生に際し、藤原高子が発願し、遍昭(桓武天皇の孫)が創建した。その後、元慶元

  •  [ 動物園 | デート B級スポット ]
  • 京都市動物園
  • 京都市左京区岡崎法勝寺町126  

    東京・上野動物園に次いで1903年(明治36年)に開園。京都市動物園は,市民の寄付金と市費によって明治36

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 近藤悠三記念館
  • 京都市東山区清水1-287 茶わん坂  

    陶磁器染付の分野で人間国宝となった近藤悠三の記念館。

    初期から晩年までの代表作約70点を展示。常設の「梅染付大皿」は染付磁器では世界一の大きさ。

  • 光明院

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
  •  

  • 京都市東山区本町15-809  

    東福寺の塔頭の寺。

    1391年(明徳2)金山明昶の開創。本堂、阿弥陀堂などの堂宇が回廊で結ばれ、境内には閑静で厳かな趣が漂う。

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 京都市左京区北白川伊織町64  

    昭和2(1927)年、北白川に建てられたW.M.ヴォーリズ設計の駒井家住宅(駒井卓・静江記念館)。主棟は約

  • 金蔵寺

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  •  

  • 京都市西京区大原野石作町1639  

    天正天皇の勅命により隆豊(りゅうほう)禅師により創建。

    平安末期の説話集『今昔物語』に登場する歴史ある寺。小塩山の中腹、標高約350mに位置し、境内からは京都市街

  • 金地院

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 京都市左京区南禅寺福地町86-12  

    1394~1428年(応永年間)に北山に創建された寺を、徳川家康の政治顧問だった以心崇伝が移築。小堀遠州作

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 京都市東山区松原通大和大路東入ル西轆轤町81  

    弘法大師が自ら土でつくった六波羅地蔵を安置したことに始まる古刹。周辺に、かつては6つの仏堂があり現在は3つ

  •  [ スイーツ ]
  • 茶寮 都路里
  • 京都市東山区祇園町北側275  

    「お茶」を「飲むもの」から「食べるもの」として、昭和53年にオープン。現在本店改装中に付き、仮店舗にて営業

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 京都市左京区浄土寺南田町  

    銀閣寺道より哲学の道に入ってしばらく歩いた橋の東向こうに祀られた彌勒院の幸せ地蔵尊。お地蔵さまは、子供を抱

229件中[ 91 ~ 120 件] を表示
 
ページトップ