旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

高松周辺
高松周辺 (高松・塩江・西宝・坂出・常盤・木田・三木・香川・直島・綾歌・宇多津・綾川) 丸亀周辺 (丸亀・善通寺) 観音寺・琴平周辺 (観音寺・三豊・仲多度・琴平・多度津・まんのう・川東・勝浦) 東かがわ周辺 (さぬき・津田・東かがわ・入野山・馬篠) 小豆島 (小豆・土庄・小豆島) 徳島県岡山県
50音頭文字検索
4ページ 101件 [ 1/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ ゴルフ場 ]
  • 鮎滝カントリークラブ
  • 高松市香川町東谷259-1  

    丘陵コース。多くの自然を残し、18ホールそれぞれに異なる貌を持たせている。特にグリーン奥に孟宗竹の原生を残

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 高松市庵治町  

    瀬戸内海国立公園を望む高台に建つ一軒宿の温泉地

    讃岐第一号に認定された温泉。風光明媚な庵治半島の海岸沿いに湧く。一軒宿の「庵治観光ホテル海のやどり」からは

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 高松市庵治町5494  

    庵治半島の北端、海を見下ろす高台の一軒宿「庵治温泉庵治観光ホテル海のやどり」で、お昼前後に日帰り入浴を受け

  •  [ 美術館・ギャラリー | 庭園 ]
  • イサムノグチ庭園美術館
  • 高松市牟礼町牟礼3519  

    彫刻家イサムノグチの意志を実現するために1999年開館した庭園美術館。

    四国・香川県の歴史ある屋島と五剣山に位置する美術館は150点あまりの彫刻作品を所蔵し、その多くは未完のため

  • 一宮寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 高松市一宮町607  

    大宝年間(701年-704年)に大宝院として義淵が創建し、後に行基が一宮寺と改めたと伝わる。その後大同年間

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 石の民俗資料館
  • 高松市牟礼町牟礼1810  

    大正末期から昭和初期にかけての牟礼町における、石の切り出し、運搬、加工のそれぞれの風景を、等身大の人形を使

  • 海の駅なおしま
  • 香川郡直島町2249-40  

    島の玄関口宮浦港に建設された海の駅。

    宮浦港に隣接したフェリーターミナルで、文化・芸術の町である直島町によくマッチしたガラス張りの斬新なデザイン

  •  [ 灯台 ]
  •  

  • 高松市男木町  

    映画『喜びも悲しみも幾歳月』の舞台

    総御影石造りの情緒ある男木島灯台。敷地内の旧灯台職員宿舎を利用した男木島灯台資料館(入館無料)では、灯台の

  •  [ 自然 ]
  • 鬼ケ島洞窟
  • 高松市女木町  

    女木島鷲ケ峰山頂近くの古代人工洞窟

    女木島中央付近の鷲ヶ峰中腹にある延長約400m、広さ約4000平方メートルの迷路状の洞窟。女木島は桃太郎伝

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 柏原渓谷キャンプ村TaTuTaの森
  • 綾歌郡綾川町枌所東3808  

    BBQのできるテラスや室内ロフトが付いたコテージは、アウトドア初心者にも安心。コテージのユニットバスと研修

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 高松市香南町由佐1413  

    貞観3(861)年、円珍の創建とされる。別名は「かむろ八幡宮」で、香南町の氏神として親しまれ、縁結び神社と

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 坂出市神谷町621  

    弘仁3年(812年)、空海の叔父にあたる阿刀大足(あとのおおたり)が社殿を造営し、相殿に春日四神を勧進した

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館
  • 坂出市沙弥島南通224-13  

    日本画家東山魁夷の作品のみを収蔵する美術館。香川県出身の祖父をもつ、日本画家東山魁夷の作品を広く鑑賞しても

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | 紅葉 ]
  •  

  • 綾歌郡綾川町枌所東柏原  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    「水源の森百選」に選ばれた綾川の上流7kmにわたる渓谷。

    奇岩怪岩と清流が織りなす美しい景観が続く。春にはツツジ、夏には新緑、秋には紅葉など四季折々の景観を楽しむこ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高松市玉藻町5-5  

    歴史博物館と美術館の機能を合わせ持つ、総合的なミュージアム。

    香川の歴史を紹介する歴史展示室のほか、空海など香川ゆかりのテーマや所蔵する美術品を展示する企画展示室がある

  •  [ グルメ ]
  • がもううどん
  • 坂出市加茂町420-3  

    穴場さぬきうどん店の代表格。モチモチしたうどんとカツオと昆布をベースにした絶妙な醤油加減のダシが特徴。営業

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 坂出市府中町  

    好評の大衆演劇公演や展望風呂がある。瀬戸内海が見渡せる宿

    坂出市の郊外にある城山のふもとに湧く温泉。宿は「城山温泉」の一軒のみで、綾川や遠く瀬戸内海を見渡せる。宿で

  •  [ 公園 | 自然 | 桜 | あじさい | 花 ]
  •  

  • 高松市東植田町寺峰1210-3  

    高松市の南東約15kmにあり、公渕エリア、青少年の森エリア、二子山エリア、公渕池等からなる。遊具やキャンプ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 菊池寛記念館
  • 高松市昭和町1-2-20 サンクリスタル高松 3F  

    高松市出身の作家菊池寛は「文藝春秋」の創刊、「芥川・直木賞」「菊池寛賞」の創設といった近代文壇発展の礎を築

  •  [ 複合施設 ]
  • 北浜alley.ny.gallery
  • 高松市北浜町12-7  

    瀬戸内海の見える路地裏の倉庫街北浜アリ―。

    昭和期に作られた穀物倉庫をニューヨークの倉庫街をテーマに、改造して造られた商業施設北浜アリーN.Yギャラリ

  • 虹の滝

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 木田郡三木町小蓑  

    讃岐百景のひとつに数えられる景勝地

    虹の滝は、雄滝・雌滝のふたつの滝からなっていて、上方にある雄滝は「かもじか滝」ともよばれ、落差11m、幅5

  • 郷照寺

  •  [ 寺院 ]
  • 郷照寺
  • 綾歌郡宇多津町1435  

    四国八十八箇所霊場の第七十八番札所。

    行基が神亀2年(725年)に阿弥陀如来を本尊として開基、当初は道場寺と呼ばれていた。弘仁6年(815年)に

  • 五色台

  •  [ 自然 | 展望台 ]
  • 五色台
  • 坂出市大屋冨町  

    歴史と夕日に彩られた美しい山。温泉やキャンプ場なども充実!

    大部分が瀬戸内海国立公園の一部で、香川県の中央部から瀬戸内海にせり出した溶岩台地である。また瀬戸内海を望む

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 坂出カントリークラブ
  • 坂出市府中町4628-1  

    池が介在するホールが多く、アベレージクラスまでのゴルファーがプレッシャーを受ける場面が多々出現する。高低差

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 坂出市坂出港  

    坂出港の沖合い約200mの台船から花火が一気に打ち上げられる様子は圧巻。海上で打ち上げるため水面に反射する

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 讃岐民芸館
  • 高松市栗林町1-20-16 栗林公園内  

    香川県内で使われていた民芸品や道具、木工家具を保存、展示。昔の生活道具が並ぶ土蔵造りの古民芸館のほかに、新

101件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ