旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

花巻・遠野
盛岡 (盛岡・繋湯ノ舘・岩手・雫石・長山有根・長山猫沢・長山岩手山・網張温泉・鴬宿・橋場・西根・葛巻・岩手・滝沢・紫波・紫波・矢巾) 花巻・遠野 (花巻・花巻市台・湯口松原・湯口佐野・湯口字大沢・湯口字志戸平・鉛中平・鉛西鉛・糠塚・遠野・気仙・住田) 北上・江刺・湯田 (北上・和賀・奥州・胆沢・和賀・西和賀・西和賀町大野・西和賀町巣郷・西和賀町湯本・西和賀町湯川・胆沢・金ケ崎) 陸中海岸 (宮古・大船渡・久慈・山根・陸前高田・釜石・上閉伊・大槌・下閉伊・山田・岩泉・田野畑・普代・九戸・軽米・野田・九戸・洋野) 県北・安比・八幡平 (二戸・金田一・八幡平・二戸・一戸) 一関・平泉 (一関・厳美・厳美町松川・南滝ノ上・宝竜・松尾寄木北の又・赤坂田・松尾寄木・八幡平温泉郷・平笠・叺田・西磐井・平泉・東磐井・藤沢) 青森県秋田県山形県宮城県
50音頭文字検索
1ページ 15件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 遠野市中央通り2-11  

    『遠野物語』の源に迫る

    『とおの昔話村』が平成25年4月27日、『とおの物語の館』としてリニューアルオープン。柳田国男と佐々木喜善

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • カッパ淵
  • 遠野市土淵町土淵8地割  

    カッパに会えるかも・・・カッパ淵

    『遠野物語』の中で記されているカッパの出る川。川辺にはお乳の神様を祀った小さな祠があり、周辺はちょっとした

  • 続石

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 遠野市綾織町上綾織  

    武蔵坊弁慶伝説の巨石

    自然石の上に、巨石が乗る不思議な石。武蔵坊弁慶が台石の上に置いたという説、原始巨石文化ドルメンの遺跡説など

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 遠野市下組町  

    江戸時代に遠野の商人港屋平兵衛が、普代村鳥居の卯子酉明神(鵜鳥神社)を勧請して創建したと伝わり卯子酉明神を

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 遠野市附馬牛町上附馬牛5-89-1  

    南部曲り家で昔ながらの生活を体験する

    懐かしい遠野の農村を再現した広い敷地内には、田んぼやそば畑、水車小屋、南部曲り家がある。曲り家では「まぶり

  • 伝承園

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 遠野市土淵町土淵6-5-1  

    自然と共存した遠野の農村生活を感じる

    敷地内には、遠野物語の話者「佐々木喜善記念館」や、重要文化財指定の菊池家曲り家、オシラ堂などがあり、自然と

  •  

  • 遠野市綾織町上綾織1-14  

    城郭と見紛うほどの南部曲り家

    200年ほど前に建てられた南部曲り家で「日本10大民家」のひとつにも数えられる。現在も住居として使用されて

  •  [ 自然 ]
  • 高清水高原
  • 遠野市松崎町光興寺  

    石神山の麓に広がる高清水高原(標高975m)。展望台からは遠野盆地が見渡せ、山々に囲まれた遠野の原風景を一

  • 福泉寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 遠野市松崎町駒木7-57  

    日本一の高さの木彫観音像

    大正元(1912)年開基の真言宗の寺。2代目住職の摺石宥然師が建立を発願した福徳十一面観音像は、一木彫の観

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 遠野市宮守町下宮守  

    「道の駅みやもり」そばにあるJR釜石線の「めがね橋」はレトロな雰囲気が漂う橋脚。水と緑の風景に調和し、まる

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 遠野市綾織町新里  

    大飢饉の悲しみと歴史が刻まれた羅漢

    江戸時代に遠野を襲った大飢饉の犠牲者を供養するため、大小500の自然石(花崗岩)に彫られた五百羅漢。風雪に

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 遠野市松崎町白岩23-19  

    遠野郷の総鎮守。9月14日、15日の例大祭では郷土芸能が集う。毎年5月5日には出雲大神祭が催され、権見舞や

  • 岩根橋

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 遠野市宮守町下宮守  

    達曽部川に架かる橋。正式名称「達曽部川橋りょう」。大正4(1915)年に開通した岩手軽便鉄道(現在のJR釜

 
ページトップ