旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

兵庫
神戸・六甲有馬 (神戸・神戸市東灘・神戸市灘・神戸市兵庫・神戸市長田・神戸市須磨・神戸市垂水・神戸市北・大沢・有馬・神戸市中央・神戸市西) 宝塚・西宮 (尼崎・西宮・塩瀬・芦屋・伊丹・宝塚・湯本・玉瀬・川西・川辺・猪名川・三田) 明石・東播磨 (明石・加古川・上荘・高砂・加古・稲美・播磨) 北播磨 (加西・加東・岡本・家原・多可・多可・西脇・小野・三木・細川) 但馬山地 (養父・上野・朝来) 丹波・篠山 (篠山・遠方・後川・丹波) 姫路・西播磨 (姫路・相生・赤穂・御崎・宍粟・波賀・山崎・たつの・神崎・市川・福崎・神河・揖保・太子・赤穂・上郡・佐用・佐用) 淡路島 (洲本・南あわじ・淡路) 城崎・山陰海岸 (豊岡・豊岡市瀬戸・但東・城崎・竹野・出石・美方・香美・新温泉) 奈良県滋賀県和歌山県大阪府京都府鳥取県岡山県香川県
50音頭文字検索
28ページ 833件 [ 5/28 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 達身寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 丹波市氷上町清住259  

    創建は8世紀中頃、行基の開基と伝える。本尊は阿弥陀如来。平安、鎌倉期の仏像が安置され、本尊の阿弥陀如来坐像

  •  [ 公園 | 自然 ]
  • 兵庫県立甲山森林公園
  • 西宮市甲山町43  

    甲山の東麓に広がる83haの県立自然公園。野外彫刻が点在し、春には桜、秋には紅葉を楽しむこともできる。野外

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 加東市下鴨川602-125  

    ブドウ狩りや栗拾いが楽しめる観光果樹園。ベリーAやピオーネの食べ放題もでる。

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 淡路市久留麻2033-2  

    敏達天皇の時代、伊勢国庵芸郡の久留真神社を勧請したと伝わる。奈良の箸墓古墳を中心に東西対称に位置する伊勢神

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  •  

  • 宍粟市波賀町音水  

    水源の森百選やひょうごの森百選などにも選ばれる景勝地

    ブナ、クヌギ、カエデ(モミジ)などの広葉樹を中心とする森林渓谷で大樹が多く紅葉の名所として知られる。音水川

  •  [ デート | グルメ ]
  • 北野異人館街
  • 神戸市中央区北野町3-13-3  

    トアロードを登りつめた港を見下ろす高台一帯が、異人館の街として有名な北野町

    三宮から山側へ、ゆるやかな坂道を登りつめると、そこは異人館の街・北野。異人館街は、1867(明治元)年の神

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 神戸市立博物館
  • 神戸市中央区京町24  

    神戸市立南蛮美術館と神戸市立考古館が統合し、1982年(昭和57年)に開館した博物館。昭和10(1935)

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 加西市笹倉町817-2  

    竹炭を通じて健康づくりや町おこしにつながることを目的に創業。竹炭や竹酢液の製造過程を見学できる。

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | ハイキング ]
  •  

  • 豊岡市出石町袴狭  

    袴狭(はかざ)川上流に懸かる滝で落差30m。特に新緑、紅葉の季節はきれい。ハイキングコースの途中に一の滝、

  •  [ 花 ]
  • 大歳神社の千年藤
  • 宍粟市山崎町上寺122  

    境内一面を覆いつくす花房と甘い香りを満喫!「大歳神社の千年藤」

    大歳神社にある樹齢1000年以上の藤の老木。960(天徳4)年に地元の与右衛門が植えたと伝えられる。幹周り

  • 鉢伏山

  •  [ 山・登山 | アウトドア | ハイキング ]
  •  

  • 養父市鉢伏山  

    標高1221mの山で鉢を伏せたような形をしていて、養父市側はハチ高原と呼ばれている。ふるさと兵庫50山の一

  •  [ 果物狩り ]
  •  

  • 加古川市上荘町見土呂835-4  

    すももやぶどうはもぎたてのものをその場で味わえる。11月上旬から下旬には柿狩りも楽しめる。

  • 極楽寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 豊岡市城崎町湯島801  

    応永年間(1394~1428)に金山明昶と呼ばれる禅師が開基と伝わる。沢庵禅師により再興された。本尊は、阿

  •  [ 公園 | 庭園 | 複合施設 | アウトドア ]
  •  

  • 宝塚市栄町1-1-57  

    2013年12月24日(火)17:00にて営業を終了英国風庭園を中心に犬とふれあうペットパークやペットショ

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 淡路市浦1310  

    平安後期創建の真言宗御室派別格本山。「水御堂」(みずみどう)とよばれる本堂は安藤忠雄の設計で平成3(199

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 宍粟市波賀町原  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    ひょうご森林浴場50選の一つに選ばれている美しい渓谷。

    秋は辺りを赤く彩り、紅葉の終わりには、落葉が川面を紅く染める。ゆるやかな渓谷に沿って林道が走っており、ハイ

  •  

  • 篠山市小田中572  

    木造平屋建ての旧中学校をリニューアル。おもちゃや世界の民族衣装体験のコーナーなどがある。大きなシャボン玉の

  •  [ 公園 | 海 | アウトドア ]
  • 須磨海浜公園
  • 神戸市須磨区若宮町1、須磨浦通1  

    白砂青松の須磨海岸に隣接する東西約1kmの公園。和田岬灯台、国民宿舎、水族園、テニスコート、松林(クロマツ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 | 博物館・資料館 | 体験施設 ]
  • パルシェ香りの館・香りの湯
  • 淡路市尾崎3025-1  

    香りの館・香りの湯・特産館からなる「香り」に特化したテーマパーク。
香りの館では、南欧風の建物

  • 楽音寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 朝来市山東町楽音寺579  

    807(大同2)年の開基。別名「ハチの寺」とも呼ばれる。境内にはウツギノヒメハナバチの巣穴が密集し、ウツギ

  •  [ 寺院 | 初詣スポット | 紅葉 | パワースポット ]
  •  

  • 姫路市書写2968  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    「西の比叡山」とよばれるほど寺格は高い寺

    966(康保3)年性空上人の開基で「西の比叡山」とも呼ばれる天台宗の名刹。西国三十三箇所中最大規模の寺院で

  •  [ 寺院 | 自然 | 花 ]
  •  

  • 南あわじ市灘土生147  

    民間信仰のなかでも根強い人気の地蔵菩薩を奉安している。境内には観音堂があり、聖観世音菩薩が祭られている。境

  •  [ 寺院 ]
  • 智禅寺弁財天
  • 淡路市草香436  

    七福神唯一の女神で、智恵と芸能の神様「弁財天」を祀る。大日如来像をはじめ、数多くの寺宝を有する古刹。村社八

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 篠山市西新町95  

    天保元(1830)年以降に建てられた武家屋敷を復元し公開。安間家に残された古文書や日常に用いられた食器類や

  • 明治館

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 明治館
  • 豊岡市出石町魚屋50  

    旧出石郡役所として明治25年に竣工した木造2階建の西洋館

    正面玄関の上頭に、コリント風の装飾彫りが見られる出石唯一の疑洋風建築で当時の面影を残す。現在地に移設後は博

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 吉川温泉「よかたん」
  • 三木市吉川町吉安222  

    炭酸含有量日本一の温泉は気持ちいい

    趣向を凝らした浴場の造作や豊富な炭酸が溶け込む源泉風呂、庭園風の露天風呂が人気の温泉館。三つの家族風呂や足

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 洲本市本町4-1-27  

    市杵島姫命を祭神とする神社。「弁天さん」の愛称で淡路島の島民に親しまれている。もとは船の運航と積荷の安全を

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 朝来市和田山町竹ノ内  

    [ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]

    初夏の新緑と秋の紅葉の名所。

    糸井川上流に広がる景勝渓谷で、とての三滝、不動の滝などの自然美を楽しめる。床尾山の麓、渓谷の最も上流にある

  •  [ 公園 ]
  • 伊丹スカイパーク
  • 伊丹市森本7-1  

    空港を望む、緑あふれる空中回廊

    丘の上から飛行機の離着陸が見られる公園。ライトの演出で坂道が美しく浮かび上がる「星空の丘」や、航空機の大き

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  •  

  • 神戸市中央区東川崎町1  

    神戸ハーバーランドの冬の風物詩。

    期間中は毎日18:59にいったん消灯し、19:00に再点灯する「ハーバーウィンク」を実施。暗闇からの点灯の

833件中[ 121 ~ 150 件] を表示
 
ページトップ