旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

広島
広島市周辺 (広島・広島市中・広島市東・広島市南・広島市西・広島市安佐南・広島市安佐北・広島市安芸・広島市佐伯・湯来町多田・湯来町和田・安芸・府中・海田・熊野・坂) 宮島 (廿日市・吉和・宮浜温泉・栗栖・大竹) 竹原・三原 (竹原・忠海・三原・東広島) 尾道・福山 (尾道・美ノ郷・福山・府中) 三次・上下町 (三次・君田・安芸高田・世羅・世羅) 三段峡・芸北 (山県・安芸太田・中筒賀・柴木・北広島・細見) 庄原・帝釈峡 (庄原・比和・新庄・神石・神石高原) 呉・江田島・芸予諸島 (呉・江田島・豊田・大崎上島) 岡山県島根県山口県
50音頭文字検索
20ページ 596件 [ 8/20 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 科学館 ]
  • 広島市こども文化科学館
  • 広島市中区基町5-83  

    広島市中央公園内にある、プラネタリウムが設置された子ども向け科学館。

    広島市民球場の北にあり、広島市ファミリープールと隣接する場所にある、地上4階建ての広島市立の科学館。生活の

  • 梟の館

  •  [ 美術館・ギャラリー | グルメ ]
  •  

  • 尾道市東土堂町15-17  

    大正時代の古民家を改修したカフェ。

    約1500ものフクロウの置物が展示されています。2階には梟美術館があり、カフェ利用者のみ見学できます。満月

  • 三倉岳

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 大竹市栗谷町  

    花崗岩の美しい岩峰。

    鋭くとがった3つの峰[右から「上の岳(朝日岳)」・「中の岳」・「下の岳(夕日岳)」]を持っているため、三本

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 東広島市河内町下河内  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    頼山陽が「安芸の耶馬渓」と絶賛した紅葉の名所

    周囲に絶壁がそびえ立つ延長約4kmの渓谷沿いには、夫婦岩、猿岩などの奇岩や、姫ヶ滝など、見どころが数多くあ

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  • 宮島伝統産業会館
  • 廿日市市宮島町1165-9  

    手軽に伝統文化を体験

    もみじ饅頭の手焼きができるコーナーなどがある体験型施設。1階では200年の歴史がある宮島の伝統工芸を一堂に

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 ]
  •  

  • 広島市安佐北区口田2  

    河川敷は親水公園やゴルフ場として整備されており、市民の憩いの場。

    西中国山地国定公園の冠山をその源とし、本流はその後瀬戸内海に注いでいて、下流でデルタを形成している。初夏に

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • クアハウス湯の山
  • 広島市佐伯区湯来町和田443  

    厚生労働省指定「健康増進施設」。湯の山温泉内にあるクアハウス。源泉を引いている。水着で入る14種類の浴槽や

  •  [ 特産 ]
  • 杓子の家
  • 廿日市市宮島町488  

    しゃもじは、開運や必勝を「メシとる」縁起物。宮島しゃもじは、18世紀末、僧・誓真が島民の暮らしを助けるため

  •  [ アウトドア | 宿泊 ]
  •  

  • 三次市吉舎町安田1496-3  

    備後小富士とも呼ばれる登美志山の中腹にあるリゾート施設。

    緑豊かな自然の中には宿泊施設の小富士荘、バンガロー、バーベキューハウス、レストランを備えた体験交流センター

  •  [ ショッピング・モール ]
  • 広島パルコ本館
  • 広島市中区本通10-1  

    広島市中区新天地にあるファッションビル。

    広島市の繁華街の中心部に建つファッションビル。広島PARCO本館の場所にはかつて、キリンビヤホールがあった

  •  [ 公園 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 福山市神辺町川北  

    黄葉山・日笠山の2つの山がせまった峡谷一帯が吉野山公園。

    美しさから備後吉野と呼ばれている。ここ一帯を埋め尽くすのがヨシノザクラやヤエザクラで、桜は町のシンボル。梅

  •  [ ショッピング・モール | 複合施設 ]
  • エールエールA館
  • 広島市南区松原町9-1  

    福屋百貨店と専門店街からなる大型商業施設。

    1999年4月オープン。キーテナントは福屋広島駅前店。地下2階の専門店街はアパレルや雑貨など多彩な店が集ま

  •  [ 浸かる ]
  • 田原温泉5000年風呂
  • 山県郡北広島町田原665  

    小学校の校舎をリニューアルした温泉。廃校となった田原小学校の校舎を再利用。小学校の名残があちこちにあり、無

  •  [ 神社 ]
  • 胡子神社
  • 広島市中区胡町5-14  

    原爆にも負けず四百年以上、胡子大祭を守り続けてき広島胡子神社。

    胡子神社の御祭神は蛭子(ひるこ)神・事代主神・大江広元公(毛利家の始祖)の三柱が三位一体となったえびす神と

  •  [ 見学 ]
  • NHK広島放送局メディアパーク
  • 広島市中区大手町2-11-10  

    アナウンサーなどが体験できる「放送体験コーナー」やテレビスタジオ、200インチ大画面のハイビジョンシアター

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 清盛塚(呉市)
  • 呉市呉市音戸町  

    平清盛公を祀る清盛塚

    高さ8.5mの堂々とした石造十三重の塔で、福原遷都や日宋貿易を行った平清盛を供養する塚。北条貞時が建立した

  •  [ ショッピング・モール ]
  • カルピオ
  • 広島市中区八丁堀6-7  

    カープグッズや観戦チケットを販売するオフィシャルショップ。人気選手のサインボール(1000円)など。お勧め

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  •  

  • 世羅郡世羅町安田417-6  

    除草剤を一切使わないりんご作りをおこなっている農園。

    世羅高原にある農園。減農薬栽培で、季節の果物や野菜が安心して食べられる。フルーツ加工品も人気。材料を持ち込

  •  [ 公園 | 展望台 | 日の出 | 桜 | 乗り物 ]
  •  

  • 尾道市西土堂町19  

    千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園。

    尾道市街の背後にある、標高144.2mの千光寺山南山腹に広がる公園。隣接して千光寺がある。春は桜やツツジ、

  •  [ 見学 ]
  • やまだ屋おおのファクトリー
  • 廿日市市沖塩屋2-10-52  

    もみじ饅頭の店舗兼工場。

    昭和7(1932)年に創業した「もみじ饅頭」老舗の製造元。2010年7月7日の七夕に大野浦駅そばにリニュー

  •  [ 公園 | 桜 ]
  • 上野公園
  • 庄原市東本町  

    電飾に映える夜桜の美しさは西日本随一を誇っています。

    周囲約2kmの上野池を中心とした公園で、桜の名所100選に選定されている。とくに夜桜の美しさは中国地方随一

  •  

  • 尾道市向島町兼吉  

    映画『あした』ロケセット(兼吉バス待合所)

    尾道渡船の兼吉桟橋に隣接して建つ市営バスの兼吉バス待合所。大林宣彦監督作品『あした』のなかで呼子丸の連絡船

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 三原市円一町  

    三原やっさ祭りのフィナーレを飾る花火フェスタ。第1景「水面に輝く光と音の幻想花」、第2景「花火満天」、第3

  •  [ 展望台 | 山・登山 ]
  •  

  • 尾道市因島重井町  

    因島を代表するビュースポット。

    1569(永禄12)年、因島村上水軍の村上吉充が観音堂を建立したと伝えられる標高227mの岩山で、にほんの

  •  [ 浸かる | 宿泊 ]
  • 所山温泉 渓鳥館
  • 廿日市市虫所山236  

    渓流釣りで有名な七瀬川流域にある温泉宿泊施設。露天風呂、打たせ湯、電気風呂など種類豊富。お勧め情報ここで育

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 尾道市東土堂町8-28  

    おのみち文学の館の施設の一つ。

    「文学記念室」、「中村憲吉旧居」、「志賀直哉旧居」とその建物南側に記念碑がたつ「尾道市文学公園」の4つの施

  •  [ 庭園 | 桜 | 花 ]
  • 湧永満之記念庭園
  • 安芸高田市甲田町糘地  

    四季折々の花が楽しめる庭園。

    約4万5000坪の広さを持つ園内には、国内外から500種類を超える約5000本のバラを集めたバラ園、四季折

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 安芸高田市吉田町吉田  

    安芸国の戦国大名毛利氏の居城。

    「毛利氏城跡郡山城跡」の名称で国の史跡に指定されている。築城初期は砦のような小規模な城であったが、毛利氏の

  •  [ 橋 | ドライブ | イルミネーション ]
  •  

  • 尾道市尾道  

    一本塔柱のハープ形斜張橋で自動車専用道路。

    尾道と向島を結んで並行して架かる兄弟橋。1968(昭和43)年に尾道大橋が開通した。1999年に開通した新

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 山県郡安芸太田町戸河内433  

    戸河内地区に伝わる生活民具や伝統芸能を紹介する酒蔵ミュージアム。

    建物は文化7(1810)年の建築された酒蔵をリニューアルしたもので、江戸時代の技術が残る。レストランや伝統

596件中[ 211 ~ 240 件] を表示
 
ページトップ