旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

広島
広島市周辺 (広島・広島市中・広島市東・広島市南・広島市西・広島市安佐南・広島市安佐北・広島市安芸・広島市佐伯・湯来町多田・湯来町和田・安芸・府中・海田・熊野・坂) 宮島 (廿日市・吉和・宮浜温泉・栗栖・大竹) 竹原・三原 (竹原・忠海・三原・東広島) 尾道・福山 (尾道・美ノ郷・福山・府中) 三次・上下町 (三次・君田・安芸高田・世羅・世羅) 三段峡・芸北 (山県・安芸太田・中筒賀・柴木・北広島・細見) 庄原・帝釈峡 (庄原・比和・新庄・神石・神石高原) 呉・江田島・芸予諸島 (呉・江田島・豊田・大崎上島) 岡山県島根県山口県
50音頭文字検索
20ページ 596件 [ 2/20 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 白雲洞

  •  [ 自然 ]
  • 白雲洞
  • 庄原市東城町帝釈未渡1940  

    30ほどある帝釈峡の鍾乳洞のなかで神龍湖下流の天川洞と並ぶ規模をもつ。入口は狭いものの奥行き200mの見学

  •  [ アウトドア ]
  • いこいの村ひろしま
  • 山県郡安芸太田町松原1-1  

    深入山の麓にあり、雄大な自然を満喫できる。宿泊施設のほか、ミニゴルフ場や全天候型テニスコートと施設が充実。

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 広島市南区宇品海岸3丁目  

    潮の香り漂う瀬戸内海を舞台に、“夢”をテーマとした花火が夜空を彩る。

  • 宝物館

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 宝物館
  • 廿日市市宮島町1-1  

    平家が一族繁栄を祈願して奉納したものを中心に紹介。

    嚴島神社の宝物、平清盛の「平家納経」をはじめ、源頼朝、足利尊氏、豊臣秀吉らの武将が奉納した武器、武具、調度

  • 白雪楼

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 呉市下蒲刈町三之瀬197  

    多くの漢学者がこの建物を訪れている。

    江戸時代に多くの漢学者が集った建物を、明治25(1892)年に頼家9代俊直が竹原市に移築、留春居(りゅうし

  •  [ 博物館・資料館 | 特産 ]
  •  

  • 広島市南区段原2-4-1  

    広島きっての骨とう街。

    区画整理で消滅しかけていた段原骨董街を惜しんで造られた骨董の集合店。館内には軸や焼物をはじめとした骨董全般

  • 大聖院

  •  [ 寺院 | 紅葉 | パワースポット ]
  • 大聖院
  • 廿日市市宮島町210  

    宮島で最古の歴史を持つ寺院。

    霊峰・弥山には、弘法大師の足跡を残す遺跡が各所にある。大聖院はそれらを統括する真言宗御室派の大本山。厳島神

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
  •  

  • 三次市小田幸町122  

    広島県三次市にある史跡公園。

    1979年(昭和54年)4月に開園した円墳や方墳など176基の古墳が残る、中国地方最大級の史跡公園。国の史

  •  [ 公園 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 | ハイキング ]
  •  

  • 庄原市東城町帝釈  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    カルスト台地が帝釈川によって浸食、形成された壮大な峡谷で中国地方有数の景勝地。

    神竜湖を中心に奇岩や絶壁が約18kmに渡って続く日本5大名峡の一つで、国の天然記念物。水に溶けやすい石灰岩

  •  [ 自然 | 花 ]
  • ラスカイファーム
  • 世羅郡世羅町別迫1093-24  

    日本一の菊桃の丘ラ・スカイファーム。

    3haの園内に菊桃が1000本の他、照手姫・矢口桃・枝垂桃・白桃・源平桃・源平枝垂桃・花桃300本など多彩

  •  [ 紅葉 | 乗り物 ]
  • 宮島ロープウエー
  • 廿日市市宮島町 紅葉谷公園  

    「世界文化遺産・日本三景、宮島・弥山」への直行便

    紅葉谷公園から弥山山頂直下の獅子岩までを結ぶロープウエー。途中に榧谷(かやたに)駅があるが、この駅での乗下

  • 雄橋

  •  [ 自然 | 橋 | 珍スポット ]
  • 雄橋
  • 庄原市東城町帝釈未渡  

    雄橋は、名勝帝釈川の谷(帝釈峡)にかかる石灰岩の天然橋です。全長約90m,幅約18m,厚さ約24m,河床よ

  •  [ 展望台 | 日の出 | その他 ]
  • とよまつ紙ヒコーキタワー
  • 神石郡神石高原町下豊松381  

    米見山にある紙ヒコーキの為のタワー。

    米見山山頂公園内にあり、紙ヒコーキを飛ばすためだけにある紙ヒコーキタワー。紙ヒコーキを誰でも簡単に作れるシ

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 広島市安佐南区長束2-1-44  

    境内を覆いつくす枝の様子から「臥竜松」「蓮華の松」と呼ばれる。

    寛政7年(1630)の植樹といわれ、広島藩主はその美しい樹形を称して、「近江唐崎の松」もはだしで逃げるであ

  •  [ 公園 ]
  • 星居山森林公園
  • 神石郡神石高原町阿下1091  

    星居山森林公園へ

    この地一帯に天空より星が降る現象が続き、それを聞きつけた時の天皇がこの地に滞在。自らの目で体験した様子から

  •  [ 科学館 ]
  •  

  • 府中市土生町1587-7  

    「POM」(パーク・オブ・マインド)という愛称で親しまれる施設。

    遊・楽・考・創・学をテーマにした児童館で、遊びながら学べる施設。幼児には木製遊具で遊べるプレイルーム、小学

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 安芸高田市吉田町吉田  

    郡山城跡山麓の洞春寺跡にある名将毛利元就の墓。

    1571年(元亀2)、城麓の御里屋敷で75年の生涯を閉じた元就。墓標にははりいぶきが植えられている。境内に

  •  [ シネマ・劇場・ホール ]
  • 広島クラブクアトロ
  • 広島市中区本通10-1 広島パルコ本館 10F  

    パルコ本館10Fにある広島最大のライヴハウス。

    東京(渋谷)、名古屋、大阪(梅田)に続いて全国で4番目の登場。優れた音楽設備はもちろん、ライブハウスならで

  • 西条酒蔵通り
  • 東広島市西条本町  

    灘、伏見と並び称された全国でも名高い酒どころ西条。煉瓦作りの煙突が連なる一帯には、なまこ壁や白壁の酒蔵、赤

  •  [ アウトドア ]
  • スノーリゾート猫山
  • 庄原市西城町三坂190-50  

    猫山北斜面に誕生した本格派リゾートスキー場。4本のリフトが架けられ5つの魅力的なコースが開かれている。IC

  •  [ 海 | 乗り物 ]
  • 広島ベイクルーズ銀河
  • 広島市南区宇品海岸1-12-23  

    パノラマに広がる瀬戸内海の景色を堪能。

    豪華客船「銀河」で瀬戸内海をクルージングしながら料理を味わえる。クルーズは食事なしでも乗船可能。いずれも要

  •  [ 動物園 ]
  • 福山市立動物園
  • 福山市芦田町福田276-1  

    備後地域を代表する動物園。

    1978年(昭和53年)4月1日開園。もともとは私立の動物園で旧名称は冨谷池動物園または富谷レジャーランド

  • 西条 酒蔵通り
  • 東広島市西条本町  

    きっと記憶に残るまち西条酒蔵通り

  • 三段峡定番

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  • 三段峡
  • 山県郡安芸太田町  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    国の特別名勝「三段峡」

    中国山地に深く切れ込んだ約13kmに及ぶ渓谷。一帯は石英斑岩からなり、長年の浸食によって節理が刻まれ、断層

  •  [ 自然 | 海 | アウトドア ]
  • ドルフィンビーチ
  • 福山市内海町大浜  

    ココナッツパラソルやオープンエアのショットバーが並ぶ。

    南国ムードが漂うリゾートビーチ。爽やかな風を受けて楽しむ、ドルフィン自慢のショットバーは海を見渡せる絶好の

  •  [ 神社 | 初詣スポット ]
  • 広島護國神社
  • 広島市中区基町21-2  

    広島城址公園内にある護国神社。

    明治元(1868)年、二葉の里に造営された水草霊社に奉祀されたのが創建とされる。原爆で一度焼失したが、昭和

  •  [ 寺院 | 不動 | 桜 | 紅葉 ]
  • 不動院(広島市)
  • 広島市東区牛田新町3-4-9  

    14世紀中頃、足利尊氏が全国に建立した安国寺の一つといわれ、のちに禅宗から真言宗に改宗、不動院となった。原

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 芸北オークガーデン
  • 山県郡北広島町細見145-104  

    中国山地が見渡せる露天風呂。豊かな自然に囲まれ、露天風呂からは中国山地の山々を一望できる。敷地内には、日本

  • アレイからすこじま
  • 呉市昭和町  

    潜水艦を間近に見られる公園

    海上自衛隊呉基地を望む、海沿いの公園。赤レンガ倉庫が立ち並ぶ道沿いにある。湾内にイカリを下ろす潜水艦と護衛

596件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ