旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

桐生・渡良瀬・館林
藤岡・妙義山・下仁田 (藤岡・浄法寺・富岡・安中・松井田・磯部・郷原・多野・上野・神流・甘楽・下仁田・南牧・甘楽) 高崎・前橋 (前橋・粕川・苗ヶ島・高崎・倉渕・倉渕町権田・倉渕町水沼・榛名湖) 桐生・渡良瀬・館林 (桐生・伊勢崎・太田・藪塚・館林・黒保根・みどり・佐波・玉・邑楽・板倉・明和・千代田・大泉・邑楽) 伊香保・榛名 (渋川・伊香保・北群馬・榛東・吉岡) 草津・吾妻・北軽井沢 (吾妻・中之条・上沢渡・四万・大字小雨・入山・長野原・嬬恋・嬬恋村大前・嬬恋村今井・万座温泉・田代・草津・高山・東吾妻・本宿・鳩ノ湯・松谷・須賀尾・川原湯) 赤城・沼田・尾瀬 (沼田・利根町老神・片品・花咲・東小川・土出・戸倉・鎌田・川場・谷地・川場湯原・門前・昭和) 水上・谷川・奥利根 (みなかみ・鹿野沢・永井・湯宿温泉・月夜野・湯桧曽・藤原・湯原・綱子・小日向・大穴・谷川・上牧・猿ヶ京温泉・相俣) 埼玉県栃木県新潟県長野県
50音頭文字検索
4ページ 91件 [ 3/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 広瀬川

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 前橋市千代田町、住吉町  

    市街を南北に流れる、利根川水系の一級河川。

    江戸時代には比刀根川と呼ばれ、利根川を利用した灌漑用水として整備された。広瀬用水とも呼ばれ、現在は疏水百選

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 水と緑と詩のまち前橋文学館
  • 前橋市千代田町3-12-10  

    萩原朔太郎を中心とした郷土詩人の資料展示。

    前橋出身の萩原朔太郎[はぎわらさくたろう]をはじめ、平井晩村・高橋元吉・山村暮鳥・萩原恭次郎・伊藤信吉ら、

  •  [ グルメ ]
  • 列車のレストラン清流
  • みどり市東町神戸886−1 わたらせ渓谷鐵道神戸駅構内  

    神戸駅構内にある列車のレストラン

    神戸駅に列車を改造してそのままレストランした店舞茸料理が名物

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  • 相川考古館
  • 伊勢崎市三光町6-10  

    江戸時代伊勢崎町の町役人を務めていた相川氏の居宅を利用した博物館。

    母家や土蔵、茶室など江戸時代に建てられた歴史的建造物を一般公開、茶室「觴華庵」は県重要文化財に指定されてい

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 太田市新田市野井町646-1  

    鎌倉幕府(北条氏)討伐の旗挙げをしたところが生品神社境内。

    主祭神は大穴牟遅神(大国主)。平安時代の上野国神名帳に「新田郡従三位生階明神」として記載される古社。『太平

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 公園 | デート ]
  • 伊勢崎市華蔵寺公園遊園地
  • 伊勢崎市華蔵寺町1  

    伊勢崎を一望できる大観覧車

    華蔵寺公園内の遊園地。高さ65mの観覧車は北関東では最大級。ほかに全面池の上に設置された水上ジェットコース

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 織物参考館紫
  • 桐生市東4-2-24  

    桐生織物1300年の歴史が実感として体験できる。

    古い染織技術、文化の発展、足跡を物語る貴重な資料1200点余りを展示。工場だった建物を使用し、現在も稼動し

  •  [ 公園 | 花 | イルミネーション ]
  •  

  • 太田市上強戸町2079-3  

    太田市の北部に位置する公園面積約19haの広大な公園。

    毎年春には300本の桜、芝桜、ネモフィラが約4.6haの丘陵地一面に咲き競い、続いて3万2千本のツツジが開

  •  [ デート | イルミネーション | 祭り・イベント ]
  • おおたイルミネーション
  • 太田市上強戸町2079-3  

    北関東自動車道、太田桐生IC~太田藪塚IC間から見えるイルミネーション。

    冬の風物詩「おおたイルミネーション」。今年は「希望の輝き」がテーマで、130万個のLEDで会場の北部運動公

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 桐生市仲町2-9-36  

    社団法人桐生倶楽部の活動拠点。

    1900年(明治33年)に、四十銀行の頭取であった森宗作を中心として結成された桐生懇話会は、1918年(大

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 桐生市近代化遺産絹撚記念館
  • 桐生市巴町2-1832-13  

    桐生の文化財情報の発信基地

    大正初期に撚糸工場の事務所として建設された建物。桐生市の文化財のインフォメーションセンターとなっており、文

  • 草木ダム
  • みどり市東町神戸  

    利根川水系渡良瀬川の本川上流部に建設されたダムで、高さ140.0mの重力式コンクリートダムであり、利根川水

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 伊勢崎市境島村 利根川渡船乗り場  

    伊勢崎市境島村地区内を結ぶ渡船。

    明治末から大正にかけて行われた利根川の大規模な河川工事で分断された、島村地区内を結ぶ渡し船。毎年5月の第3

  •  [ 見学 ]
  •  

  • 太田市庄屋町1-1  

    スバリストの聖地で見学

    見学時には、独自の技術や環境への取り組みなどを説明してくれる。スバル歴代の車や世界記録を樹立した車も展示。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 田山花袋記念文学館
  • 館林市城町1-3  

    花袋の自筆原稿など公開展示

    『蒲団』の発表で自然主義文学を確立した田山花袋は、明治4(1871)年に館林に生まれた。文学館の向かいの家

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 鳳凰ゴルフ倶楽部
  • 太田市北金井903  

    小高い丘の頂上をフラットに造形しているため意外にアップダウンは少ない。打ち出しが狭く、ティーショットをナー

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 太田市數塚町  

    関東平野が一望できる「新田義貞の癒し湯」

    新田義貞が鎌倉攻めの折に兵士を湯治させた、疲労回復や万病に効くという温泉。のどかな田園風景を眺めながら、開

  •  [ 川・滝・渓谷 | 乗り物 ]
  • わたらせ渓谷鐵道
  • みどり市大間々町大間々1375(わたらせ渓谷鐵道大間々駅)  

    わたらせ渓谷線の桐生から間藤44.1kmを走る。

    4~11月の指定日には大間々~足尾で「トロッコわたらせ渓谷号」も運行。トロッコ列車「レトロなディーゼル機関

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 動物園 | 水族館 | 公園 | 桜 ]
  •  

  • 桐生市宮本町4-1-1/宮本町3-8-13  

    敷地内に動物園と遊園地がある公園。

    春には、公園内にある約430本のサクラが咲き、観光客の目を楽しませてくれる。動物園と乗り物があるのでファミ

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  •  

  • 伊勢崎市曲輪町28-23  

    県内最古の高さ14.56m鉄筋コンクリート建造物。

    大正4年(1915)に当時横浜で貿易商を営んでいた伊勢崎出身の小林桂助翁によって建造されました。当時、時刻

  •  [ 動物園 ]
  •  

  • 桐生市宮本町3-8-13  

    公園内にある動物園と水族館

    昭和28(1953)年開園。ゾウ、キリン、ライオン、フラミンゴほか100種以上の動物がいる。ピラニアがいる

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 邑楽郡大泉町城之内1-13-15  

    1848(嘉永元)年から7年かけて作られた社殿。

    御祭神は、藤原長良公、菅原道真公他二十二柱の神々。小泉神社の創建は、元慶七年(883)で、邑楽郡佐貫荘の荘

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 桐生市黒保根町宿廻285  

    四季を通じて魅力のある静寂に包まれた赤城山麓の温泉

    赤城山麓に位置する土地は、春は桜、秋は紅葉などが楽しめ、年間を通じて人気の温泉地。専用の貸し切り露天風呂が

  •  [ 道・通り・街 ]
  •  

  • 邑楽郡大泉町坂田2  

    町民の憩いの場として設けられた自然と芸術の散歩道。

    東武小泉線西小泉駅から南下、三洋電機東京製作所の東側を通る町道は、約1.2kmにわたってハナミズキ並木が続

  • 宝林寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 邑楽郡千代田町新福寺705  

    名鐘「梵鐘」がある寺。

    徳治元年(1306)に足利義満と関係が深かった大拙祖能禅師が開山したと伝えられています。寺宝である梵鐘は寛

  •  [ 公園 | 自然 ]
  •  

  • 館林市堀工町1050  

    入口から石畳を抜けるとピンクの花景色

    園内には「芝桜のガーデン」と、ネモフィラなど青の花々が咲く「青のガーデン」、バラの咲く「水辺のローズガーデ

  •  [ 体験施設 ]
  • わらべ工房
  • みどり市東町座間434-3  

    気軽に木工製品を製作できる施設。

    予約をすれば木工品の手作り体験が楽しめます。売店には、竹炭・木炭のほか、木酢液など各種炭製品も販売していま

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 桐生市広沢町6-320-1  

    20195月末に閉館国道50号から案内看板に導かれて少し入ったところにある、日帰り温泉施設。ここの魅力はこ

  •  [ 歴史 | 花 ]
  •  

  • 太田市新田反町町896  

    新田義貞の居城跡とされる反町館跡。

    国指定史跡「新田荘遺跡」を構成する11の遺跡(円福寺境内、十二所神社境内、総持寺境内、長楽寺境内、東照宮境

91件中[ 61 ~ 90 件] を表示
 
ページトップ