旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

岐阜
岐阜・大垣周辺 (岐阜・大宮・湊・長良・大垣・羽島・各務原・山県・瑞穂・本巣・根尾・海津・羽島・岐南・笠松・養老・養老・不破・垂井・関ケ原・安八・神戸・輪之内・安八・揖斐・揖斐川・大野・池田・本巣・北方) 美濃加茂・郡上 (関・美濃・立花・美濃加茂・可児・郡上・八幡町吉野・八幡町那比・加茂・坂祝・富加・川辺・七宗・八百津・白川・東白川・可児・御嵩) 多治見・恵那・中津川 (多治見・中津川・中津川市高山・中津川市神坂・蛭川・加子母・瑞浪・釜戸・明世・日吉・恵那・大井・土岐・鶴里・下石) 下呂 (下呂・幸田・湯之島・森・小坂町湯屋・小坂町濁河温泉・小坂町落合・萩原・馬瀬西・金山・乗政) 高山・飛騨古川 (高山・高根・一之宮・朝日・奥飛騨温泉郷・飛騨・古川町黒内・古川町数河・宮川町杉原) 白川郷周辺 (大野・白川) 愛知県長野県富山県石川県福井県滋賀県
50音頭文字検索
23ページ 672件 [ 7/23 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 歴史 | 城 ]
  • 郡上八幡城
  • 郡上市八幡町  

    木造再建城では日本最古。

    4層5階建ての木造で、遠藤盛数により1559年(永禄2)築城。現在の城は1933年(昭和8)に再建されたも

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 | 珍スポット ]
  •  

  • 海津市南濃町津屋2812-100  

    氷砂糖を中心に砂糖に関わる資料を展示した博物館。

    氷砂糖の全国シェア50%という中日本氷糖による資料館。氷砂糖に関する貴重な資料を展示・紹介する。3階の体験

  •  [ 寺院 | 紅葉 | 庭園 ]
  • 虎渓山 永保寺
  • 多治見市虎渓山町  

    国宝や重要文化財が随所にある趣深い古刹、四季折々の自然が美しい。

    鎌倉時代末期、1313年(正和2)の創建。夢窓疎石を開祖、仏徳禅師を開山とする名刹。観音堂と開山堂は国宝、

  •  [ ゴルフ場 ]
  • さくらカントリークラブ
  • 加茂郡八百津町大字上飯田字大屋1488  

    飛騨・木曽川国定公園の大自然の中に広がる18ホール。各ホールにはそれぞれ個性があり、誰でもその技倆に応じて

  •  [ 公園 | 体験施設 ]
  •  

  • 山県市大桑726-1  

    香りをテーマとした公園で、園内には約30種類(カモミール・クチナシ・ラベンダー・ききょう・ブルーベリー・ド

  • 瑞林寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 美濃加茂市蜂屋町上蜂屋9-1  

    15世紀、室町時代後期に創建と伝わる。通称「蜂屋大仏」(高さ296cm、蓮華台49cm、総高481cm)と

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 高山市丹生川町下保1553  

    仁徳天皇65年(伝377年)、両面宿儺が開山したと伝えられる。養老4年(720年)、泰澄により白山神社が開

  • 禅昌寺

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  •  

  • 下呂市萩原町中呂1089  

    平安時代の高僧恵心僧都源信が観世音菩薩(ぼさつ)を祭って創建されたと伝わる古刹。本尊は釈迦如来、観世音菩薩

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高山市神明町4-15  

    明治28(1895)年から昭和43(1968)年まで町役場・市庁舎として使用された建物を、修理、整備し、昭

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 恵那市明智町東山町  

    初代大正村村長の高峰三枝子と大正村初代議長の春日野清隆の遺品や、当地出身の洋画家山本芳翠の真筆画などを展示

  •  [ 観音 ]
  •  

  • 関市下之保4585  

    県内最古の高沢山の山頂にある寺で、正式名は大日山日龍峰寺。本尊の千手観音菩薩は安産子授け、病気平癒、諸願成

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 多治見市東町1-9-27  

    平成24年、岐阜県陶磁資料館改め、多治見市美濃焼ミュージアムが誕生。美濃焼関連のすべての物を集積し、平安か

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 飛騨市神岡町森茂1157  

    雄大な北アルプスとシラカバの森に囲まれたレジャー施設。ウサギやヒツジたちとふれあえる動物ふれあいコーナーが

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 大野郡白川村馬狩  

    星空と温泉、自然体験で心も体もリフレッシュする

    霊峰白山の麓にある「トヨタ白川郷自然學校」に湧く。満天の星が広がる中での湯あみ、地元食材を使うフレンチ、豊

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 中津川市馬籠4256-1  

    島崎藤村の生家跡にある文学館。復元した冠木門、藤村記念堂、本陣時代から残る隠居所などがある。書簡や、『嵐』

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 土岐市泉町久尻1429-8  

    美濃焼発祥の地にある施設。美濃焼の関連資料をはじめ、人間国宝による大作から、現代作家のオブジェ、食器など幅

  •  [ アウトドア | 果物狩り ]
  • 杤本農園
  • 下呂市御厩野2235  

    フルーツトマト狩りを楽しむことができる体験農園。下呂の名物・完熟で甘いトマトを満喫できる。

  •  [ 道・通り・街 | 浸かる ]
  • 長良川温泉街
  • 岐阜市長良川畔  

    清流長良川の両岸に立ち並ぶ温泉街。市街地に近い温泉として気軽に利用できる。鵜飼の時期(5月11日から10月

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 下呂市三原  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月中旬 ]

    急峻な山地を飛騨川が浸食してできた渓谷

    全長約26kmのダイナミックな峡谷は、飛騨川沿いに飛騨金山から下呂温泉へと続く。透きとおるような清流と屏風

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 恵那市明智町本町  

    明治・大正の教科書や蓄音機などを展示している資料館。明治末期の建物で木造百畳敷き一部4階建て、手動のエレベ

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  • 日本大正村
  • 恵那市明智町明智  

    街並みも人情もふくめて日本大正村

    恵那市にあるテーマパークである。旧恵那郡明智町の町おこしとして構想、立村された。大正村役場-明治39年に建

  • 白水湖

  •  [ 湖・沼・池 B級スポット ]
  •  

  • 大野郡白川村平瀬大白川  

    標高約1140mの白山国立公園内にある人造湖で美しいエメラルドグリーンの湖。温泉が近くに湧くため湖水は硫黄

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 下呂市金山町金山  

    日帰りでも宿泊でも楽しめる、自然に囲まれた道の駅の温泉

    馬瀬川が流れる豊かな自然美の中にある道の駅「飛騨金山ぬく森の里温泉」に湧く。宿泊施設は道の駅内にある「道の

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1  

    平湯温泉街から安房峠道路の入口方向へ約200m先、森の中にある温泉施設。日帰り利用客が多いが、リーズナブル

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 高山市・宮川弥生橋下流   

    宮川に川床の仮設台を設け、飛騨高山手筒組の面々が竹筒に仕込んだ花火を手で持ち、火の粉を浴びながら打ち上げる

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高山市清見町夏厩713-23  

    絵本作家田島征三の作品「やぎのしずか」など原画の展示を行う美術館。「ポレポレ」はスワヒリ語で「ゆっくり・の

  •  [ 植物園 | 自然 | 湿原・池塘 ]
  • ひるがの湿原植物園
  • 郡上市高鷲町ひるがの4670-3694  

    郡上市の最北部、長良川の源、高鷲町の「ひるがの高原」にあり、広さ約2.2haの園内は昔ながらの湿原を残しな

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 飛騨市古川町壱之町14-5  

    飛騨の匠の技と粋を結集した絢爛豪華な古川祭の9台の屋台のうち3台と御神輿を常時展示。迫力の立体映像で「古川

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高山市西之一色町3-829-4  

    世界で初めてエコロジーをテーマにした癒しのテディベアミュージアム。

    エコロジーがテーマの癒やしのテディベアミュージアム。築150年の合掌造りの館内では、テディベアだけではなく

  •  [ 博物館・資料館 | 珍スポット ]
  •  

  • 高山市西之一色町3-2021  

    七福神など一木造りの巨大な木像を一体ずつ安置している展示館。

    日本最大級を誇る巨大な木彫りの七福神7体が祀られている。樹齢1200年のケヤキを彫り抜いた全高7.5mの毘

672件中[ 181 ~ 210 件] を表示
 
ページトップ