旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

岐阜
岐阜・大垣周辺 (岐阜・大宮・湊・長良・大垣・羽島・各務原・山県・瑞穂・本巣・根尾・海津・羽島・岐南・笠松・養老・養老・不破・垂井・関ケ原・安八・神戸・輪之内・安八・揖斐・揖斐川・大野・池田・本巣・北方) 美濃加茂・郡上 (関・美濃・立花・美濃加茂・可児・郡上・八幡町吉野・八幡町那比・加茂・坂祝・富加・川辺・七宗・八百津・白川・東白川・可児・御嵩) 多治見・恵那・中津川 (多治見・中津川・中津川市高山・中津川市神坂・蛭川・加子母・瑞浪・釜戸・明世・日吉・恵那・大井・土岐・鶴里・下石) 下呂 (下呂・幸田・湯之島・森・小坂町湯屋・小坂町濁河温泉・小坂町落合・萩原・馬瀬西・金山・乗政) 高山・飛騨古川 (高山・高根・一之宮・朝日・奥飛騨温泉郷・飛騨・古川町黒内・古川町数河・宮川町杉原) 白川郷周辺 (大野・白川) 愛知県長野県富山県石川県福井県滋賀県
50音頭文字検索
23ページ 672件 [ 6/23 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 祭り・イベント ]
  •  

  • 美濃市大矢田2596  

    五穀豊穣を祈願する素朴な人形劇。

    大矢田神社の祭礼日(4月第2土曜日の翌日の日曜日)と秋のもみじ祭期間中(11月23日)に演じられるもので、

  • 鬼岩

  •  [ 自然 | 珍スポット B級スポット ]
  • 鬼岩
  • 瑞浪市日吉町  

    鬼人伝説鬼岩

    鬼岩という名は、およそ800年ほど昔、この岩山に関の太郎という鬼人が住み、近郷近在の住人や東山道を山越えす

  •  [ 自然 | ホタル ]
  •  

  • 美濃加茂市三和町川浦・三和町廿屋  

    観賞できる種類はゲンジボタルとヘイケボタル。太田町に宿をとり、ほたるを楽しみに三和町を訪れる観光客も多い。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 中津川市加子母687  

    推定樹齢1000年を超える、加子母大杉は高さが約30m。大杉の横には柱や梁から年代を感じさせる地蔵尊をまつ

  •  [ 寺院 | 庭園 ]
  • 臥龍山行基寺
  • 海津市南濃町上野河戸1024-1  

    天平年間に行基菩薩が臥龍山行基寺を開山・建立された古刹。庭園は宝永2年(1705年)源朝臣松平義行公が当山

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 揖斐郡池田町草深大谷939-10  

    厳選した有能な作家の「企画展」と、若い作家の優れた作品を紹介する「espoir(エスポワール)展」を企画・

  •  [ 動物園 | 公園 ]
  •  

  • 岐阜市金華山 山頂  

    人なつこいリスが放し飼いにされている。手袋をしてエサを差し出すとリスたちが寄ってきて、手の上に乗ったり、肩

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 岐阜関カントリー倶楽部
  • 関市山田芳洞1691-1  

    スケールの大きな36ホール。東コースは各ホールがセパレートされ、左右がOBだがコース幅は広い。アウトは比較

  •  [ テーマパーク・遊園地 | アウトドア ]
  •  

  • 岐阜市山県北野997  

    野球場や芝生公園などを設けたスポーツレクリエーションゾーン、体育館などがあるセンターゾーン、遊具がある子供

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 中津川市福岡  

    ローマン渓谷に湧く一軒宿の温泉。日本でも有数のラジウム含有量

    木曽川の北岸地域にあり、雄大な自然が息づくロケーション。享保年間から300年余りも続く温泉は日本有数のラジ

  •  [ 歴史 | 城 ]
  • 郡上八幡城
  • 郡上市八幡町  

    木造再建城では日本最古。

    4層5階建ての木造で、遠藤盛数により1559年(永禄2)築城。現在の城は1933年(昭和8)に再建されたも

  •  [ 浸かる | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 下呂市湯之島543-2  

    全国の温泉の泉質と効能がわかる博物館。『温泉の科学』や『温泉の文化』など展示物や体験コーナーを通して温泉を

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 関市洞戸高賀1219-1  

    高賀神社から高賀山のふもとに広がる森林公園。芝生公園や展望台などが整備され、ピクニックや森林浴に最適。

  •  [ その他 ]
  •  

  • 高山市若達町1-31  

    さんまちを巡る人力車

    人力車に乗って、古い町並みをめぐることができる。上三之町を中心に走る人力車は、旅館など希望の場所に迎えに来

  •  [ ゴルフ場 ]
  • さくらカントリークラブ
  • 加茂郡八百津町大字上飯田字大屋1488  

    飛騨・木曽川国定公園の大自然の中に広がる18ホール。各ホールにはそれぞれ個性があり、誰でもその技倆に応じて

  • 紗々羅

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 紗々羅
  • 下呂市森1412-1  

    下呂温泉の宿「紗々羅」でも、日帰り入浴を受け付けている。展望露天風呂からは、眼下の温泉街を眺めながら爽快な

  •  [ ゴルフ場 ]
  • シーダーヒルズカントリークラブ
  • 名古屋市中区金山1-7-13  

    アウトコース:5番パー4は右側が谷、池、谷、池となっている上にグリーン前は狭く、セカンドの距離に正確さが要

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 高山市奥飛騨温泉郷中尾2-4  

    奥飛騨温泉郷新穂高温泉の旅館「深山荘別館槍の郷」は、貸切露天風呂のみで日帰り入浴を受け付けている。レンガ造

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 | 紅葉 ]
  • 白川郷合 荻町合掌造り集落
  • 大野郡白川村荻町  

    [ 紅葉時期 10月上旬~11月中旬 ]

    癒しの郷白川郷の合掌造り集落

    白川郷(しらかわごう)は、岐阜県内の庄川流域の呼称。白川郷の荻町地区は合掌造りの集落で知られる。独特の景観

  • 常在寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 岐阜市梶川町9  

    宝徳2(1450)年に開いたといわれる日蓮宗京都妙覚寺の末寺。斎藤道三と長井新左衛門尉が2代にわたり美濃国

  •  [ 寺院 | 桜 ]
  •  

  • 高山市丹生川町下保1553  

    仁徳天皇65年(伝377年)、両面宿儺が開山したと伝えられる。養老4年(720年)、泰澄により白山神社が開

  • 宗猷寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 高山市宗猷寺町218  

    寛永9年(1632)高山城主3代金森重頼と弟重勝が、飛騨国府町安国寺の中興である南叟宗安禅師を開山として建

  •  [ 観音 ]
  •  

  • 関市下之保4585  

    県内最古の高沢山の山頂にある寺で、正式名は大日山日龍峰寺。本尊の千手観音菩薩は安産子授け、病気平癒、諸願成

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高山市桜町178  

    秋の高山祭に曳き出される11台の屋台を4か月ごとに入れ替えで展示している。高山祭の実物屋台を常設展示してい

  •  [ 神社 | 稲荷 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 千代保稲荷神社
  • 海津市平田町三郷1980番地  

    商売繁盛「おちょぼさん」

    京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷とともに、日本三大稲荷の一つともいわれている。地元の岐阜県西濃地方など中京地

  • 付知峡定番

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 中津川市付知町下浦  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    奇岩が重なりあって大渓谷をつくる不動渓谷。

    春はツツジや山吹などに彩られ、秋は紅葉で朱に染まる付知川上流の渓谷。付知川は青川の異名を取るほど澄み切った

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 飛騨市神岡町森茂1157  

    雄大な北アルプスとシラカバの森に囲まれたレジャー施設。ウサギやヒツジたちとふれあえる動物ふれあいコーナーが

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 大野郡白川村馬狩  

    星空と温泉、自然体験で心も体もリフレッシュする

    霊峰白山の麓にある「トヨタ白川郷自然學校」に湧く。満天の星が広がる中での湯あみ、地元食材を使うフレンチ、豊

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 土岐市肥田町肥田雲五116  

    広い敷地内(104ha)で自然や動物とふれあえる。ヒツジやウサギがいる動物舎やアスレチックができる広場やバ

  •  [ 道・通り・街 | 浸かる ]
  • 長良川温泉街
  • 岐阜市長良川畔  

    清流長良川の両岸に立ち並ぶ温泉街。市街地に近い温泉として気軽に利用できる。鵜飼の時期(5月11日から10月

672件中[ 151 ~ 180 件] を表示
 
ページトップ