旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

福島
福島・二本松周辺 (福島・桜本字木通沢・桜本字温湯・飯坂・土湯温泉・油畑・杉ノ下・下隠台・悪戸尻・上ノ・川上・鷲倉山・野地・幕川・大笹・町庭坂高湯・二本松・塩沢・岳温泉・伊達・本宮・伊達・桑折・国見・川俣・安達・大玉) 郡山・三春周辺 (郡山・熱海・須賀川・江花・田・田・三春・小野・滝根) 会津若松・喜多方 (会津若松・東山・大戸・喜多方・熱塩大畑・熱塩熱塩・耶麻・北塩原・桧原・大塩・西会津・磐梯・猪苗代・蚕養・沼尻・若宮・磐根) いわき・相馬 (いわき・四倉・小名浜・常磐・平下高久・大久・相馬・南相馬・双葉・広野・楢葉・富岡・川内・大熊・双葉・浪江・葛尾・相馬・新地・飯舘) 西会津 (河沼・会津坂下・湯川・柳津・砂子原・柳津寺・大沼・三島・金山・昭和・会津美里) 南会津・只見 (南会津・檜枝岐・只見・南会津・湯ノ花・滝原・大桃・宮里・下郷) 白河周辺 (白河・岩瀬・鏡石・天栄・西白河・西郷・泉崎・中島・矢吹・東白川・棚倉・矢祭・塙・鮫川・石川・石川・玉川・平田・浅川・古殿) 宮城県山形県新潟県群馬県栃木県
50音頭文字検索
11ページ 321件 [ 6/11 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 相馬野馬追
  • 南相馬市原町区  

    武士の魂が今ここに・・・勇壮な戦国絵巻が甦る・・・世界一の馬の祭典

    相馬藩の始祖・平将門が行った野馬を捕らえる軍事訓練が由来。毎年7月23日・24日・25日の3日間開催される

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 棚倉田舎倶楽部
  • 東白川郡棚倉町仁公儀川原田286  

    広い敷地をゆったりと使った27ホールで自然林がふんだんに残されている。地形は緩やかなアンジュレーションから

  •  [ ゴルフ場 ]
  •  

  • 東白川郡棚倉町小爪字森ノ前1番地  

    全体的に距離は短めで、ポイントを絞って攻めていけばアベレージゴルファーには良いスコアが出やすい。大きなうね

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 東白川郡棚倉町関口一本松43-1  

    クアハウスで健康増進、多彩なスポーツ施設が充実の温泉

    栃木県と隣接した棚倉町にある温泉。町営のリゾートホテル「ルネサンス棚倉」併設のクアハウスがある。温泉を利用

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 南会津郡南会津町高杖原535  

    会津アストリアホテルに併設された日帰り温泉施設。半露天の岩風呂と、内湯が男女別にある。どちらもゆったりとし

  •  [ 湖・沼・池 | 紅葉 | 釣り ]
  • 田子倉湖
  • 南会津郡只見町田子倉  

    日本有数の規模を誇るダム湖は、総貯水容量は徳山ダム(揖斐川)、奥只見ダムに次ぎ日本第三位。田子倉湖を形成し

  •  [ 公園 | 紅葉 | 花 | 自然 | アウトドア | 遊歩道 ]
  • 高清水自然公園
  • 南会津郡南会津町界字長地沢口4298-12  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    子供から大人まで多目的に楽しめる自然公園として誕生。

    園内には100万本のひめさゆり(開花時期6月中旬~7月中旬)をはじめとした高原植物が群生、花々の姿を楽しめ

  •  [ 紅葉 | 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 東白川郡矢祭町大字大ぬかり字滝平  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    阿武隈の秘境・連続する四十八滝の景勝地。

    阿武隈の秘境「滝川渓谷」には、大小さまざまな四十八滝が連続している珍しい景勝地です。遊歩道もあり、ハイキン

  •  [ 温泉地 ]
  • 高湯温泉
  • 福島市町庭坂字高湯  

    蔵王、白布とともに奥州三高湯として知られる温泉郷。

    吾妻山の中腹、標高750mに湧く温泉。開湯は400年前にさかのぼる。10カ所程ある源泉から自然湧出する湯は

  • 高柴山

  •  [ 山・登山 ]
  • 高柴山
  • 田村市大越町  

    高柴山のツツジ

    5月下旬には約3万株の山ツツジが咲き競う名スポット。浮金口の登山道は緑豊かな山林を歩いて30分ほどで山頂に

  • 松明あかし
  • 須賀川市松明通り、五老山(翠ヶ丘公園内)  

    須賀川が炎える

    かがり火が揺らめく中、長さ約10m・重さ約3tもの大松明を若衆が担いで練り歩く。五老山山頂では「松明太鼓」

  • 岳の湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 二本松市岳温泉1-270  

    岳温泉街の中心部にある共同浴場。泉質は単純酸性泉で切り傷ややけどなどに効能があると言われる。

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 伊達市梁川町  

    灯ろう流し(18時~)が行われ、その後スターマインや尺玉の連発など、約5000発の花火が打上げられる。川を

  • 大隣寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 二本松市成田町1-532  

    寛永20(1643)年以降、約220年間二本松市を統治していた丹羽氏の菩提寺。境内には戊辰戦争の際、明治政

  •  [ 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 郡山市熱海町石筵  

    滝の形が酒を入れる銚子に似ていることで銚子ケ滝と呼ばれる。滝に娘を人身御供にすると滝壺にひそむ竜神が雨を降

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 二本松市油井漆原町36  

    『智恵子抄』で知られる高村智恵子の記念館で智恵子の生家の裏にある。智恵子が東京・品川のゼームス坂病院で熱中

  •  [ 紅葉 ]
  • 銚子の口
  • 耶麻郡西会津町群岡  

    大きな自然と美しい渓谷に感動!「銚子の口」

    磐越西線上野尻駅と徳沢駅の中間およそ3km程の峡谷で、新緑や紅葉が馬淵川に映え急流が岩を洗う景勝地。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 河沼郡会津坂下町津尻下川原  

    田園の中にある療養向きの温泉

    昭和24年の開湯以来、湯治場として親しまれた。喜多方と会津坂下の中間にあり、観光拠点としても好立地。ひなび

  •  [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 河沼郡柳津町大字大成沢  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    博士山麓の滝の中では最大級の滝。

    福島県の紅葉の名所の一つ。紅葉の中に落ちる細い流水がとても回りの風景に溶け込んでいます。上段が25m、下段

  •  [ 温泉地 | 浸かる | 紅葉 ]
  • 土湯温泉
  • 福島市土湯温泉町字上ノ町  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]

    聖徳太子のお告げによって発見されたという古い温泉。

    荒川の峡谷の両岸に旅館が立ち並び、三方を山に囲まれた、歴史の古い温泉。観光客でにぎわいをみせるが、共同浴場

  •  [ 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 大沼郡昭和村大字松山  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    野尻川の流れが作り出した見事な岩が躍動的です。

    只見川の支流・野尻川にそそり立つ渓谷は、春の新緑、秋の紅葉と四季を通して様々に彩りを変えます。

  •  [ 城 | 桜 | 紅葉 ]
  • 鶴ヶ城(若松城)
  • 会津若松市追手町1-1  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月中旬 ]

    会津若松に来たら立ち寄りたいスポットです。

    戊辰戦争の際には籠城戦の激しい攻防にも耐え抜いた名城。1965(昭和40)年に昔の姿そのままに復元され、城

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 岩瀬郡天栄村牧之内天栄山1  

    歴史ある温泉の一軒宿で静養

    日本海と太平洋を分ける分水嶺「鳳坂峠」の麓にたたずむ1軒宿に湧く。地元素材を使った手作り料理が人気の温泉宿

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 耶麻郡猪苗代町長田中丸  

    磐梯山の麓に湧く茶褐色の天然温泉

    全国でも珍しく数少ない茶褐色の天然温泉。磐梯山から湧き出ている塩化物炭酸水素塩泉。磐梯山の麓の静かな別荘地

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 天神浜オートキャンプ場
  • 耶麻郡猪苗代町中小松四百刈  

    猪苗代湖畔に位置するキャンプ場。日帰り専用サイトは湖岸なので夏には湖水浴をしながらバーベキューが楽しめる。

  •  [ 体験施設 | 特産 ]
  •  

  • 会津若松市和田1-6-3  

    おなじみ赤べこの絵付けにチャレンジ

    会津の代表的はりこ民芸品赤ベコの製造元。最近は赤ベコの携帯ストラップなどが人気。所要時間約40分で、赤ベコ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山  

    空の上の別天地・高原の露天風呂

    標高1040mの高地・森の中に静かな一軒宿「ホテルグランデコ」が建つ。空の上の別天地で、露天風呂から満天の

  •  [ 自然 | 湿原・池塘 ]
  • デコ平湿原
  • 耶麻郡北塩原村  

    グランデコのパノラマゴンドラに乗り、山頂駅から約20分。木道をめぐる湿原探勝コースです。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 南会津郡南会津町宮里  

    河原の岩風呂は平安時代に発見された名湯

    「会津の隠れ湯」だったと伝えられる秘湯。西根川の流れを望むように宿や共同浴場がたたずむ。開湯は約1000年

321件中[ 151 ~ 180 件] を表示
 
ページトップ