旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

西条・新居浜
松山市周辺 (松山・権現・末・道後・伊予・東温・伊予・松前・砥部・喜多・内子) 西条・新居浜 (新居浜・西条・洲之内甲・丹原・四国中央) 今治・しまなみ海道 (今治・玉川・湯ノ浦・越智・上島) 内子・大洲・佐田岬 (八幡浜・大洲・西宇和・伊方) 宇和島・南レク (宇和島・西予・城川・北宇和・松野・鬼北・南宇和・愛南) 久万・面河渓・カルスト (上浮穴・久万高原) 高知県徳島県香川県山口県大分県
50音頭文字検索
2ページ 32件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 西条市西之川甲  

    高い評判の白濁の湯に温泉目的の客も多い

    石鎚山登山口のロープウエー乗り場の近くにある。登山やレジャー目的で大勢の人が石鎚山を訪れるが、この温泉につ

  •  [ 神社 | 桜 | ツツジ ]
  •  

  • 西条市氷見乙1345-1  

    地元の産土神としても祀られ、江戸末期までは石岡八幡宮とも呼ばれた。広大な敷地には巨木が茂り、サクラやツツジ

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 西条市西田甲797  

    本社、石鎚山七合目にある成就社、土小屋遙拝殿、山頂の頂上社を総称して石鎚神社という。山岳宗教の道場として多

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  •  

  • 西条市中野甲1649  

    天照大神、武国凝別命を祭神とし、成務天皇時代の創建という古い歴史をもつ。社宝に重要文化財の日本三大古系図の

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 西条市市内各所  

    石鎚山を源にする加茂川の伏流水にパイプを打ち込んだ湧水。西条市には約200か所の自噴水があり、各所に水飲み

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 西条市明屋敷238-8  

    堀端の美しい景観の中に立つ、土蔵造りの民芸美術館。江戸時代以降の民芸品や工芸品約2000点を収蔵。暮らしの

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • 西条市飯岡3021  

    大日如来を本尊とする真言宗御室派の寺。寺の上の高所に権現社があり、法性権現を祀る。日本三大のキンモクセイ大

  •  [ 寺院 | 観音 | 花 ]
  •  

  • 西条市上喜多川  

    樹齢400年の藤は、目通り2.6m、東西に14m、南北18mで県の天然記念物指定されている。4月下旬から5

  • 瓶ヶ森

  •  [ 紅葉 | 山・登山 ]
  •  

  • 西条市  

    [ 紅葉時期 10月上旬~10月中旬 ]

    白骨林がひときわ美しい景観を見せています。

    石鎚山系では石鎚山につぐ高峰。登山口から頂上まで約4~5時間。土小屋から寒風山トンネルに続く瓶ヶ森林道を利

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 西条市明屋敷  

    西条藩主一柳氏の陣屋として1640年頃に築かれ、その後、松平氏が約200年間、藩主邸として使っていたもの。

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 西条市氷見乙1048  

    弘仁年間(810年-823年)に空海(弘法大師)が光を放つ檜から毘沙門天・吉祥天・善賦師童子を刻み、安置し

  •  [ 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
  •  

  • 西条市丹原町鞍瀬  

    県道落合久万線に沿って流れる鞍瀬川上流にある渓谷。水が美しく、秋は紅葉が素晴らしい。二筋になって落ちる夫婦

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 小松オアシスオートキャンプ場
  • 西条市小松町新屋敷乙  

    オートサイト10区画、フリーサイト10サイトのキャンプ場。周辺にはスケートボード場や椿温泉こまつがあり、さ

  • 香園寺

  •  [ 寺院 ]
  • 香園寺
  • 西条市小松町南川甲19  

    聖徳太子の創建と伝わる寺。本尊は大日如来像。弘法大師が安産、子育て、身代わり、女人成仏の四誓願と秘法を寺に

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 西条ゴルフ倶楽部
  • 西条市中野丙147-1  

    全体の起伏はあるがホール内では下りになる所が多い。フェアウェイには細かなアンジュレーションがあり、ボールの

  •  [ 道・通り・街 | 桜 ]
  •  

  • 西条市丹原町湯谷口~川内町松瀬川  

    桜三里は愛媛県東温市(旧温泉郡川内町)から西条市(旧周桑郡丹原町)に至る金毘羅街道(讃岐街道)の峠道の通称

  •  [ 公園 | 梅 | アウトドア ]
  •  

  • 西条市福武乙八堂  

    西条市の八堂山東斜面に作られた緑地公園。園内には梅をはじめ四季折々の花が咲き競う。梅林園は西条市内で唯一の

  •  [ 博物館・資料館 | 体験施設 ]
  •  

  • 西条市周布427  

    生きたカブトガニが見学できる四国で唯一の施設。土器や古文書などの資料や民具、鏝絵の展示も行う。手漉き和紙体

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 西条市立西条郷土博物館
  • 西条市明屋敷237-1  

    西条藩ゆかりの文物、歴史参考品、化石、縄文・弥生時代の出土品など郷土に関するものを収蔵、展示。市之川鉱山産

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 西条市小松町石鎚  

    加茂川の最上流部。高さ132m、幅100mの岩盤を垂直に落ちる高瀑は中心に、春はツツジ、山藤などが咲き、秋

  •  

  • 西条市大町798-1  

    「四国鉄道文化館」、「十河信二記念館」、「観光交流センター」のの三施設の総称。鉄道のことや西条市の見どころ

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  •  

  • 西条市丹原町古田1657  

    [ 紅葉時期 10月下旬~12月上旬 ]

    和様唐様の折衷式の本堂は、文中4(1375)年に源頼朝により再建されたもので、国の重要文化財。紅葉が有名で

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 西条市河原津  

    本谷温泉からの引き湯。絶景を眺めながら湯を楽しむ

    伊予三湯の一つとされる本谷温泉を源泉とする温泉。瀬戸内海に面した高台に建つ「休暇村瀬戸内東予」に引き、プラ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 西条市河之内  

    1300年の歴史を持つ温泉。神経痛、筋肉痛などに効能がある

    古くから親しまれ、約1300年以上の歴史ある温泉。道後温泉、鈍川温泉とともに「伊予三湯」と呼ばれる。肌ざわ

  • 宝寿寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 西条市小松町新屋敷甲428  

    聖武天皇の勅願により、伊予国一の宮の御法楽所として建立。当時は金剛宝寺と称していた。大同年間(806年-8

  •  [ 寺院 | 花 ]
  •  

  • 西条市小松町北川157  

    飛鳥時代の聖徳太子の命により創建といわれる国指定史跡の寺院遺跡群(県下最古)。境内には塔礎石など古い時代の

  • 前神寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 西条市洲之内甲1426  

    日本七霊山の1つ、石鎚山(1981m)の麓に位置する、真言宗石づち派の総本山。山岳信仰の修験の場、石鎚山の

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 西条市中野甲  

    加茂川に架かる全長207mの伊曽の橋の別名。途中の欄干に鍵盤が取り付けられ、順にたたいていくとメロディーと

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 西条市洲之内甲  

    薪で焚いた冷泉のやわらかな湯が自慢

    道前平野の田園に囲まれた伊予の三古湯のひとつ。斉明天皇が入湯したといわれ、江戸時代には霊泉水として湯治に利

  • 横峰寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 西条市小松町石鎚2253  

    石鎚山系の北側中腹に建つ。開基は役行者。明治初年に廃仏毀釈によって廃寺となり、明治42年(1909年)に再

32件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ