旅案内 たびあん

美術館・博物館・科学館 一覧

群馬
藤岡・妙義山・下仁田 (藤岡・浄法寺・富岡・安中・松井田・磯部・郷原・多野・上野・神流・甘楽・下仁田・南牧・甘楽) 高崎・前橋 (前橋・粕川・苗ヶ島・高崎・倉渕・倉渕町権田・倉渕町水沼・榛名湖) 桐生・渡良瀬・館林 (桐生・伊勢崎・太田・藪塚・館林・黒保根・みどり・佐波・玉・邑楽・板倉・明和・千代田・大泉・邑楽) 伊香保・榛名 (渋川・伊香保・北群馬・榛東・吉岡) 草津・吾妻・北軽井沢 (吾妻・中之条・上沢渡・四万・大字小雨・入山・長野原・嬬恋・嬬恋村大前・嬬恋村今井・万座温泉・田代・草津・高山・東吾妻・本宿・鳩ノ湯・松谷・須賀尾・川原湯) 赤城・沼田・尾瀬 (沼田・利根町老神・片品・花咲・東小川・土出・戸倉・鎌田・川場・谷地・川場湯原・門前・昭和) 水上・谷川・奥利根 (みなかみ・鹿野沢・永井・湯宿温泉・月夜野・湯桧曽・藤原・湯原・綱子・小日向・大穴・谷川・上牧・猿ヶ京温泉・相俣) 埼玉県栃木県新潟県長野県
50音頭文字検索
2ページ 48件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  • 相川考古館
  • 伊勢崎市三光町6-10  

    江戸時代伊勢崎町の町役人を務めていた相川氏の居宅を利用した博物館。

    母家や土蔵、茶室など江戸時代に建てられた歴史的建造物を一般公開、茶室「觴華庵」は県重要文化財に指定されてい

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 浅間火山博物館 鬼押出し浅間園
  • 吾妻郡嬬恋村鎌原1053-26  

    CGで溶岩の噴出を擬似体験

    浅間山の構造や成り立ち、自然を紹介する博物館。CGで溶岩噴出の瞬間を再現した「ロストワールド」は迫力満点。

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 博物館・資料館 ]
  • 碓氷峠鉄道文化むら
  • 安中市松井田町横川407-16  

    横川駅に隣接した横川運転区跡地に建設された体験型鉄道テーマパーク。

    碓氷峠の歴史や資料、碓氷峠で活躍した鉄道車両、国鉄時代の貴重な車両などを展示・公開している。信越本線の廃線

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  • NPO法人中之沢美術館
  • 前橋市粕川町中之沢249-14  

    自然の中の芸術というテーマにした美術館。

    特定非営利活動法人として運営されており、文化、芸術を愛する市民(会員)の手で大切にされている。企画展が中心

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 縁切寺満徳寺資料館
  • 太田市徳川町385-1  

    縁切寺関係の資料を中心に、歴代将軍の位牌などが展示。

    1809年正月の隣家からの出火によって本堂をはじめ境内残らず類焼し、辛うじて持ち出された本尊や開山上人座像

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 織物参考館紫
  • 桐生市東4-2-24  

    桐生織物1300年の歴史が実感として体験できる。

    古い染織技術、文化の発展、足跡を物語る貴重な資料1200点余りを展示。工場だった建物を使用し、現在も稼動し

  •  [ 博物館・資料館 | デート ]
  • おもちゃと人形 自動車博物館
  • 北群馬郡吉岡町上野田2145  

    ファミリーワールドテーマパーク、子供から大人まで楽しめる群馬のアミューズメントパーク

    昔懐かしいブリキのオモチャや世界各国の珍しい人形が勢揃いするおもちゃと(100カ国の人形と昭和初期からのお

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 神流町恐竜センター
  • 多野郡神流町神ヶ原51-2  

    恐竜センターを中心とした、化石発掘体験もできる恐竜ワンダーランド。

    昭和60(1985)年当時、中里村で発見された貝類や恐竜の歯を始めとした化石類や標本など約200点を展示。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 桐生市永楽町6-6  

    桐生織物会館(有形文化財)内にある資料館。

    地元の織物を展示・販売している。ハギレからネクタイや帯まで幅広く紹介する。パネルや、桐生織物に関するビデオ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 桐生市近代化遺産絹撚記念館
  • 桐生市巴町2-1832-13  

    桐生の文化財情報の発信基地

    大正初期に撚糸工場の事務所として建設された建物。桐生市の文化財のインフォメーションセンターとなっており、文

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • みどり市大間々町高津戸418-2  

    アジアの竹文化をテーマとした博物館。

    アジア各国の竹工芸品約200点と世界の伝統凧約3000点を収蔵している。常設展示として、日本をはじめ韓国・

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 群馬大学工学部同窓記念会館
  • 桐生市天神町1-5-1  

    桐生高等染織学校の本館。

    大正5年の創立時に建てられた本館玄関の一部と講堂が、この同窓記念会館として残されています。講堂内はハンマー

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 群馬県立土屋文明記念文学館
  • 高崎市保渡田町2000  

    歌人・土屋文明を顕彰して設立された文学施設。

    短歌を中心に、群馬県関連の文学資料の収集や、詩歌文学・近代文学の展示を行う。群馬県文学全集や紀要、企画展の

  •  [ 博物館・資料館 | 自然 ]
  • 群馬県立自然史博物館
  • 富岡市上黒岩1674-1  

    貴重な恐竜の標本を展示する国内屈指の博物館。

    群馬県の自然史展示を中心に地球の文化・鉱物・ヒトや動物の進化に関する資料・標本・写真などを展示。カマラサウ

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 高崎市綿貫町992-1  

    群馬県立公園「群馬の森」の中にある歴史博物館。

    中庭を囲む形で第1から第5展示室まで5室があり、第1展示室は「旧石・縄文・弥生」、第2展示室は「古墳・奈良

  •  [ 博物館・資料館 | 見学 | 体験施設 ]
  •  

  • 甘楽郡甘楽町小幡204-1  

    日本一のこんにゃく製造ラインが実際に動いているところ見学できる。

    「こんにゃく博物館」が規模を拡大して「こんにゃくパーク」として2016年4月26日にグランドオープンした。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1144  

    江戸時代のパスポート・資料展示

    江戸時代前期に開設され三国街道(現国道17号)の交通を取り締まった猿ヶ京関所。赤谷湖を見おろす地に現存する

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 渋川市北橘歴史資料館
  • 渋川市北橘町真壁246-1  

    旧石器時代から現代まで、北橘地区の移り変わりを知ることができる資料館。

    展示室のほか、竹工芸や土器づくりなどの技術を学べる伝承学習室もある。隣接して「特産物直売所」もあり、地区内

  •  [ 博物館・資料館 B級スポット ]
  • ジャパン・スネークセンター
  • 太田市藪塚町3318  

    10万匹を超えるヘビが大集合

    キングコブラなど世界のヘビを飼育した温室、たくさんのシマヘビやマムシなどを放し飼いにした野外放飼場を見学。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 水道資料館
  • 前橋市敷島町216  

    水道の歴史や文化を紹介する施設。

    前橋市水道資料館は、給水開始60周年(給水開始は昭和4年3月21日)を記念して、平成元年度に前橋市の水道発

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 高山彦九郎記念館
  • 太田市細谷町1324-7  

    明治維新の先駆者とされる高山彦九郎の記念館。

    江戸時代中期の思想家で明治維新の先駆者とされる高山彦九郎の研究・情報発信の拠点として、太田市が開設した人物

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 多胡碑記念館
  • 高崎市吉井町池1085  

    日本三古碑の一つ。

    奈良時代初期の和銅4(711)年に当時の群馬県では14番目の郡の多胡郡が誕生したことを記念して建立された石

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 竹久夢二伊香保記念館
  • 渋川市伊香保町伊香保544-119  

    夢二の心を今に伝える大正浪漫の風情を満喫

    伊香保を愛し、晩年榛名山美術研究所建設を夢見た夢二の心に応え昭和56(1981)年開館。本館「大正ロマンの

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 田山花袋記念文学館
  • 館林市城町1-3  

    花袋の自筆原稿など公開展示

    『蒲団』の発表で自然主義文学を確立した田山花袋は、明治4(1871)年に館林に生まれた。文学館の向かいの家

  • 珍宝館

  •  [ 博物館・資料館 | 珍スポット ]
  • 珍宝館
  • 北群馬郡吉岡町上野田3366  

    珍宝館案内役の名物館長!

    伊香保の温泉街の近くにある秘宝館。珍宝館御案内の内容○子宝観音子供が授からない人は是非拝んで下さい○べべ観

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 吾妻郡嬬恋村鎌原494  

    嬬恋村直営の公営資料館

    天明3(1783)年の浅間山噴火で埋没した「鎌原村」の発掘調査で発見された出土品を中心に展示。常設展示され

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 陶器と良寛書の館
  • みどり市東町沢入968-8  

    実業家・松嶋健壽が村に寄贈したコレクションを展示している記念館。

    収蔵されている作品は、良寛書の扇面1点・掛け軸(復刻版)4点と有田焼・九谷焼など日本各地の陶磁器や中国・韓

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 富岡市黒川351-1  

    美術館と博物館の両方の機能を備えた施設。

    富岡市郊外の総合公園内に平成7年8月8日に開館。近現代美術における重要な作家や郷土ゆかりの作家の作品、富岡

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 徳冨蘆花記念文学館
  • 渋川市伊香保町伊香保614-8  

    伊香保を愛した文豪・徳冨蘆花

    小説『不如帰』で有名な明治の文豪、徳冨蘆花の書簡、初版本、遺品などを展示。雑木林や上州の山並みを眺望できる

  •  [ 権現 | 博物館・資料館 | 庭園 | 自然地形 ]
  • 洞窟観音山徳記念館
  • 高崎市石原町2857  

    烏川を隔てた観音山丘陵の金沢山にたたずむ。

    洞窟内の坑道は、長さ400メートルをこえ、石彫の名工、楽山が生涯かけて彫刻した御影石の観音像39体の観音像

48件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ