旅案内 たびあん

神社・寺院・歴史 一覧

亀岡・丹波・福知山
北大路通以北・金閣 (京都市北) 御所・二条城・東寺 (京都市上京・京都市下京・京都市中京・京都市南) 銀閣・南禅・清水寺 (京都市左京・鞍馬・京都市東山・京都市山科) 嵐山・嵯峨・高山寺 (京都市右京・京都市西京・嵐山・大原野) 伏見稲荷・醍醐寺 (京都市伏見・桃山) 宇治・南山城 (宇治・城陽・向日・長岡京・八幡・京田辺・木津川・乙訓・大山崎・久世・久御山・綴喜・井手・宇治田原・相楽・笠置・和束・精華・南山城) 亀岡・丹波・福知山 (福知山・綾部・亀岡・稗田野・南丹・園部・船井・京丹波) 天橋立・丹後半島・舞鶴 (舞鶴・宮津・魚屋・島崎・文珠・由良・京丹後・大宮・網野・久美浜・丹後・与謝・伊根・与謝野) 三重県滋賀県福井県兵庫県大阪府
50音頭文字検索
1ページ 6件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 神社 ]
  •  

  • 福知山市西中ノ238-1  

    創祀は1705年。明智光秀の霊が祀られている。福知山市の秋の代表的お祭り10月の例大祭では、併せて「丹波光

  •  [ 神社 | 稲荷 ]
  •  

  • 福知山市大江町北原  

    丹後と丹波の境にそびえる、大江山の八合目に立つ。

    農業の神として信仰を集める古社。気温の低い日なら、「福知山十景」の大江山の雲海を見ることが出来る。社殿が現

  •  [ 神社 ]
  • 大原神社(福知山市)
  • 福知山市三和町大原191-1  

    仁寿2年(852)3月23日に三和町大原の地に創建されたと伝えられ、弘安2年(1279)9月28日に三和町

  • 観音寺

  •  [ 寺院 | 観音 | 花 ]
  •  

  • 福知山市観音寺1067  

    養老4年(720年)、法道仙人による開山と伝えられる寺院。

    関西花の寺二十五霊場の第一番札所。あじさい寺として有名。6月上旬から7月にかけては境内一面に約1万本のアジ

  •  [ 歴史 | 城 ]
  • 福知山城
  • 福知山市内記5  

    戦国の武将明智光秀ゆかりの城”福知山城”

    明智光秀が織田信長の命を受けて、1579年(天正7)に築城した。現在の天守閣は1985年(昭和61)に再建

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 福知山市大江町内宮217  

    皇大神宮(伊勢神宮内宮)の元宮であるとの伝承から、「元伊勢皇大神宮」或いは「元伊勢内宮」とも称される。皇祖

 
ページトップ