旅案内 たびあん

神社・寺院・歴史 一覧

安芸・室戸岬
高知・伊野 (高知・鷹匠・土佐山・土佐・土佐・大川) 土佐・横浪・カルスト (吾川・仁淀川・いの・桑瀬・大内・土佐・須崎・高岡・中土佐・佐川・越知・檮原・日高・津野・四万十) 四万十川流域 (四万十・西土佐) 南国・龍河洞・嶺北 (南国・香南・香美・物部・土佐山田・佐古藪・宮ノ口・長岡・本山・大豊) 安芸・室戸岬 (室戸・安芸・安芸・東洋・奈半利・田野・安田・北川・馬路・芸西) 足摺岬・竜串・宿毛 (宿毛・土佐清水・幡多・大月・三原・黒潮) 徳島県愛媛県
50音頭文字検索
1ページ 16件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 安芸市土居  

    延慶元(1308)年、安芸親氏が築いたと伝わる安芸城の跡地。井戸や石組み、濠などが残り、敷地内には歴史民俗

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  • 岩崎弥太郎生家
  • 安芸市井ノ口一ノ宮  

    三菱財閥の創始者岩崎弥太郎の生家。

    三菱グループの基礎を築いた岩崎弥太郎の生家。竹垣で囲まれた敷地には、茅葺きの家と土蔵が修復され、土蔵の鬼瓦

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  • 安芸市立歴史民俗資料館
  • 安芸市土居953-イ  

    安芸城跡に立つ資料館。

    安芸の歴史と文化にふれることができる。土佐藩家老五藤家に伝わる美術工芸品など、貴重な品々を展示。なかでも土

  •  [ 寺院 | 梅 | 花 ]
  •  

  • 安芸郡田野町北町1894 長法寺  

    日本で五本の指に入る名木。枝が竜のように地をはうように伸びている。

    長法寺の境内にある樹齢約300年の紅梅。日本で五本の指に入る名木で、竜のように地をはう枝が可憐な花と競い合

  •  [ 神社 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 室戸市吉良川町甲2413  

    吉良川地域の総鎮守。応神天皇を主祭神として、神功皇后、比�盗_を祀る。西暦奇数年の5月3日に行われる神事、

  •  [ 歴史的建造物 | その他 ]
  •  

  • 安芸市土居  

    安芸市のシンボルであるアンティークの時計台。

    明治20(1887)年頃、地主の畠中源馬が野良仕事をする人々のために、分銅から歯車まで、すべての部品を自身

  •  [ 寺院 | 歴史的建造物 ]
  •  

  • 室戸市元乙523  

    807年(大同2)弘法大師の創建と伝えられる古寺で、四国霊場第26番札所。

    大同2(807)年に弘法大師空海が開基。本尊は薬師如来坐像。正倉院様式の霊宝殿(見学は要予約)には大師の旅

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 安芸郡安田町唐浜2594  

    拝殿本殿を兼ねた珍しい建物。推定900年の大樟あり。

    四国霊場第27番札所近くにある。本殿は県の保護有形文化財に指定された貴重な建造物。境内には高さ15m、周囲

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 室戸市室戸岬町4058-1  

    四国霊場第24番札所。

    西の金剛頂寺に対して東寺(ひがしでら)とも呼ばれる。重要文化財の薬師如来坐像、月光菩薩立像などを収蔵。仏像

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 室戸市室津2652-イ  

    四国霊場第25番札所で大同2年弘法大師の開基。

    四国霊場第25番札所。本尊は空海自刻の延命地蔵菩薩で別名楫取地蔵(かじとりじぞう)。難破しかけた土佐藩主山

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 安芸郡北川村柏木140  

    天保9(1838)年、高知県北川村で生まれ、坂本龍馬とともに維新に功績を残した幕末の志士・中岡慎太郎の生家

  • 福田寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 安芸郡田野町839  

    二十三人の遺骸は道之助の遺言によって福田寺に葬られた。命を賭けて正義と信じる道を貫き、刑場の露と消えた土佐

  • 神峯寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 安芸郡安田町唐浜2594  

    「真っ縦」といわれる勾配四十五度の一.三�`の急坂で知られた土佐の関所

    神峯山の頂上付近に立つ四国霊場第27番札所。真っ縦(まったて)と呼ばれる急な山道を登った山上にあり、四国八

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  •  

  • 室戸市吉良川町  

    石垣塀や水切り瓦は、台風などの厳しい自然環境から家屋を守るためのもの。美しい伝統的建築をもつ吉良川の町並み

  •  [ 歴史街道 ]
  •  

  • 安芸郡奈半利町~東洋町野根  

    養老年間(717~24)からの歴史をもつ、奈半利町と東洋町を結ぶ約35kmの山道。江戸時代には参勤交代、幕

  •  [ 歴史的建造物 | 庭園 ]
  •  

  • 安芸郡田野町中森次378  

    高知県が最初に生んだ内閣総理大臣、濱口雄幸の屋敷。広大な敷地に質素な建物、簡素な庭園などが旧郷士の暮らしを

 
ページトップ