旅案内 たびあん

神社・寺院・歴史 一覧

敦賀・若狭周辺
福井・あわら・永平寺 (福井・佐野・波・蓑・あわら・坂井・丸岡・三国・三国町宿・三国町崎・三国町梶・緑ヶ丘・米ヶ脇・吉田・永平寺) 勝山・大野周辺 (大野・下山・上打波・勝山・今立・池田) 武生・鯖江・越前海岸 (鯖江・神明・越前・白崎・南条・南越前・丹生・越前・小曽原・玉川) 敦賀・若狭周辺 (敦賀・小浜・三方・美浜・大飯・高浜・おおい・三方上中・若狭)石川県岐阜県滋賀県京都府
50音頭文字検索
1ページ 9件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 観音 | パワースポット ]
  •  

  • 敦賀市江良19  

    帰り山観音の延命大乗水」は別名、「命の水」ともいわれ、毎日飲むと病気の人は健康に、健康の人はますます健康に

  •  [ 神社 | 初詣スポット | 歴史 ]
  • 氣比神宮
  • 敦賀市曙町11-68  

    高さ11mの大鳥居は日本三大木造大鳥居の1つ。

    702年(大宝2)創建の古社。伊奢沙別命[いざさわけのみこと]をはじめ7柱の神を祭り、「けひさん」の名で親

  •  [ 寺院 | 庭園 | 紅葉 ]
  • 西福寺(敦賀市)
  • 敦賀市原13-7  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    名勝の書院庭園が有名。

    約630年前、良如が開山した浄土宗では北陸一の名刹。法然上人の木像が安置された御影堂から阿弥陀堂へと続く四

  • 金崎宮

  •  [ 神社 | 桜 | 紅葉 | パワースポット ]
  •  

  • 敦賀市金ヶ崎町1-1  

    明治23年(1890年)、尊良親王を祀りが金ヶ崎城址に創立。明治26年(1893年)、現在地に移った。建武

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  • 水戸浪士の墓
  • 敦賀市松島町2  

    尊王攘夷を目ざし和田峠を越えて挙兵した水戸天狗党の兵士たちは元治元年(1864)、江戸幕府軍に捕まり、処刑

  •  [ 城 | 歴史 ]
  •  

  • 敦賀市金ヶ崎町  

    延元元年(1336年)恒良、尊良両親王を守護した新田義貞が足利軍と戦い、戦国時代は織田信長の朝倉攻めの舞台

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 敦賀市松島町2  

    武田耕雲斎等墓は昭和9年に国指定史跡に指定されている

    挙兵するも、捕らえられ斬首された水戸天狗党を率いていた武田耕雲斎の墓。来迎寺境内で武田耕雲斎をはじめ藤田小

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 敦賀市金ヶ崎町4  

    明治から昭和初期にかけて港を中心に国際的な都市として発展した敦賀。その当時の面影を今もとどめる建造物

    国際貿易の拠点として繁栄した敦賀港。その面影が残る景色の中にあって、ひときわ目立つのが「赤レンガ倉庫」。海

  •  [ 神社 ]
  • 常宮神社
  • 敦賀市常宮13-11  

    地元では「お産のじょうぐうさん」と呼ばれ親しまれている神社

    豊臣軍または倭寇または僧侶が持ち帰ったといわれる国宝の新羅鐘(朝鮮鐘)は、渡来した鐘では最古のもの。「お産

 
ページトップ