旅案内 たびあん

定番スポット 一覧

埼玉
さいたま市 (さいたま・西・北・大宮・見沼・中央・桜・浦和・南・緑・岩槻) 川口・越谷・戸田 (戸田・川口・鳩ヶ谷・越谷・蕨・和光) 草加・八潮 (草加・八潮・三郷・吉川・松伏) 川越・所沢 (川越・所沢・狭山・入間・朝霞・志木・新座・富士見・ふじみ野・鶴ヶ島・三芳) 日高・飯能・入間 (飯能・下名栗・日高・入間・毛呂山・越生) 東松山・坂戸・比企郡 (東松山・坂戸・比企・滑川・嵐山・小川・川島・吉見・鳩山・ときがわ) 熊谷・本庄・深谷 (熊谷・本庄・深谷・児玉・美里・上里・大里・寄居) 春日部・久喜 (春日部・久喜・蓮田・幸手・南埼玉・宮代・白岡・北葛飾・杉戸・松伏・伊奈) 上尾・桶川 (行田・加須・羽生・鴻巣・上尾・桶川・北本) 秩父・長瀞 (秩父・大滝・上山田・荒川贄川・黒谷・荒川白久・秩父・横瀬・皆野・神川・長瀞・小鹿野・東秩父) 茨城県栃木県群馬県山梨県東京都
50音頭文字検索
1ページ 16件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 花 ]
  • 牛島の藤
  • 春日部市牛島786  

    藤の花咲き誇る街春日部

    推定樹齢1200年の藤の大木。根元の周囲が4m以上で、藤棚が600平方mもあり、日本最古の古木で、国の特別

  •  [ 公園 | 桜 | デート ]
  • 大宮公園
  • さいたま市大宮区高鼻町4丁目  

    明治18年、氷川神社の境内に誕生した埼玉初の県営公園。

    1980年(昭和55年)に「第二公園」が大宮公園東側の見沼に、2001年(平成13年)は「第三公園」が第二

  •  [ 城 | 歴史的建造物 | 歴史 ]
  • 川越城本丸御殿
  • 川越市郭町2-13-1  

    現存する本丸御殿は嘉永元(1848)年に時の藩主、松平斉典の17万石時代に建てられた入母屋造りで、豪壮な大

  •  [ 道・通り・街 | 特産 | 祭り・イベント ]
  • 菓子屋横丁
  • 川越市元町2-7  

    昔懐かしい駄菓子を商う店がズラリ並ぶ

    カラフルで種類豊富な飴を筆頭に、駄菓子やダンゴなど20軒あまりの菓子店が短い路地に密集。店主達の呼び声が通

  •  [ 桜 ]
  • 熊谷桜堤
  • 熊谷市河原町  

    荒川大橋付近から下流、約2kmの区間にソメイヨシノが咲く。

    江戸時代から伝わるサクラの名所。荒川大橋から下流側の土手2kmにわたって、約500本のソメイヨシノが咲く。

  •  [ 道・通り・街 | 歴史街道 | デート ]
  • 蔵の町並み
  • 川越市幸町7番地9  

    蔵造りは類焼を防ぐための巧妙な耐火建築で、江戸の町家形式として発達したものです。今の東京では見ることのでき

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
  • さきたま古墳公園
  • 行田市埼玉4834  

    県名「埼玉」はこの土地名に由来している。古墳群との調和の取れた観賞・保護、及び散策を目的とした公園の整備が

  •  [ 道・通り・街 ]
  • 草加松原
  • 草加市松江2  

    日光街道有数の宿場町として栄えた草加宿。

    松原団地駅から旧日光街道(県道足立越谷線)に出ると、綾瀬川沿い一帯に美しい松並木が広がります。江戸時代から

  •  [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
  • 秩父神社
  • 秩父市番場町1-1  

    秩父神社の例大祭「秩父夜祭」は、京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の1つ

    秩父地方の総社で秩父三社(秩父神社・三峯神社・寳登山神社(宝登山神社))の一つ。八意思兼命(やごころおもい

  • 時の鐘定番

  •  [ 歴史的建造物 ]
  • 時の鐘
  • 川越市幸町15-2  

    川越の町のシンボルタワー

    情緒あふれる蔵造りの町並みにひときわ高くそびえる川越のシンボル「時の鐘」。昔と変わらず今も蔵造りの町並みに

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 動物園 | デート | イルミネーション ]
  • 東武動物公園
  • 南埼玉郡宮代町須賀110  

    動物園、遊園地、プールをもつ一大テーマパーク。

    武動物公園は動物園と遊園地が融合した総合アミューズメント施設。動物園ゾーンでは一年中ホタルの光が楽しめる世

  • 長瀞定番

  •  [ 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 | 桜 | 梅 | 花 | 紅葉 ]
  • 長瀞
  • 秩父郡長瀞町長瀞  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]

    県立長瀞玉淀自然公園の中心地。

    日本さくら名所100選・国の名勝・天然記念物(1924年指定)、日本の地質百選(2007年選定、「秩父・長

  •  [ 城 | 公園 | 遊歩道 ]
  •  

  • 大里郡寄居町鉢形  

    戦国時代の城跡を整備した公園。

    発掘調査の成果をもとに、戦国時代の築城技術を伝える石積みの土塁や門、池などを復元。遊歩道にはカタクリが群生

  • 武甲山定番

  •  [ 山・登山 ]
  •  

  • 秩父市・横瀬町  

    秩父市と横瀬町の境界に位置する標高1,304メートルの山。

    日本二百名山の一つに数えられる。別名を秩父嶽、妙見山、武光山ともいう。山にはスカシユリや、石灰岩地の武甲山

  •  [ 寺院 | 自然 | 紅葉 ]
  • 平林寺(金鳳山 平林禅寺)
  • 新座市野火止3-1-1  

    [ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]

    関東地方でも名高い古刹。

    平林寺の建造物を取り囲むように、約43haにも及ぶ国指定天然記念物「平林寺境内林」が広がっています。南北朝

  •  [ 公園 | 展望台 | 夜景 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 秩父市黒谷外  

    ツツジ、アジサイの名所。

    4月初旬~中旬には約60種類、8000本の桜が咲き誇る。美の山公園の山頂にあり、周囲の眺望も同時に楽しめる

 
ページトップ