観光スポット 一覧
-
白浜・田辺周辺 -田辺市-

-
ほ 発心門王子
- [ 神社 | その他 ]
-
田辺市本宮町三越
熊野古道中辺路に立つ九九十九王子のひとつで、五体王子の一つ。ここから熊野の神の霊域に入るとされた。
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
田辺市本宮町渡瀬45-1
熊野本宮大社から車で10分ほどの地に湧く渡瀬温泉を引く多目的温泉保養館で、効果的な温泉浴ができる。大浴場に
-
し 新庄総合公園
- [ 公園 ]
-
田辺市たきない町24-16
自然環境に親しみながら文化的活動を楽しむことのできる、田辺市最大の都市公園。園内には美術館や音楽堂がある。
- [ 博物館・資料館 ]
-
田辺市本宮町本宮100-1
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」や熊野の観光情報の発信と交流の拠点。地元の紀州材で建てられた建物で、世界
-
み 民宿あづまや荘
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
田辺市本宮町湯の峰122
素朴な宿が並ぶ川の流れから湯気が立ち上る湯の峰温泉。ここにある「民宿あづまや荘」でも、日帰り入浴を受け付け
- [ 紅葉 | ドライブ ]
-
伊都郡高野町高野山~田辺市龍神村
紀州の屋根と呼ばれる護摩壇山の中腹や五百原渓谷を通る、高野龍神スカイライン。周辺は標高600m~1300m
-
お 温泉寺
- [ 寺院 ]
-
田辺市龍神村龍神23
龍神温泉街の高台にある小さな寺。弘法大師が夢の中に現れた龍王のお告げによって龍神温泉を開いた時に、瑠璃光薬
-
り 旅館あづまや
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
田辺市本宮町湯の峰122
熊野詣の湯垢離場として栄えた湯の峰温泉の宿「旅館あづまや」でも、日帰り入浴を受け付けている。木造純和風の素
-
り 旅館湯の峯荘
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
田辺市本宮町下湯川437
湯の峰温泉街の中心地から少し奥まった高台に位置する「旅館湯の峯荘」でも、日帰り入浴が可能だ。適温まで加水し
- [ 道の駅 ]
-
田辺市秋津川1491-1
-
き 紀州田辺梅林
- [ 梅 ]
-
田辺市上芳養石神
紀南地方は梅の生産量では日本一を誇り、開花シーズンには山も峠も梅花で真っ白に染まる。梅の種類南高梅(白)、
- [ 複合施設 ]
-
田辺市本宮町本宮100-1 熊野本宮館内
世界遺産の保存と活用の活動拠点
世界遺産センター内の展示・交流空間「KiiSpirit」は、和歌山の世界遺産に関する情報を提供し全体像など
- [ 道の駅 ]
-
田辺市本宮町伏拝904-4
- [ 道の駅 ]
-
田辺市中辺路町近露2474-1
-
く 熊野古道館
- [ 博物館・資料館 ]
-
田辺市中辺路町栗栖川1222
中辺路町の情報拠点で、熊野古道の滝尻王子の向かいにある。古道の歴史資料の展示や、関連書籍を販売する。
-
わ 渡瀬温泉
- [ 温泉地 ]
-
田辺市本宮町渡瀬
熊野の自然に包まれた大露天風呂でリフレッシュ
川湯、湯の峰の中間に位置し、「ささゆり」をはじめ、3軒のホテルと西日本最大サイズの大露天風呂、クアハウス、
-
こ 小又川温泉
- [ 温泉地 ]
-
田辺市龍神村小又川
ひなびた風情が魅力。秘境ムードに包まれた山郷の静かな湯
龍神温泉から日高川に沿って500mほど下流の峡谷に湧く温泉。山里ムードのひなびた佇まいが保養には格好だ。公
-
ゆ 湯峰温泉公衆浴場
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
田辺市本宮町湯峯110
熊野詣の湯垢離場として栄えた湯の峰温泉の公衆浴場。高温の源泉を加水で適温に冷ました湯船が備わる。それとは別
-
き 清姫の墓所
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
田辺市中辺路町真砂
娘道成寺の主人公、清姫は現在の中辺路町真砂(まなご)という集落の出身と伝わる。安珍に見放され富田川に身を投
-
き 奇絶峡
- [ 自然 | 自然地形 | 川・滝・渓谷 ]
-
田辺市上秋津
田辺市を流れる会津川上流の奇絶峡は約2kmに亘って両岸には絶壁が差し迫り、奇岩や巨岩が立ち並ぶ渓谷。
-
ち 近露温泉
- [ 温泉地 ]
-
田辺市中辺路町近露
熊野古道の要地、近露王子の近くに湧く
熊野古道の要地、近露王子からわずか400mの地に湧く温泉。源泉をもつ民宿と併設の外来入浴施設があり、古道ウ
-
ま 曼陀羅の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
田辺市龍神村龍神
龍神温泉街の裏山にかかる滝で「大菩薩峠」の舞台となった。中里介山の小説『大菩薩峠』に、主人公の机竜之助が失
-
か 川湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
田辺市本宮町川湯
野趣満点の冬の仙人風呂でも名高い
大塔川河畔に湯が湧く野趣豊かな温泉。河原を掘れば温泉が湧出するので、自分専用の露天風呂を作る楽しみもここな
-
か 川湯温泉公衆浴場
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
田辺市本宮町川湯1423
河原に温泉が湧き、天然の露天風呂が楽しめる川湯温泉にある公衆浴場。素朴な浴場に小振りの浴槽が備わり、高温の
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
田辺市龍神村丹生ノ川275-2
丹生ノ川の上流にあるキャンプ場。深い山々の緑に囲まれた清流そばのサイトで、せせらぎや野鳥の声を聞きながら過
-
か かやの滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
田辺市熊野
大塔日置川県立自然公園随一の景観を誇る百間山渓谷にあり、樹齢300年といわれるかやの大木が滝の上部にかぶさ
-
き 季楽里龍神
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
田辺市龍神村龍神189
平成16年(2004)にリニューアルした公共の宿「季楽里龍神」でも日帰り入浴が可能だ。浴場やロビーなどに龍
-
た 田辺温泉
- [ 温泉地 ]
-
田辺市新庄町ほか
海や港を間近にするロケーション。肌ざわり良好の湯
田辺湾に面した市内沿岸部の各所にホテルタイプの宿が点在し、いずれも小島が浮かぶ太平洋の情景を見晴らす露天風
- [ 海水浴場 ]
-
田辺市扇ヶ浜
-
ひ 百間山渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ハイキング ]
-
田辺市熊野394
全長3kmにわたって、奇岩や洞窟、大小の滝が連なる渓谷。原生林を縫って清流が流れるさまは大塔日置川随一の美