観光スポット 一覧
- [ 山・登山 ]
-
西多摩郡奥多摩町
東京都・埼玉県・山梨県の境界にある標高2,017mの山。
東京都最高峰。奥秩父連峰の東端に位置する。妙法が岳、白岩山とともに三峰山の三山の一つ。日本百名山の一つに選
-
じ 神宮外苑銀杏並木
- [ 紅葉 | デート ]
-
港区北青山2
[ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]
青山通りから明治神宮外苑まで続く黄金色のトンネル
およそ150本のイチョウ並木が黄金色に輝く。落葉すると黄色の絨毯となって訪れる方を楽しませます。例年11月
-
に 日本橋
- [ 橋 ]
-
中央区日本橋1
日本橋川にかかる中央通りの橋。
日本橋川に架かる国道1号の橋で慶長8(1603)年初架橋。石造二連アーチ橋で橋長49m、幅27m。現在の橋
-
む 向島百花園
- [ 植物園 | 庭園 | 紅葉 ]
-
墨田区東向島3-18-3
[ 紅葉時期 11月下旬~12月中旬 ]
四季を通じて600種類を越える草花が咲き誇る。
文人趣味豊かな庭園として文化元年(1804)に創設。百花園とは「四季百花の乱れ咲く園」という意味で、四季の
-
あ 赤塚べっ甲店
- [ 特産 ]
-
台東区谷中7-6-7
べっ甲独特の色つやと光沢のある製品が並ぶ。
創業当時からこれまで、べっ甲製品のメインは眼鏡のフレーム。江戸べっ甲は、独特の光沢と自然な斑模様が魅力。
-
あ 阿伎留神社
- [ 神社 ]
-
あきる野市五日市1081
延喜式神名帳に名を連ねる古社。
関東の鎮守として、源頼朝、足利尊氏、徳川家康などの名将に崇拝されたとつたえられる。大晦日から元旦にかけては
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
西多摩郡奥多摩町日原819
日本で唯一の巨樹の情報センター
樹齢数百年以上の「巨樹」をテーマに、さまざまな展示を行う。シアタールームがあり、巨樹の魅力と尊さを紹介する
-
か カレッタ汐留
- [ 博物館・資料館 | 展望台 | デート | イルミネーション | ショッピング・モール | グルメ ]
-
港区東新橋1-8-2
都心の喧騒にゆったりとした空間が広がる。
「スローライフ」をコンセプトに、レストラン、ショップ、劇場などを併設した複合施設。ゾーンは3つに分かれ、4
-
み 御岳渓谷遊歩道
- [ 自然 | 遊歩道 ]
-
青梅市御岳
JR御嶽駅を中心に、多摩川の両岸約4kmにわたり整備されている遊歩道。
JR御嶽駅前を中心に、下流の沢井駅と軍畑駅の中間あたりまでがいわゆる御岳渓谷。駅からも近く整備されているの
- [ 公園 | 海 | アウトドア | バーベキュー | 釣り ]
-
品川区八潮4-1
京浜運河沿いに広がる広大な海上公園。野球場なども備えるスポーツの森と、自然に親しめるなぎさの森がある。京浜
-
お 青梅市立美術館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
青梅市滝ノ上町1346-1
青梅市立小島善太郎美術館
絵画の近代化をリードした日本画家、洋画家、戦後の版画家の作品を中心に2100点以上を収蔵。企画展のほか、特
-
お 青梅鉄道公園
- [ 博物館・資料館 ]
-
青梅市勝沼2-155
実物の鉄道車両を中心に保存展示公開しているユニークな公園。
D51、E10などの蒸気機関車や、新幹線ひかり号などの実物11両が展示保存されている珍しい公園。旧国鉄が開
-
じ 神代ケヤキ
- [ 自然 ]
-
青梅市御岳山145
日本武尊(やまとたけるのみこと)東征の頃からあるという、推定樹齢1000年のケヤキ
樹高約23m、幹周約8.2mもの大木は、御嶽神社の御神木として、荘厳な雰囲気を醸し出しています。昭和3年(
-
そ 惣岳渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
西多摩郡奥多摩町境
むかしみちの途中にある渓谷。奥多摩むかし道から多摩川に架けられた吊り橋(しだくら橋)と巨岩の渓谷。木材流送
- [ 公園 | 桜 ]
-
台東区花川戸・浅草・今戸
台東区と墨田区をまたぎ隅田川の両岸に広がる公園。
桜の帯が1.2kmにわたって川面をにぎやかに彩る。台東区側の桜橋には、台場や葛西などを結ぶ水上バスの発着所
- [ テーマパーク・遊園地 | デート | イルミネーション ]
-
江東区青海1-3-15
お台場のシンボル大観覧車
地上115m、直径100mというスケールを誇る世界最大級の観覧車。1周16分の空中散歩で、湾岸の絶景を堪能
-
ふ ふれあい下水道館
- [ 博物館・資料館 | 珍スポット B級スポット ]
-
小平市上水本町1-25-31
1990年度に下水道普及率が100%を達成したことを記念してつくられた下水道館
地下25メートルに埋められている下水道管の中に入り、実際に下水の色やにおいなどを体感できます。下水道の役割
-
ほ 法受寺
- [ 寺院 ]
-
足立区東伊興4-14-8
正暦3年(992)恵心僧都によって、豊島郡下尾久の地に、天台宗恵心院法受寺として開創され、文永元年(126
- [ アウトドア ]
-
新宿区新宿4-1-11
デイパック・アウトドア小物&雑貨、キャンプ用品、アウトドアウェア・シューズなど豊富な品揃え。地下1階から9
-
お 青梅きもの博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
青梅市梅郷4-629
日本人の象徴きもの日本の伝統文化財を展示
皇室の衣装をはじめ、伝統的な着物や小物500点以上を収蔵。緑と水の豊かな自然に包まれた環境で、200年ほど
- [ 歴史的建造物 ]
-
多摩市南野2-13
2棟の古い民家はどちらも昭和56年(1981年)に移築・復元されたもの。
一本杉公園内にある古民家。旧有山家は江戸時代18世紀前半の建物で、市指定文化財として保護・保存すると共に展
- [ 水族館 ]
-
港区芝公園4-2-8 東京タワー 1F
2018年9月30日閉館約900種類の観賞魚を集めたユニークな水族館。世界最大の淡水魚のピラルクや人気の高
- [ 寺院 | 不動 | 初詣スポット ]
-
目黒区下目黒3-20-26
目黒不動(目黒不動尊)の通称で呼ばれている不動尊。
808年(大同3年)円仁が下野国から比叡山に赴く途中に不動明王を安置して創建した伝わる。古くから浅草の浅草
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
墨田区両国4-26-6 両国小学校北西角
児童文学の「杜子春」の一節が刻まれています。
芥川龍之介は、生後7ヶ月から両国で育ち、回向院に近い江東尋常小学校(現両国小)・東京府立第三中学(現在の都
-
い 池上本門寺
- [ 寺院 | 桜 | パワースポット ]
-
大田区池上1-1-1
五重塔は高さ29メートル。空襲による焼失をまぬがれた貴重な古建築の1つ
日蓮上人入滅の地に創建された日蓮宗の大本山。現存する最古で最大の五重塔。加藤清正が寄進した96段の石段を上
- [ 寺院 | 初詣スポット ]
-
葛飾区柴又7-10-3
寅さんに笑い、泣いて、歌う人たちの心のふるさと。
1629(寛永6)年創建の日蓮宗の寺院。映画「男はつらいよ」の寅さんが産湯をつかったお寺としても有名。帝釈
-
に 西新井大師
- [ 寺院 | 初詣スポット | 花 | パワースポット ]
-
足立区西新井1-15-1
正式名称は總持寺(そうじじ)
弘法大師空海がこの地を訪れた際、悪疫に苦しむ庶民のため自ら十一面観音を作り人々を救ったという。厄除け、開運
-
い 井の頭自然文化園
- [ 動物園 | 水族館 | デート ]
-
武蔵野市御殿山1-17-6
井の頭公園の一角にある都立の動物園。
動物園、水生物館、彫刻館、熱帯鳥温室、遊園地などを備えた総合的なファミリーパーク。目玉となる大型動物はアジ
-
い 稲根神社
- [ 神社 ]
-
御蔵島村稲根
本殿は里部落から南へ約8Kmほど離れた反対側(通称アカイガワ)に鎭座している。
島の産土神を祀る稲根神社は延喜式にも記録が残る古社で、明治初期の廃仏毀釈令によって、全島民が稲根神社の氏子
-
お 小澤酒造株式会社
- [ 見学 ]
-
青梅市沢井2-770
奥多摩の岩清水でお酒と豆腐を作っている会社
澤乃井のお酒が出来るまでの工程や蔵内を見学できます。酒蔵見学ができるほか、澤乃井園と呼ばれる敷地には直営の