お花見 桜スポット 一覧
-
お花見 [桜]スポット

- [ 公園 | 桜 ]
-
墨田区向島
[ 桜時期 3月下旬~4月上旬 ]
スカイツリーと桜がマッチする。
今も昔も変わらぬ通称「隅田川の千本桜」を宴会で楽しめる。屋形船から眺めるのもおすすめ。東京都観光汽船ではこ
-
さ 桜株
- [ 桜 ]
-
大島町泉津福重
齢800年以上と言い伝えられる大島桜の老大木。
伊豆大島(東京都大島町)北東部の泉津地区の山中にある本種の株。樹齢は推定800年であり、幹の周囲は7mに達
-
じ JRA馬事公苑
- [ 公園 | 桜 ]
-
世田谷区上用賀2-1-1
1940年の第12回東京オリンピックに向けて日本の馬術選手を育成する目的で開設された公園。今も毎週のように
-
と 都電荒川線
- [ 桜 | 花 | 乗り物 ]
-
荒川区早稲田~三ノ輪
早稲田と三ノ輪橋の間(路線距離12.2km)を約50分で結ぶ。
かつて東京都23区内を中心に多距離・多路線を展開していた都電路線の大半が廃止された後も、唯一現存する路線。
-
も 毛利庭園
- [ 庭園 | 桜 ]
-
港区六本木6-10-1ほか
面積4300平方メートルを誇る、毛利藩屋敷跡の日本庭園。
六本木ヒルズの一角に、池を中心に滝や渓流が配され、かわいいカルガモも棲息し、桜やイチョウなど木々が茂る。自
-
さ 武蔵野中央公園
- [ 公園 | アウトドア | 桜 ]
-
武蔵野市八幡町2-4-22
緑豊かな約10万平方mの公園。
自然の草地を生かした、広々とした「原っぱ広場」と周囲にはスポーツ広場やテニスコート、遊具広場などの施設が点
-
や 谷中霊園
- [ 桜 ]
-
台東区谷中7-5-24
JR日暮里駅の東側に広がる広大な都立霊園。
明治7(1874)年の開設以来、数々の著名人の墓碑が並び、徳川慶喜(15代将軍)、横山大観(日本画家)、長
-
せ 仙台堀川公園
- [ 公園 | 桜 ]
-
江東区北砂ほか
[ 桜時期 3月下旬~4月上旬 ]
面積104000m2の都内最大級の親水公園。
仙台堀川の総延長3.7kmを細長い散歩道の親水公園にしたもので、親水池、果実の森、科学の森をはじめとする7
-
き 砧公園
- [ 公園 | 桜 | 紅葉 ]
-
世田谷区砧公園1-1
[ 紅葉時期 11月下旬~12月上旬 ]
自然をとともに安らぎを感じる都会のオアシスです。
環八通り沿いに広がる砧公園は、広大な芝生があり家族連れに人気がある。園内の世田谷美術館前の景観は洗練された
-
の 呑川親水公園
- [ 公園 | 桜 ]
-
世田谷区深沢8付近
呑川の流れが楽しめるように整備された親水公園。
約1kmにわたって小川の両側に桜(ソメイヨシノ)の大木が並ぶ。開花の時期には花のトンネルができる桜の名所。