神社・寺院・歴史 一覧
エリア選択で絞込
カテゴリーで絞込
50音頭文字検索

-
な 並地蔵
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
日光市日光
日光山を再興した僧侶、天海の弟子たちが歴代僧侶の菩提のために刻んだという石仏群。現在残っているのは70体ほ
- [ 寺院 | パワースポット ]
-
栃木市出流町288
天平神護元年(765年)勝道上人が創建したと伝わる。山号は出流山(いずるさん)。弘仁11年(820年)、空
-
お 温泉寺
- [ 寺院 | 浸かる ]
-
日光市湯元官有無番地
天台宗の寺院で、輪王寺の別院。
788年(延暦7年)輪王寺を開いた勝道によって創建されたと伝えられる。現在の温泉寺は、昭和48(1973)
-
に 日光杉並木街道
- [ 歴史街道 ]
-
日光市瀬川
380年の歴史を物語る世界一長い並木道
日光杉並木は、日光街道、日光例幣使街道、会津西街道のうち、・旧日光神領内にあたる大沢-日光間16.52キロ
-
へ 平家塚
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
日光市川俣
平家ゆかりの史跡
この地に逃れてきた平家の落人たちが、自分の身分を隠すために、身の回りの鎧や兜などの武具や、宝物などを埋めた
-
お 追分地蔵尊
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
日光市今市117
日光街道と例幣使街道の分岐点にある石の地蔵。
赤いよだれかけをした石地蔵。お地蔵様には多くの伝説が残されており、今市市の文化財に指定されている。
96件中[ 91 ~ 96 件] を表示