旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

エリア選択で絞込
甲賀・湖南
大津周辺 (大津・雄琴・石山寺・茶が崎・南郷) 甲賀・湖南 (草津・守山・栗東・甲賀・土山・甲南町塩野・甲南町杉谷・野洲・湖南・蒲生・日野・竜王) 湖西 (高島・安曇川・マキノ) 湖東 (彦根・松原・近江八幡・東近江・愛知・愛荘・犬上・豊郷・甲良・多賀) 湖北 (長浜・湖北・須賀谷・公園・大島・米原) 三重県岐阜県福井県京都府
50音頭文字検索
4ページ 120件 [ 1/4 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 歴史 ]
  • 草津宿本陣
  • 草津市草津1-2-8  

    宿場町草津のシンボル

    東海道宿場町の名残を今に伝える国指定の史跡。旧街道沿いに立つ白壁の建物で、江戸時代に大名や公家などの宿泊所

  •  [ 山・登山 | ハイキング B級スポット ]
  • 近江富士(三上山)
  • 野洲市三上  

    一度は登ろう!近江富士

    富士山に似た姿から近江富士とも呼ばれる。藤原秀郷(俵藤太)によるムカデ退治伝説が残る。標高が432mと適度

  •  [ 公園 ]
  • 烏丸記念公園
  • 草津市下物町1091-58 烏丸半島  

    琵琶湖開発事業の竣工を記念してつくられた烏丸記念公園。「琵琶湖とその水で潤う近畿」をイメージした高さ15m

  • 甲賀流忍術屋敷
  • 甲賀市甲南町竜法師2331番地  

    忍者の住まいをご覧ください

    元禄年間(1688~1704)に築かれた、甲賀忍者五十三家の筆頭格にあたる望月出雲守の旧宅。平屋に見えるが

  •  [ テーマパーク・遊園地 ]
  • アグリパーク竜王
  • 蒲生郡竜王町大字山之上6526番地  

    『見る・採る・食べる』楽しさいっぱい!!

    なし、ぶどうなどの果実のほかサツマイモなどの野菜が季節に応じて収穫できる、体験交流型の農業公園。園内には果

  •  [ 博物館・資料館 | 水族館 ]
  • 滋賀県立琵琶湖博物館
  • 草津市下物町1091  

    「湖と人間」をテーマに琵琶湖の生い立ちや生き物との関わりについて学べる体験型博物館。湖をテーマにした博物館

  • 櫟野寺

  •  [ 寺院 ]
  • 櫟野寺
  • 甲賀市甲賀町櫟野1377  

    792年(延暦11年)この地を訪れた伝教大師最澄が十一面観音を安置したのに始まると伝えられる。本尊の木造十

  •  [ 公園 | 桜 | 花 | ハイキング ]
  •  

  • 湖南市雨山2-1-1  

    バードウォッチングやキャンプが楽しめる総合運動施設。ハイキングコースに咲き誇る桜が有名。5月上旬のツツジも

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 栗東市六地蔵402  

    大角弥右衛門の店舗兼住居跡。草津・石部の宿として公家や大名にも利用された。明治天皇が使われた上段の間や供の

  •  [ 植物園 ]
  • 草津市立水生植物公園みずの森
  • 草津市下物町1091  

    四季を彩る草花やさまざまな水生植物が楽しめるが、とくにスイレンの種類は日本最多。温室では年中スイレンが楽し

  •  [ 公園 | 自然 | 体験施設 ]
  • 滋賀農業公園ブルーメの丘
  • 蒲生郡日野町西大路864-1  

    中世ドイツの農村を再現した農業公園。ソーセージやパンなどの手作り体験ができる。

  •  [ 植物園 | 公園 ]
  • 滋賀県立近江富士花緑公園
  • 野洲市三上519  

    三上山山麓に広がる公園。散歩道が整備され、約1万本の樹木やバラ、ハーブなどが植えられた植物園がある。

  • 常楽寺

  •  [ 寺院 | 紅葉 ]
  • 常楽寺
  • 湖南市西寺6-5-1  

    [ 紅葉時期 11月中旬~12月上旬 ]

    奈良時代に聖武天皇の勅願により、良弁が紫香楽宮の鬼門を封じるために創建したと伝わる天台宗の古刹。本堂(南北

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 甲賀市信楽町田代212  

    信楽の自然が満喫できる施設。かやぶきのバーベキューハウス(材料持ち込みで利用可能)やレストラン「辛夷」、漬

  •  [ 公園 | 湖・沼・池 | アウトドア | 海水浴場 ]
  • 第2なぎさ公園水泳場
  • 守山市今浜町  

    琵琶湖大橋東詰から北へ向かってすぐの場所にある。美しい比良山系を望む広々とした憩いの公園で、浜の遊泳区域は

  • 西の湖

  •  [ 湖・沼・池 ]
  • 西の湖
  • 蒲生郡安土町大字下豊浦  

    西の湖~四季変化~

    西の湖琵琶湖と水路でつながる内湖。琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」で名高い。ヨシが群生し、ブラック

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 甲賀市信楽町田代桃谷300  

    建物の約80%が地中に埋設されたユニークなミュージアム

    ルーブル美術館のガラスピラミッドで知られるI.M.ペイ設計。エジプト、西・中央・南アジア、中国にわたる古代

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 甲賀市甲賀町鳥居野782  

    毎年7月23・24日に別名けんか祭といわれる花奪い神事で有名な神社。境内には、善寿院、願成院、覚寿院などの

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 草津市立 草津宿街道交流館
  • 草津市草津3-10-4  

    草津宿の往時のにぎわいを再現した施設。1階は、無料情報検索コーナーで、2階は、有料の展示室になっていまる。

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 甲賀忍術博物館
  • 甲賀市甲賀町隠岐394 甲賀の里忍術村内  

    忍者の資料では世界で一番の資料数を誇っている。

    甲賀忍者ゆかりの家屋を移築。館内には、忍術三大秘伝書「万川集海」をはじめ、各流派の手裏剣、水器、火器など忍

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 佐川美術館
  • 守山市水保町北川2891  

    日本を代表する芸術家である日本画家の平山郁夫氏と彫刻家の佐藤忠良氏の作品を中心に展示しているほか、企画展を

  •  [ 歴史 ]
  •  

  • 甲賀市信楽町宮町  

    紫香楽宮(しがらきのみや)は奈良時代に聖武天皇により造営された都で、3年余り天皇が滞在した。25年以上の発

  •  [ アウトドア | 体験施設 ]
  • 体験農園ROCKBAYGARDEN
  • 草津市下物町1431  

    農業を手軽に体験できるアグリチャレンジャー支援施設

    園内で栽培した野菜が味わえるレストラン、園芸や地元特産物のショップを備えた体験型農園。ハーブや花の摘み取り

  • 大池寺

  •  [ 紅葉 | 花 | 庭園 | 寺院 ]
  • 大池寺
  • 甲賀市水口町名坂1168  

    [ 紅葉時期 11月上旬~11月下旬 ]

    四季それぞれにすぐれた趣をみせるお寺。

    江戸時代に水口城を築城した小堀遠州(こぼりえんしゅう)がが作庭したと伝えられる観賞式枯山水「蓬莱庭園」が有

  •  [ 神社 | 庭園 ]
  •  

  • 野洲市五条566  

    奈良時代創建の古社。正式名称は兵主神社。足利尊氏の寄進と伝えられる神宝の寄進・社殿造営が有名。入母屋造りの

  • 三上山

  •  [ 山・登山 | アウトドア | ハイキング ]
  •  

  • 野洲市三上  

    標高が432mで富士山に似た姿から近江富士とも呼ばれる。藤原秀郷(俵藤太)によるムカデ退治伝説が残る。

  • 愛宕山

  •  [ 山・登山 ]
  •  

  • 甲賀市信楽町長野  

    山頂には陶祖を祭っている。

    標高約350mの愛宕山の山頂には陶器神社(愛宕神社)があり、陶器の鳥居や狛犬などが焼き物の町、信楽の人々の

  •  [ 神社 ]
  •  

  • 甲賀市甲賀町油日1042  

    全国の油業界から多大な信仰を集める社

    標高約700mの油日岳麓に位置する甲賀の総社。油の火の神として信仰を集めてきた。境内には国の重要文化財に指

  •  [ 城 | 歴史 | 桜 ]
  • 安土城跡
  • 蒲生郡安土町下豊浦  

    築後わずか3年で焼失したことから幻の名城といわれる安土城

    織田信長、最後の居城「安土城」かつては山頂の天主に信長が起居、その家族も本丸付近で生活し、家臣は山腹あるい

  •  [ 自然 | 山・登山 | 桜 ]
  •  

  • 甲賀市甲南町杉谷  

    山と大自然の美を巧に取り入れた名勝地で、岩尾池キャンプ場から岩尾山にかけて若い桜の木が多い。

120件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ