観光スポット 一覧
-
那覇・本島南部 -糸満市-
-
ひ ひめゆりの塔
- [ 歴史的建造物 ]
-
糸満市伊原672-1
女子部生徒211名及び職員16名を合祀している慰霊塔
沖縄戦で看護要員として動員され亡くなった「ひめゆり学徒隊」の慰霊塔。多くのひめゆり学徒が亡くなった伊原第三
-
へ 平和の礎
-
糸満市摩文仁
沖縄戦終結50年目に完成したモニュメントで、戦没者の氏名が刻まれている。
- [ 博物館・資料館 ]
-
糸満市西崎町1-4-11
沖縄県が世界に誇る糸満漁業の伝統文化を次世代に継承する事を目的とした資料館。古くから海人(漁師)が使ってい
- [ 道の駅 | グルメ | 特産 ]
-
糸満市字西崎4-19-1
沖縄県で7番目の道の駅で県内最大級。地産地消を目的としたJAおきなわ初の直売所であるファーマーズマーケット
-
へ 平和祈念公園
- [ 歴史 | 公園 ]
-
糸満市摩文仁
沖縄戦の激戦地に本土復帰の頃造られた広大な公園。園内には沖縄県平和祈念資料館、平和の礎、沖縄平和祈念堂をは
-
き 喜屋武岬
- [ 海 | 岬 ]
-
糸満市喜屋武
太平洋と東シナ海を分けるポイントで、険しい断崖絶壁と紺碧の海が広がる景勝地。岬の先端には、1969(昭和4
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
糸満市摩文仁614-1
沖縄戦に関する資料の展示や体験者の生々しい証言などが公開。住民たちが避難したガマ(自然洞窟)も再現している
-
お 沖縄平和祈念堂
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 見学 ]
-
糸満市摩文仁448-2
恒久平和と戦没者の追悼の象徴として建設。堂内には沖縄が生んだ芸術家山田真山氏が18年余の歳月をかけて原型を
-
い 糸満市観光農園
- [ アウトドア | 果物狩り ]
-
糸満市摩文仁1018
約9万坪の敷地内に熱帯植物や果樹のハウス農園のほか、レストランやパークゴルフ場、マウンテンバイクコースなど
-
お 大度浜海岸
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
糸満市大度
漁に出て遭難し、アメリカ船に助けられた土佐藩出身のジョン万次郎が、鎖国の日本に帰国するとき最初に降り立った
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
糸満市伊原671-1
沖縄戦で看護要員として陸軍病院に動員され亡くなった、ひめゆり学徒の慰霊碑「ひめゆりの塔」に併設する資料館。
- [ 歴史 | 見学 ]
-
糸満市糸満
門中とは、墓を共有する父系一族のことで、この墓は幸地腹一族と赤比儀腹一族の共同墓。300年以上の歴史をもち
-
お 沖縄師範健児之塔
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
糸満市摩文仁
摩文仁の丘の近くに立つ、沖縄戦に参加した沖縄師範学校の学生(学徒隊:鉄血勤皇隊)を祀った慰霊碑。学徒動員は
- [ ゴルフ場 ]
-
糸満市新垣762
標高130mのゆるやかな丘陵に展開する。全体に平坦かやや打ち下ろしのホールが多くフェアウェイは広い。アウト
-
へ 平和の塔
- [ 歴史的建造物 ]
-
糸満市喜屋武
世界各地の切石1,789個を含む石材で造られている。塔の設計は彫刻家の日名子実三氏で日本サッカー協会(JF
-
り 琉球焼いとまん窯
- [ 見学 | 体験施設 ]
-
糸満市福地155
琉球ガラス村の敷地内にある窯元。沖縄では「ヤチムン」と称して親しまれている陶芸は、およそ500年余の歴史を
-
さ 山巓毛
- [ 歴史 ]
-
糸満市糸満
高さ30mほどの石灰岩丘陵上にある拝所。琉球王国の三山時代、南山最後の王他魯毎(たるみい)が、敗れた場所。
-
さ サン食品
- [ 見学 ]
-
糸満市西崎町4-13-6
沖縄そばを中心に製造販売する食品メーカーで、もちろん沖縄そばの生産は日本一。ここでは製麺工場の見学と、粉か
-
こ 魂魄の塔
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
糸満市米須
沖縄戦後、米軍がこの地に収容所を設置した際、真和志村(現在の那覇市)と近隣の住民らが一帯に散乱していた遺骨
-
り 琉球漆器糸満店
- [ 見学 | 体験施設 ]
-
糸満市伊原155-2
琉球漆器は中国の影響で14世紀後半に始まった。ここでは沈金や螺鈿、箔絵の技法に加え、琉球独自の立体的な技法