観光スポット 一覧

-
な 南郷温泉山霧
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
東臼杵郡美郷町南郷区神門151-1
西都市や日向市から九州山地の山奥深く入り込んだ百済伝説が伝わる百済の里にある入浴施設。百済王族が祭られてい
- [ 公園 | アウトドア ]
-
日南市南郷町西町1-1
毎年2月に埼玉西武ライオンズが春季キャンプを行っている。愛称南郷スタジアム。メインの練習場となる南郷スタジ
-
へ 平和台公園
- [ 公園 ]
-
宮崎市下北方町越ヶ迫6146
宮崎市北部の高台にある公園。
標高60mの丘に広がる平和台公園内には、皇紀2600年の記念事業として、昭和14年(1939)5月20日着
-
あ 綾川湧水群
- [ 名水 ]
-
東諸県郡綾町
九州中央山地国定公園の綾照葉樹林地帯に貯えられた水が湧き出し、綾北川、綾南川となり、本庄川を経て大淀川に流
-
お 大島(南郷町)
- [ 自然 | 海 | アウトドア | 釣り ]
-
日南市南郷町大島
日南市南郷町の沖合2.5kmに浮かぶ日南海岸の中で最大の島(周囲は9.5km)。島内は亜熱帯植物が生い茂り
-
は 早水公園
- [ 公園 | 花 ]
-
都城市早水町3867
緑の木立と大小の池点在しアヤメ園・万葉植物園・体育文化センター・緑の相談所・遠的弓道場・児童プール・遊具施
- [ 博物館・資料館 ]
-
日向市東郷町坪谷1271
歌人・牧水をテーマにした資料館。直筆の歌や愛用品など250点ほどの収蔵品があり、3つの展示室を設置。第1展
-
き 木城えほんの郷
-
児湯郡木城町石河内475番地
山の奥のおとぎの世界<木城えほんの郷>
森のえほん館で約13,000冊の絵本,海外秀作絵本原画を展示。他,森のきこり館,森のコテージ(6棟),森の
-
す 杉安峡
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 | 遊歩道 ]
-
西都市穂北杉安
古くからその絶景を謳われ、「日向の嵐山」と名高い美しい渓谷。一ツ瀬川上流に位置し、高塚山森林公園へと続く遊
-
す すきむらんど
- [ 浸かる | アウトドア | キャンプ場 ]
-
小林市須木下田412-6
小野湖とままこ滝周辺に広がるレジャー施設、すきむらんど(須木の山里)。湖には大吊り橋が架かり、温泉施設、茅
-
は 蜂之巣公園
- [ 公園 | アウトドア ]
-
日南市北郷町郷之原甲3583-1
広渡川の周辺にあるキャンプ・レジャー施設。
広渡川のほとり、清流の流れを囲む蜂之巣公園キャンプ場は、露天風呂付きコテージ11棟2階建て(定員6名)、テ
- [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
-
宮崎市芳士2258-3
蓮ヶ池横穴群がある蓮ヶ池史跡公園内にある歴史文化館。宮崎の歴史、民俗芸能に関する資料や、蓮ヶ池横穴群に関す
-
い 生駒高原りんご園
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 果物狩り ]
-
小林市南西方8565-32
3.5haの敷地にフジをはじめ約13種500本のリンゴの木を植栽。営業期間はリンゴ狩りが楽しめる。自家製の
- [ テーマパーク・遊園地 | 宿泊 ]
-
宮崎市山崎町浜山シーガイア
どの部屋からでも海岸線が見渡る、都会では考えられない広々とした客室。
-
み 美々津軒
- [ 歴史的建造物 ]
-
日向市美々津町3328
町並み保存の拠点
美々津町は、江戸から大正期までの商家が残る港町で、美々津軒は明治時代前半の建築とされる2階建ての町家。方言
- [ 博物館・資料館 ]
-
児湯郡木城町石河内1246-14
揚水発電のしくみや役割などを”楽しく・わかりやすく”学べる展示館。揚水発電パノラマ劇場、バーチャル水遊び、
- [ 体験施設 ]
-
串間市大納136-乙
都井岬の夏の風物詩「とび魚すくい」
6月から10月にかけて闇夜の海でトビウオすくいが体験できる。都井岬へ産卵のために押し寄せる「とび魚」を集魚
-
こ 米ノ山
- [ 山・登山 ]
-
日向市日知屋686-159
細島港に面した海抜192mの山。日向灘につき出た細島の中央部に位置する。山頂には展望台があり、水平線が広が
-
せ 千尋の滝
- [ 公園 | 川・滝・渓谷 | 名水 ]
-
東諸県郡綾町南俣大口
名水百選に選ばれた綾川湧水群の水を集めて流れる綾南側の支流にある、落差15mの滝。
- [ スイーツ ]
-
日南市星倉1273-1
旧・シェ・しらはま。食わず嫌いでおなじみの「芸能人御用達お土産ランキングBEST20」でトップ10入りした
-
み 妙国寺庭園
- [ 寺院 | 庭園 ]
-
日向市細島373
妙国寺は薩摩阿闍梨日叡上人が康永年間(1342~1345)に開山したと伝えられる名刹。本堂南にある庭園は池
-
か 観音さくらの里
- [ 桜 ]
-
都城市高城町石山4195
ポトポト落ちるお湯の音柔らかなお湯にゆったりつかりぼんやりと四季を感じる
観音池公園内に建つ温泉館。和洋の大浴場は男女日替わり制。気泡湯、寝湯、観音池公園を眺める露天風呂などを設け
-
こ このはな館
- [ 博物館・資料館 ]
-
西都市三宅4941-1
西都原古墳群や史跡を案内する展示コーナー、物産販売コーナー、レストランがある施設。屋外には観光案内所や工作
- [ デート ]
-
東臼杵郡美郷町南郷区神門山草
南郷区を見下ろす小高い丘にある恋人の丘。六角形の東屋は韓国「扶餘」の落花岩に建つ「百花亭」を再現したもの。
-
ち チョロ船体験
- [ 体験施設 | 乗り物 ]
-
日南市材木町 サピア日南横親水護岸
40年ほど前までカジキマグロやマビキなどの沿岸漁業に使われていた「チョロ船」を復元。毎月第4土曜には、堀川
-
て 天神山つつじ公園
- [ 公園 | 自然 | 花 ]
-
西臼杵郡日之影町七折宮水
赤を中心にピンクや白のツツジが咲き誇る。
約2ヘクタールの園内にクルメツツジやヒラドツツジ、サツキなど、1万8000本のツツジが植栽していて、毎年4
-
の のじりこぴあ
- [ テーマパーク・遊園地 | デート | アウトドア ]
-
西諸県郡野尻町東麓5160
221匹のカエルが目印「のじりこぴあ」
自然の中の総合レジャーランド。パターゴルフ、スカイサイクルなどさまざまなレジャー施設がそろう。敷地内には歴
-
は はにわ園
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 公園 ]
-
宮崎市下北方町越ヶ迫6146 平和台公園内
平和台公園の北側一角にあり、林の中の小道に沿って、色々な種類のはにわと土偶が400体ほど並ぶ。これらはすべ
-
お 大淀川学習館
- [ 博物館・資料館 ]
-
宮崎市下北方町5348-1
水辺での自然観察・体験や環境教育など大淀川を丸ごと学習することができる施設。館内には幻の魚アカメを展示した
-
ぐ ぐんけい
- [ グルメ ]
-
宮崎市花ケ島町観音免887
ぐんけい本店。みやざき地頭鶏専門店。営業時間17:00~24:00(ラストオーダー23:00)。定休日:毎