観光スポット 一覧
-
箱根・湯河原・小田原 -箱根町-
-
せ 石仏群と歴史館
- [ 歴史 | 博物館・資料館 | パワースポット ]
-
足柄下郡箱根町元箱根110
各石仏・石塔の解説と周辺スポットの回遊ルートをパネル展示で紹介。
精進池の南側に位置する僧坊風の木造建物。この一帯に祀られている石仏の由来を知ることができる。当時の人がどん
- [ 乗り物 ]
-
足柄下郡箱根町強羅
1921年(大正10)に開通した、強羅~早雲山間を結ぶケーブルカー。
箱根登山鉄道強羅駅とロープウェイのある早雲山を結んでいる。途中4つの駅(早雲山駅・大涌谷駅・姥子駅・桃源台
-
は 箱根湿生花園
- [ 植物園 | 自然 | デート | 湿原・池塘 ]
-
足柄下郡箱根町仙石原817
日本で初めての湿生植物園。
湿原をはじめ、川や湖沼などの水湿地に生育している植物を中心にした植物園。園内では、外国の珍しい山野草も含め
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | アウトドア | 遊歩道 ]
-
足柄下郡箱根町宮ノ下
清流沿いの林を歩く、約1時間の散策コース。
宮ノ下の交差点から八千代橋を渡り、すぐ右手が入り口で堂ヶ島の旅館・対星館まで遊歩道が続いている。
-
は 箱根観音 福寿院
- [ 寺院 | 観音 ]
-
足柄下郡箱根町湯本茶屋182
商売繁盛のご利益があるとされる「清滝浄行観世音」が祀られています。
観音様と馬祖菩薩を祀っており、宗派を問わず参拝できます。薬草茶の接待があり、法話と座禅、写経(約1時間)も
-
は 箱根関所資料館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
足柄下郡箱根町箱根1
関所に関する資料約1000点を展示。
各種の関所手形をはじめ、象が関所を越えた話や関所破りの記録、関所日記書抜などの古文書、武器類などを展示して
-
は 箱根峠 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
足柄下郡箱根町箱根381-22
国道1号線、箱根から三島の間、箱根峠に位置し芦ノ湖を望める。
-
ろ 六道地蔵
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
-
足柄下郡箱根町元箱根103
国の史跡および重要文化財に指定。
地蔵菩薩像「六道地蔵」は高さが約3.5mもあり、鎌倉時代の磨崖仏としては関東一の大きさを誇っている。木造の
-
し 守源寺
- [ 寺院 ]
-
足柄下郡箱根町畑宿167
箱根七福神のひとつ大黒様が祭られています。
日蓮宗であるこのお寺は、箱根旧街道石畳の入り口に位置しています。石段を上がり、本堂の右手に大黒天さんのお堂
- [ 山・登山 | アウトドア ]
-
足柄下郡箱根町湯本
古い箱根越えの道の1つである湯坂路にある山
標高約802mの山。宮ノ下から登るルートは途中に富士見台があり、美しい富士山を望むことができる。
-
は 箱根園
- [ テーマパーク・遊園地 | 植物園 | 水族館 | 公園 | 自然 | デート | アウトドア ]
-
足柄下郡箱根町元箱根139
コテージ・植物園・水族館・ショッピングモールなどの複合リゾート施設
約4万9000平方メートルの広大な敷地に、各種のリゾート施設を揃えた巨大なアミューズメントゾーン。箱根園水
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
足柄下郡箱根町湯の花高原
標高935mに位置する、緑に囲まれたホテル。箱根で最も標高が高いという露天風呂は、午後の3~4時間日帰り利
-
は 畑宿寄木会館
- [ 美術館・ギャラリー ]
-
足柄下郡箱根町足畑宿103
箱根の伝統工芸寄木細工を展示・即売する施設。
畑宿を中心に始まった寄木細工の手法を、パネルなどでわかりやすく紹介している施設。江戸時代に作られた貴重な寄
-
は 箱根十七湯
- [ 温泉地 ]
-
足柄下郡箱根町
箱根十七湯-温泉リゾートの王国へようこそ-
箱根湯本温泉:箱根で一番大きい温泉街で共同浴場も多い。塔之沢温泉:箱根湯本温泉の奥にある温泉。宮ノ下温泉:
-
お 大涌谷自然研究路
- [ 自然 | 遊歩道 ]
-
足柄下郡箱根町大涌谷
噴気帯のある閻魔台を結ぶ一周670mの遊歩道。
大涌谷駅前の駐車場から極楽茶屋の脇を抜け、噴気帯のある閻魔台を結ぶ一周670mの遊歩道。所要約30分。道は
-
そ 曽我兄弟の墓
- [ 歴史 ]
-
足柄下郡箱根町元箱根103
重要文化財の五輪塔。
富士の裾野で親の仇、工藤祐経を討ち果たした曽我十郎・五郎兄弟の墓。芦之湯史跡探勝歩道の途中にある。鎌倉時代
-
は 箱根大天狗山神社
- [ 神社 ]
-
足柄下郡箱根町須雲川293−3
別名、日本一幼神供養神社。平成18年に完成した比較的新しい神社。水子供養に力を入れている。
- [ 神社 ]
-
足柄下郡箱根町仙石原100
宮城野の湯立獅子舞は、国選択無形文化財に指定。
諏訪信仰の本宮、長野県の諏訪大社の主祭神「建御名方命」がお祀りされています。訪れた参拝者の頭上へ、ササの葉
- [ 桜 ]
-
足柄下郡箱根町宮城野
早川沿い約600mに約150本の桜が咲く。
箱根でも屈指の桜の名所で、満開になった風景は圧巻。桜の舞い散る中を川沿いに歩くことができる。夜にはライトア
-
お お玉ヶ池
- [ 歴史 | 自然 | 湖・沼・池 | 心霊・不思議・廃墟 ]
-
足柄下郡箱根町元箱根110
お玉ヶ池と呼んで少女の霊(れい)を慰めた。
1702年、関所破りの罪で少女が処刑され、その首を洗ったとされる池。この池の名前の由来となった少女お玉は、
-
た 玉子茶屋
- [ グルメ ]
-
足柄下郡箱根町仙石原1251
大涌谷自然深勝路の途中、閻魔台のそばにある店。
1個食べれば寿命が7年延びるといわれる、名物の黒タマゴは5個入り500円。9時30分~16時30分。無休お
- [ 美術館・ギャラリー | 珍スポット B級スポット ]
-
足柄下郡箱根町仙石原817-580
鎧や甲冑、刀剣等のコレクションを集めた美術館
室町時代から江戸時代末期にかけての甲冑武具、大名道具、浮世絵、美人画、蒔絵、茶道具など収蔵品のなかから常時
-
ふ 富士見峠
- [ 自然 | 山・登山 | 峠 | ドライブ ]
-
足柄下郡箱根町箱根
大観山や、芦ノ湖越し富士を見ることが出来る。
芦ノ湖の南方に位置する富士見峠。駐車場からは、芦ノ湖と富士の雄姿はもちろんのこと、相模湾までもが見渡せる大
-
み 三国峠展望台
- [ ドライブ | 峠 | 展望台 ]
-
足柄下郡箱根町
芦ノ湖スカイラインのビュースポット。
富士山の裾野まで展望できる、芦ノ湖スカイラインで最も見晴らしが良い展望台。春から秋にかけては霧が多く発生す
-
あ 芦之湯温泉
- [ 温泉地 ]
-
足柄下郡箱根町芦之湯
鎌倉時代に開湯した温泉郷で「箱根七湯」のひとつ。
駒ヶ岳の麓にある閑静な温泉地で、江戸時代には文人墨客、そして長逗留の湯治客でにぎわいを見せた。今でもその当
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
足柄下郡箱根町元箱根
箱根神社の宵宮祭で、芦ノ湖の主である九頭龍明神に三升三合三勺の赤飯を献じる祭典。1000個を超える灯籠が湖
-
あ 芦ノ湖温泉
- [ 温泉地 ]
-
足柄下郡箱根町箱根
湖に映る逆さ富士と歴史的遺産を味わう
昭和41年(1966)に湯ノ花沢温泉から引き湯をした比較的新しい温泉地。湖畔から望む富士の景観が素晴らしい
- [ 歴史 ]
-
足柄下郡箱根町芦之湯
江戸時代半ばに薬師堂に設けられた茶室。
本居宣長や賀茂真淵といった国学者を中心に、江戸後期の文人墨客の集う場だった東光庵薬師堂。明治時代に取り壊さ
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
足柄下郡箱根町元箱根
日本の自然を愛したふたりの外国人
江戸時代に箱根の美しさを世界に紹介したドイツ人医師であり博物学者のケンペル。明治時代に箱根を愛し自然保護を
-
し 正眼寺
- [ 寺院 ]
-
足柄下郡箱根町湯本562
鎌倉時代の地蔵信仰を前身とする京都大徳寺の末寺。
早雲寺と同じく臨済宗の禅寺。鎌倉時代に箱根の旅路の安全を祈った地蔵信仰から創建されたとされます。歌舞伎の仇