観光スポット 一覧
-
北薩摩・川内
- 都道府県選択
- 鹿児島県全て
- 鹿児島・桜島 [102]
- 北薩摩・川内 [80]
- 霧島・国分 [70]
- 南薩摩・指宿 [78]
- 大隈半島 [57]
- 鹿児島の島々 [185]
- [ 自然 ]
-
出水市荘2478番地4
優雅な舞に感動がある!出水市ツル観察センター
ツルの越冬地で有名な出水市荒崎の田園地帯の一角にあり、ツルが飛来する秋からシベリアへ旅立つ春先までオープン
- [ ホタル | 乗り物 ]
-
薩摩郡さつま町神子
九州初!!奥薩摩のホタル舟運航
鹿児島県さつま町では、毎年5月ごろに町内のあちこちで多くのホタルを観ることができます。特に町の中心を流れる
-
か 観音滝公園
- [ 公園 | 紅葉 | 川・滝・渓谷 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
薩摩郡さつま町永野5655-5
町自慢のレジャー公園
川内川の支流、穴川にある観音滝を中心にした複合レジャー施設。日本グラウンドゴルフ協会認定のグラウンドゴルフ
-
た 忠元公園
- [ 公園 | 桜 ]
-
伊佐市大口原田2484-193
小高い丘にある忠元公園は、千本桜で有名。
参道や付近に咲き誇る千本桜は「忠元桜」と呼ばれ、約2km続くソメイヨシノの桜並木は見事。桜の見頃になると千
-
あ 愛宕ビスタパーク
- [ 公園 | 展望台 | ハイキング ]
-
薩摩川内市入来町浦之名8956-1
町内が一望できる展望公園。季節の花に彩られたハイキングコースや多目的広場、パラグライダーの発進基地を設けて
-
せ 川内川花火大会
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
薩摩川内市西開聞町
連射花火と仕掛け花火を同時に打ち上げたり、大玉と小玉を組み合わせて打ち上げたりと、各プログラムにそれぞれ個
-
た 高柳川松尾橋上流
- [ 自然 | ホタル ]
-
出水市上鯖渕
ゲンジボタル・ヘイケボタルが見られる。鍋野川・神戸(かんべ)川・平良川・野田川でも群舞を観ることができる。
-
お 大宮神社
- [ 神社 ]
-
薩摩川内市入来町浦之名7308-1
古くから日吉神社の支社として祀られて来た神社。古代隼人舞の原形を伝承する神社で、神舞(神楽)が納められてい
-
く 倉野磨崖仏
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
薩摩川内市樋脇町倉野木下
日本最古の「オーンク」
岩肌に仏像、梵字、五輪塔が刻まれている。17の梵字は、鎌倉末期に彫られたものとされ、大日如来をあらわす「オ
-
か 冠嶽園
- [ 庭園 ]
-
いちき串木野市冠岳13511-7
頂峯院跡につくられた中国風の庭園。冠岳に残る徐福伝説の伝承を踏まえ、徐福の故郷中国との友好を願ったもの。中
-
で 田苑焼酎資料館
- [ 博物館・資料館 | 見学 ]
-
薩摩川内市樋脇町塔之原11356-1
熊本県山鹿市の酒蔵を移築した日本初の焼酎資料館。かつて実際に使われていた焼酎造りの道具を展示している。資料
-
ば 番所丘公園
- [ 公園 | アウトドア ]
-
阿久根市西目6812-439
ゴーカート、電気自動車、パターゴルフなどのレジャー施設がそろった公園。
-
あ 阿久根大島
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
阿久根市波留6656
阿久根の沖合い約2kmに浮かぶ周囲約4km、面積30haの小島。日本の名松100選に選ばれた松に覆われ、約
-
そ 曽木の滝公園
- [ 公園 | 紅葉 | 川・滝・渓谷 ]
-
伊佐市大口宮人628
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる曽木の滝。
幅210m、高さ12m。東洋のナイアガラとも呼ばれ、北薩摩を代表する観光名所。周辺は「曽木の滝公園」として
- [ 博物館・資料館 ]
-
薩摩川内市祁答院町藺牟田1999-2
絶滅危惧種のベッコウトンボをはじめたくさんのトンボの産卵や羽化(うか)の場として、天然のため池の藺牟田池の
-
せ 川内川 さつま町
- [ 自然 | ホタル ]
-
薩摩郡さつま町神子
「奥薩摩」という言葉にぴったりのこの地では、清流の川内川の川岸に灯るホタルを見ることができる。
-
せ せんだい宇宙館
- [ 科学館 ]
-
薩摩川内市永利町2133-6 寺山いこいの広場地内
天文台と宇宙に関する展示施設が融合した体験型の科学展示館・天文施設。床置式円形シアターで映像が楽しめるコズ
-
つ 鶴田ダム
- [ 湖・沼・池 | 桜 ]
-
薩摩郡さつま町神子3988-2
重力式コンクリートダムとしては西日本最大級の規模。川内川の治水と水力発電を目的とした特定多目的ダム。ダムか
-
は 箱崎八幡神社
- [ 神社 | 珍スポット ]
-
出水市上知識町46
心願成就と金運にご利益がある神社で、神門に下がる高さ4m、直径3.4m、重さ5トンの日本一の大鈴(青銅製)
- [ 梅 ]
-
薩摩川内市東郷町藤川
藤川天神の祭神は学問の神様として親しまれる菅原道真公で「菅原神社」とも呼ばれています。
臥龍梅とは幹が幾重にもねじれ、地をはうように枝が伸びる種のウメ。その名の通りまるで龍が寝ているような形をし
-
か 冠岳
- [ 紅葉 | 山・登山 | パワースポット ]
-
いちき串木野市冠岳
[ 紅葉時期 11月中旬~11月下旬 ]
三山の内もっとも高い西嶽の標高は516m。
いちき串木野市に聳える連山の総称です。古代山岳仏教発祥の地として知られ、仏教に大きな影響を与えた真言宗の鎮
- [ 観音 | 桜 ]
-
いちき串木野市湊町1247-3
周囲の森は県の「森林浴の森70選」の一つ。池のほとりにソメイヨシノなどが植えられ開花時期には「桜祭り」(期
- [ 博物館・資料館 ]
-
出水市文化町1000
珍しいツルに関する博物館。常設展示室では出水に毎年約1万羽のツルがシベリア渡来からするツルの生活の様子や世
- [ 公園 | 庭園 ]
-
薩摩郡さつま町虎居5275-1
竹林公園や竹林庭園などがあり、竹をイメージしたモニュメントや竹林公園の入り口には茶室が建っている。
- [ 公園 | 自然 | 桜 | 紅葉 | アウトドア ]
-
薩摩川内市祁答院町藺牟田1999
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
海抜295m、周囲3.3kmの湖を中心とする公園。
湖にはベッコウトンボをはじめ多くの動植物が生息し、ラムサール条約に湿地登録された。釣りやボート遊びなどがで
-
ふ フラワーライン
- [ 花 | ドライブ ]
-
薩摩郡さつま町鶴田地内
西日本で最大級の規模を誇る鶴田ダム(大鶴湖)の左岸。約7kmにわたってアジサイが植えられていて、6月上旬~
-
ゆ 湯川内温泉
- [ 温泉地 ]
-
出水市武本
秘湯ムード満点、深い山あいの温泉
出水市街地から南に6kmほどの紫尾山のふもとに湧く。宿は「かじか荘」のみ。敷地内の2か所に浴場があり、どち
-
い 市比野温泉
- [ 温泉地 ]
-
薩摩川内市樋脇町市比野
島津藩主から「天下の名泉」と称えられた温泉郷
開湯は寛文2(1662)年、薩摩藩主島津光久が「天下の名湯」との御墨つきを与えたという由緒ある湯処。単純温
-
い 出水麓武家屋敷群
- [ 歴史的建造物 ]
-
出水市麓町
出水郷に赴任する薩摩藩士の住宅兼陣地として、中世山城である出水城の麓の丘陵地帯をに薩摩藩時代の町並みが、ほ
-
ゆ 湯之尾温泉
- [ 温泉地 ]
-
伊佐市菱刈川北古川
「黄金の湯」として親しまれている効能高い湯
日本一の金の産出量で有名な菱刈金山が泉源。「黄金の湯」として効能高い泉質が親しまれ、神経痛やリウマチなどに