旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

岩手
盛岡 (盛岡・繋湯ノ舘・岩手・雫石・長山有根・長山猫沢・長山岩手山・網張温泉・鴬宿・橋場・西根・葛巻・岩手・滝沢・紫波・紫波・矢巾) 花巻・遠野 (花巻・花巻市台・湯口松原・湯口佐野・湯口字大沢・湯口字志戸平・鉛中平・鉛西鉛・糠塚・遠野・気仙・住田) 北上・江刺・湯田 (北上・和賀・奥州・胆沢・和賀・西和賀・西和賀町大野・西和賀町巣郷・西和賀町湯本・西和賀町湯川・胆沢・金ケ崎) 陸中海岸 (宮古・大船渡・久慈・山根・陸前高田・釜石・上閉伊・大槌・下閉伊・山田・岩泉・田野畑・普代・九戸・軽米・野田・九戸・洋野) 県北・安比・八幡平 (二戸・金田一・八幡平・二戸・一戸) 一関・平泉 (一関・厳美・厳美町松川・南滝ノ上・宝竜・松尾寄木北の又・赤坂田・松尾寄木・八幡平温泉郷・平笠・叺田・西磐井・平泉・東磐井・藤沢) 青森県秋田県山形県宮城県
50音頭文字検索
10ページ 285件 [ 9/10 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ ゴルフ場 ]
  • 盛岡南ゴルフ倶楽部
  • 稗貫郡石鳥谷町戸塚2-13-1  

    27ホール中14ホールが池がらみになり、腕の裏付けのない攻めは墓穴をほってしまうコースだ。特にアイアンを慎

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 一関市厳美町下り松  

    渓谷沿いの温泉は東北屈指の泉質

    1200年前に開山した霊山・山王山の麓、河畔に湧き出る秘湯。一軒宿の瑞泉閣は、渓谷美を満喫出来る絶景の露天

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 和賀郡西和賀町湯川  

    風光明媚な沢の露天風呂を源泉かけ流しで楽しむ

    岩手と秋田の県境に位置し、大正時代から続く湯治の心を今に残す。風光明媚で自然豊かな湯田温泉峡の一角に湧く。

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 胆沢郡金ケ崎町西根二枚橋5-1  

    毎分680リットル湧き出る湯量豊富な温泉が自慢の日帰り温泉施設。岩造りの露天風呂などもある。泉質はナトリウ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • ラ・フランス温泉館
  • 紫波郡紫波町小屋敷字新在家90  

    和風、洋風の大浴場のほか、檜風呂、岩風呂があり、ドライサウナも備える岩手県中央部にある温泉施設。室内温水プ

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 八幡平市字細野436-9  

    綿帽子のかわいい塔が目印の日帰り温泉施設。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉で、柔らかく肌に優しい湯。

  •  [ 道の駅 ]
  • 白樺の村やまがた 道の駅
  • 久慈市山形町川井第8地割12-1  

  •  [ 道の駅 ]
  •  

  • 九戸郡野田村野田第31地割31-1  

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 花巻市湯口大沢181  

    宮沢賢治・高村光太郎が愛した温泉

    岩手県花巻市(旧国陸奥国、明治以降は陸中国)の花巻温泉郷にある温泉。泉質は弱アルカリ性。一軒宿と言っても、

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 花巻市金矢5-251-1  

    宮沢賢治の故郷・花巻市街を見下ろす公園内の温泉

    地下1300mからボーリングして出てきた湯は「万寿の湯」と呼ばれ、地元客に好まれている良質な低張性アルカリ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 花巻市鉛西鉛23  

    森林浴を楽しみながら湯浴み

    花巻温泉郷で奥座敷に位置し、2つの源泉持つ。岩手県でも珍しい飲泉が可能。豊富な湯は17個の浴槽に注がれ、館

  •  [ 公園 | 山・登山 | 桜 ]
  •  

  • 紫波郡紫波町二日町古舘  

    町のほぼ中央にある標高180mの小高い山の全体が公園になっている。春には約2000本の桜が開花。花見の季節

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 一関市厳美町祭畤山国有林  

    山々を見渡すダイナミックな露天風呂を満喫

    栗駒山の北側、標高1200mの高地にあり、鳥海山や焼石岳を望む高山地帯に湧く一軒宿。旅館部のほか自炊部もあ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 胆沢郡金ケ崎町西根二枚橋5-1  

    自然の景色に佇む静寂の宿で「毎分680リットル」のかけ流し温泉

    毎分680リットルの湯がこんこんと湧き出る。山あいの一軒宿は、源泉かけ流しで24時間入浴可能で、日帰り入浴

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 岩手郡雫石町滝ノ上  

    ブナ原生林に囲まれた山間の秘湯

    山あいのひなびた風情がしみじみと味わえる秘湯。葛根田川の上流、鳥越の滝の近くの温泉で3軒の宿がある。リウマ

  • 台温泉

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 花巻市台  

    古き良き温泉街は南北朝時代の発見とされる名湯

    昔懐かしい温泉街。こぢんまりとした旅館が建ち並ぶ坂道は、どこかノスタルジック。温泉の湧き口は10カ所ほどあ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 盛岡市繋湯の館  

    盛岡の奥座敷に湧く開湯900年の古湯

    開湯900年の歴史を持つ、御所湖畔の温泉。源義家が戦での傷を癒すために浸かったと伝えられ、愛馬をつないだ石

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 一関市千厩町奥玉字飛ケ森  

    室根山の西側に面する「飛ケ森高原」。春は桜、夏は深緑、秋はキノコ狩りと紅葉を楽しめる大自然満喫のキャンプ場

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 下閉伊郡岩泉町乙茂字大向48  

    道の駅いわいずみの南側に位置する、快適なアウトドア施設。緑深い森に整備されたオートキャンプ場には、一般サイ

  •  [ アウトドア ]
  •  

  • 岩手郡雫石町丸谷地36-1  

    まきば園内に乗馬コーナーがあって、馬やポニーに乗れる。コースは1周約130m。係の人が馬を引いてくれるので

  • 桃の湯

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 一関市赤荻笹谷393-6  

    アジアンムード漂う一軒宿で多彩なお風呂を楽しむ

    源泉かけ流しで、石風呂や岩風呂、陶器の壷風呂など多彩な浴槽を備えた一軒宿。一関を一望できる露天風呂が評判。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 奥州市水沢区佐倉河薬師堂27  

    霊泉「薬師堂温泉」は皮膚病に効くと評判の湯

    奥州観光地の中心部に位置し水沢ICより車で3分の温泉宿。世界遺産「平泉」観光の拠点に、ファミリーやカップル

285件中[ 241 ~ 270 件] を表示
 
ページトップ