観光スポット 一覧

-
ま まきば園 乗馬
- [ アウトドア ]
-
岩手郡雫石町丸谷地36-1
まきば園内に乗馬コーナーがあって、馬やポニーに乗れる。コースは1周約130m。係の人が馬を引いてくれるので
-
ノ のだ 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
九戸郡野田村野田第31地割31-1
-
あ 穴通磯
- [ 自然 | 海 ]
-
大船渡市末崎町字赤土倉
3つの洞門を持つ奇岩「穴通磯」
碁石岬の北約2kmのところにある、海食によって基底部に3つの穴があいた巨岩。碁石海岸観光遊覧船組合の小型遊
-
い 岩根橋
- [ 橋 ]
-
遠野市宮守町下宮守
達曽部川に架かる橋。正式名称「達曽部川橋りょう」。大正4(1915)年に開通した岩手軽便鉄道(現在のJR釜
-
し 新山根温泉
- [ 温泉地 ]
-
久慈市山根町下戸鎖4-5-1
山中の一軒宿は県内でもピカイチの美肌温泉
長内川中流の峡谷の緑に包まれるように湧く。東北随一pH10.8、強いアルカリ性硫黄泉。ラドンの含有量も多く
- [ ゴルフ場 ]
-
稗貫郡石鳥谷町戸塚2-13-1
27ホール中14ホールが池がらみになり、腕の裏付けのない攻めは墓穴をほってしまうコースだ。特にアイアンを慎
-
ゆ 湯田温泉峡
- [ 温泉地 ]
-
和賀郡西和賀町
山のいで湯で癒しのひとときを湯田温泉峡
和賀郡西和賀町(旧国陸奥国、明治以降は陸中国)の主に旧・湯田町内に点在している温泉の総称(温泉郷)。和賀川
-
オ おりつめ 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
九戸郡九戸村山屋第2地割28-1
-
げ 玄武温泉
- [ 温泉地 ]
-
岩手郡雫石町長山有根
涼感あふれる静かな温泉
名所・玄武洞へ向かう途中の山あいに湧き出た温泉。レジャースポットいっぱいの岩手山南麓エリアへの中継点となる
-
し 思惟大橋
- [ 橋 ]
-
下閉伊郡田野畑村菅窪223-7
松前沢渓谷に架かる長さ315m、高さ120mもある全国有数の規模の逆ローゼ橋。橋の北側にあるコミュニティ公
-
な 永岡温泉
- [ 温泉地 ]
-
胆沢郡金ケ崎町永沢石持沢6-284
体の芯から温まり疲れを癒せる温泉
毎分720リットルもの湯量を湧出する43℃の豊富な源泉をそのまま「かけ流し」にした温泉宿「夢の湯」。宿の先
-
ぬ ぬくもり温泉
- [ 温泉地 ]
-
岩手郡雫石町長山岩手山
木の香り漂う大浴場で雫石の町を眺めながら湯浴み
パターゴルフ、テニスコートなど多彩なスポーツ施設が揃うリゾート「ぬくもりの里NUC」に湧く。雫石の高原にあ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
久慈市山根町下戸鎖4-5-1
源泉量が減少により10月1日より休業最終営業日令和元年9月30日(月曜日)長内渓谷の温泉施設。肌がすべすべ
-
ゆ 悠久の湯平泉温泉
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
西磐井郡平泉町平泉大沢1-1
世界遺産金鶏山の麓にあり、中尊寺と毛越寺の間に位置する町営の温泉施設。大浴場と風呂上がりにくつろげる休憩室
-
タ たのはた 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
下閉伊郡田野畑村菅窪223-7
-
ム 紫波 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
紫波郡紫波町遠山字松原7-1
-
く 国見温泉
- [ 温泉地 ]
-
岩手郡雫石町橋場国見温泉
駒ケ岳の南麓に神秘的な緑のにごり湯が湧く
初夏から秋まで駒ケ岳登山のベースキャンプとして多くの登山客でにぎわう温泉。湯は鮮やかな緑色で、藻の一種を含
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
下閉伊郡普代村下村第2地割
周囲にはネダリ浜など海釣りポイントが点在。
-
せ 千貫石温泉
- [ 温泉地 ]
-
胆沢郡金ケ崎町西根二枚橋5-1
自然の景色に佇む静寂の宿で「毎分680リットル」のかけ流し温泉
毎分680リットルの湯がこんこんと湧き出る。山あいの一軒宿は、源泉かけ流しで24時間入浴可能で、日帰り入浴
-
た 丹内山神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
花巻市東和町谷内2-203
平安時代、弘法大師(空海)の弟子、日弘によって創建されたと伝えられる神社。現本殿は、現文化七年(1810)
- [ ゴルフ場 ]
-
岩手郡雫石町鶯宿温泉
山間部に所在するコースだが地形はゆるやかでフェアウェイも広めにとられている。こまやかなアンジュレーションが
-
ク 区界高原 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
下閉伊郡川井村田代第2地割434-1
-
ハ はやちね 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
花巻市大迫町内川目第10地割30-113
-
き 北山崎
-
下閉伊郡田野畑村北山
日本一の海岸美「北山崎」
約200mの断崖が8kmにわたって屏風のように連なり豪快な絶壁を造る。その雄大さから「海のアルプス」と称さ
-
し 志戸平温泉
- [ 温泉地 ]
-
花巻市湯口志戸平
清流に面したお風呂のテーマパーク
自然が造る四季折々の景観美と多彩な浴槽で満喫できる温泉リゾート。清流に面して建つ和風リゾート旅館「ホテル志
-
た 滝ノ上温泉
- [ 温泉地 ]
-
岩手郡雫石町滝ノ上
ブナ原生林に囲まれた山間の秘湯
山あいのひなびた風情がしみじみと味わえる秘湯。葛根田川の上流、鳥越の滝の近くの温泉で3軒の宿がある。リウマ
-
と 東和温泉
- [ 温泉地 ]
-
花巻市東和町安俵
源泉100%掛け流しの湯は刺激少なく肌にやさしい
「道の駅とうわ」近くの日帰り温泉入浴施設。大浴槽や露天風呂、その他炭酸泉やフィンランドサウナがあり、中でも
-
あ あづまね温泉
- [ 温泉地 ]
-
紫波郡紫波町上松本内方
肌がツルツルする美人の湯
アルカリ性単純温泉で、3時間は湯冷めしないと定評です。ききょう荘は、自炊も出来る静かな保養施設で、2つの温
-
す 須川高原温泉
- [ 温泉地 ]
-
一関市厳美町祭畤山
高山植物、大自然に囲まれた温泉です。
栗駒登山の発着地。標高1126mの高原台地にあり、豊富な高山植物にであえます。季節毎に景色が異なり、残雪・
-
も 元湯夏油
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
北上市和賀町岩崎新田1地割22
ブナの原生林に囲まれた大型旅館で、旅館棟と自炊棟からなる。自慢は湯めぐり可能で多彩な露天風呂で、夏油川に沿