観光スポット 一覧
-
じ 十六羅漢
- [ 歴史 | 公園 ]
-
盛岡市茶畑2-1
飢餓犠牲者を供養する羅漢像
盛岡八幡宮の南に位置し、宗龍寺跡にある。16体の羅漢と5体の如来像が並ぶ公園。江戸時代に起きた元禄、宝暦、
-
つ 続石
- [ 自然 ]
-
遠野市綾織町上綾織
武蔵坊弁慶伝説の巨石
自然石の上に、巨石が乗る不思議な石。武蔵坊弁慶が台石の上に置いたという説、原始巨石文化ドルメンの遺跡説など
-
と とおの物語の館
- [ 博物館・資料館 ]
-
遠野市中央通り2-11
『遠野物語』の源に迫る
『とおの昔話村』が平成25年4月27日、『とおの物語の館』としてリニューアルオープン。柳田国男と佐々木喜善
-
ぬ ぬくもり温泉
- [ 温泉地 ]
-
岩手郡雫石町長山岩手山
木の香り漂う大浴場で雫石の町を眺めながら湯浴み
パターゴルフ、テニスコートなど多彩なスポーツ施設が揃うリゾート「ぬくもりの里NUC」に湧く。雫石の高原にあ
-
ぽ ポランの広場
- [ 公園 ]
-
花巻市矢沢
宮沢賢治記念館と宮沢賢治イーハトーブ館の間にある広場。
賢治が羅須地人協会時代に設計した南斜花壇と日時計花壇のある広場。小道には賢治の童話をモチーフにしたモザイク
-
も 盛岡八幡宮
- [ 神社 | 初詣スポット | パワースポット ]
-
盛岡市八幡町13-1
県内随一の風格を持つ古社
康平5(1062)年、前九年の役の折、源頼義・義家父子が戦勝を祈願して創祀したと伝えられる。後の文禄2年(
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
紫波郡紫波町小屋敷字新在家90
和風、洋風の大浴場のほか、檜風呂、岩風呂があり、ドライサウナも備える岩手県中央部にある温泉施設。室内温水プ
-
あ 安比高原牧場
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 自然 | 釣り ]
-
八幡平市安比高原
総面積100ヘクタールの広大な敷地を持つ安比高原牧場は、酪農を中心とした生産牧場としての一面と釣り堀やパー
-
か 風の鳴る林
-
花巻市大通り一丁目1-43-2
花巻駅前にある風車のついた21本のステンレスポール。このモニュメントは「賢治の作品から聞こえる風の音」をイ
-
と 遠野ふるさと村
- [ 体験施設 ]
-
遠野市附馬牛町上附馬牛5-89-1
南部曲り家で昔ながらの生活を体験する
懐かしい遠野の農村を再現した広い敷地内には、田んぼやそば畑、水車小屋、南部曲り家がある。曲り家では「まぶり
-
ゆ 湯田温泉峡
- [ 温泉地 ]
-
和賀郡西和賀町
山のいで湯で癒しのひとときを湯田温泉峡
和賀郡西和賀町(旧国陸奥国、明治以降は陸中国)の主に旧・湯田町内に点在している温泉の総称(温泉郷)。和賀川
-
ニ にしね 道の駅
- [ 道の駅 ]
-
八幡平市大更2-154-36
- [ 祭り・イベント | 花火 ]
-
一関市川崎町字薄衣
二尺玉をはじめとした希望の大輪を打ち上げ大勢の方々に楽しんでもらえる大会を目指す。
-
い 岩手県立博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
盛岡市上田松屋敷34
県制100年を記念して昭和55(1980)年に開館した総合博物館。地質時代から現代にいたる地質・考古・歴史
-
か 釜淵の滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
花巻市湯本
賢治の散策した滝
高さ8.5m、幅30mの巨大な岩石の上を、這うように水が流れ落ちるユニークな形状の滝。名称の由来は、滝つぼ
-
け けんじワールド
- [ テーマパーク・遊園地 | デート | 遊歩道 ]
-
岩手郡雫石町鶯宿10-64-1
東日本最大級のウォーターアミューズメントパーク
※2013年8月25日閉園東北では福島スパリゾートハワイアンズに次ぐ規模のウォーターアミューズメントパーク
-
せ 仙人峠
- [ 峠 | 紅葉 | ドライブ ]
-
釜石市甲子町第1地割
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
遠野と釜石の市境にある緑深き峠。
岩手県遠野市と釜石市の境界の北上山地中にある標高887メートルの峠。2007年3月に新仙人峠道路が開通。仙
-
は 花巻城址
- [ 城 | 公園 ]
-
花巻市城内
慶長19(1614)年に南部彦九郎政直が2万石を領して築いた居城。当時は三の丸まである巨大な平城であった。
-
ほ 蓬莱島
- [ 自然 | 海 | アウトドア ]
-
上閉伊郡大槌町赤浜
ひょっこりひょうたん島のモデルとなった島
山並みに囲まれた大槌湾の沖合450mあたりに、ひょっこりと浮かぶ島。ワカメやホタテの養殖いかだが並ぶ波静か
- [ 城 | 公園 | 紅葉 ]
-
盛岡市内丸1-37
[ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]
不来方城の面影を石垣に残す公園
盛岡城(もりおかじょう)は岩手県盛岡市(陸奥国岩手郡)にあった城である。国の史跡に指定されている。別名「不
-
あ 安比ゴンドラ遊覧
- [ 自然 | 山・登山 | 乗り物 ]
-
八幡平市安比高原
安比を訪ねたら、ぜひ乗りたい
前森山頂上までのゴンドラは、スキーシーズン以外でも運行。約15分間のゴンドラ登山を楽しむことができる。山頂
-
い 一関市博物館
- [ 博物館・資料館 ]
-
一関市厳美町沖野々215
一関の歴史や先人の功績を学べる
一関の歴史や一関出身者による功績が、400点余の資料とともに公開されている。1階のエントランスには、マルチ
-
げ 夏油温泉
- [ 温泉地 | 浸かる | 紅葉 ]
-
北上市和賀町岩崎新田
[ 紅葉時期 10月上旬~10月下旬 ]
850年前に発見された歴史ある温泉。
ブナ林に囲まれた大湯やせん気の湯、真湯などの渓流露天風呂が夏油川のほとりに点在する。3軒の旅館が存在する。
-
ご 五百羅漢
- [ 歴史 ]
-
遠野市綾織町新里
大飢饉の悲しみと歴史が刻まれた羅漢
江戸時代に遠野を襲った大飢饉の犠牲者を供養するため、大小500の自然石(花崗岩)に彫られた五百羅漢。風雪に
- [ 神社 | 桜 | パワースポット ]
-
盛岡市内丸1-42
盛岡城跡公園と官庁街の間にあり、地元で「桜山さん」と親しまれる1749年創建の神社。風情のある境内周辺には
-
し 昭和湖
- [ 湖・沼・池 ]
-
一関市厳美町祭畤山国有林46林班ト
昭和19(1944)年に栗駒山のガス爆発によってできた火口湖。エメラルドグリーンの強酸性の水色は神秘的で多
-
し 思惟大橋
- [ 橋 ]
-
下閉伊郡田野畑村菅窪223-7
松前沢渓谷に架かる長さ315m、高さ120mもある全国有数の規模の逆ローゼ橋。橋の北側にあるコミュニティ公
-
た 丹内山神社
- [ 神社 | パワースポット ]
-
花巻市東和町谷内2-203
平安時代、弘法大師(空海)の弟子、日弘によって創建されたと伝えられる神社。現本殿は、現文化七年(1810)
-
た 高清水高原
- [ 自然 ]
-
遠野市松崎町光興寺
石神山の麓に広がる高清水高原(標高975m)。展望台からは遠野盆地が見渡せ、山々に囲まれた遠野の原風景を一
-
な 南昌荘
- [ 庭園 | 紅葉 ]
-
盛岡市清水町13-46
[ 紅葉時期 11月上旬~11中旬 ]
盛岡市保護庭園・保存建造物。1000坪以上の広大な敷地には、歴史の面影を残す邸宅と手入れの行き届いた庭園が