旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

北海道
札幌・定山渓 (札幌・札幌市中央・札幌市北・札幌市東・札幌市白石・札幌市豊平・札幌市南・小金湯・定山渓温泉・札幌市西・札幌市厚別・札幌市手稲・札幌市清田・石狩・弁天・石狩・当別・太美・中小屋・新篠津) 小樽・積丹・ニセコ (小樽・朝里川温泉・磯谷・蘭越・蘭越町日出・蘭越町湯里・蘭越町新見・昆布・虻田・ニセコ・真狩・留寿都・喜茂別・京極・倶知安・岩内・共和・岩内・古宇・泊・神恵内・積丹・積丹・古平・古平・余市・仁木・余市・赤井川) 支笏・洞爺・登別・室蘭 (室蘭・苫小牧・千歳・幌美内・支笏湖温泉・登別・登別温泉・カルルス・上登別・恵庭・伊達・北湯沢温泉・北広島・富ヶ岡・島牧・島牧・島牧村泊・島牧村栄浜・寿都・寿都・黒松内・虻田郡(2)・豊浦・洞爺湖・有珠・壮瞥・白老・白老) 函館・渡島・檜山・奥尻 (函館・柏野・湯川・北斗・七重浜・松前・松前・福島・上磯・知内・木古内・亀田・七飯・東大沼・西大沼温泉・茅部・鹿部・森・二海・八雲・鉛川・熊石平・わらび野・熊石大谷・上の湯・山越・長万部・檜山・江差・上ノ国・厚沢部・爾志・乙部・奥尻・奥尻・瀬棚・今金・久遠・せたな) 旭川・富良野・夕張 (旭川・夕張・岩見沢・岩見沢市北・美唄・芦別・芦別市旭・江別・赤平・士別・名寄・三笠・滝川・砂川・歌志内・深川・富良野・島ノ下・空知・南幌・奈井江・上砂川・上富良野・吹上温泉・十勝岳温泉・中富良野・南富良野・夕張・由仁・長沼・栗山・樺戸・月形・浦臼・新十津川・雨竜・妹背牛・秩父別・雨竜・北竜・沼田・幌加内・上川郡(石狩)・鷹栖・東神楽・当麻・比布・愛別・上川・層雲峡・高原温泉・愛山渓・東川・旭岳温泉・天人峡・美瑛・上川郡(天塩)・和寒・剣淵・下川) 帯広・然別湖・日高 (帯広・上川郡(十勝)・新得・屈足・オソウシ・トムラウシ・清水・河西・芽室・中札内・更別・勇払・占冠・厚真・安平・むかわ・中川郡(十勝)・幕別・池田・豊頃・本別・西美里・依田・河東・音更・士幌・上士幌・鹿追・広尾・大樹・広尾・足寄・足寄・茂足寄・芽登・陸別・十勝・浦幌・沙流郡 ・日高) 釧路・阿寒・摩周 (釧路・山花・阿寒・根室・釧路・釧路・厚岸・厚岸・浜中・川上・標茶・弟子屈・弟子屈町湯の島・屈斜路和琴・川湯温泉・サワンチサップ・阿寒・鶴居・白糠・白糠・野付・別海・標津・中標津・標津) 知床・網走・北見・紋別 (北見・北見市大通・留辺蘂・温根湯温泉・滝の湯・網走・紋別・網走・美幌・津別・大空・斜里・斜里・岩尾別温泉・ウトロ・清里・小清水・常呂・訓子府・置戸・佐呂間・紋別・遠軽・湧別・滝上・興部・西興部・雄武・目梨・羅臼) 稚内・利尻・礼文・留萌 (留萌・稚内・中川郡(天塩)・美深・音威子府・中川・増毛・増毛・留萌・小平・苫前・苫前・羽幌・初山別・天塩・遠別・天塩・幌延・豊富・宗谷・猿払・枝幸・浜頓別・中頓別・枝幸・礼文・礼文・利尻・利尻・利尻富士)
50音頭文字検索
36ページ 1068件 [ 22/36 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  • 900草原

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 川上郡弟子屈町鐺別  

    阿寒や知床の山々が見渡せる約1440haの広大な町営牧場に、約2300頭もの乳牛が放牧されている。牧草地面

  •  [ 心霊・不思議・廃墟 B級スポット ]
  • 三毛別羆事件跡地
  • 苫前郡苫前町字旭  

    世界最大獣害事件

    大正4年(1915年)冬、身のたけ2.7メートル、体重380キロの巨大なヒグマが同部落を襲い、9人を殺傷し

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 北海道ブルックスカントリークラブ
  • 苫小牧市植苗437  

    アウトは大きな針葉樹の中で自然の地形そのままのうねりが特徴。全体に思いのほかOBラインも近く戦略性の高いホ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 旭川市常磐公園内  

    建物は北海道を代表する建築家田上義也による設計。難波田龍起や砂澤ビッキなど道北にゆかりのある作家の作品と、

  •  [ 公園 | 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 ]
  • 大沼国定公園
  • 亀田郡七飯町字大沼町  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    駒ケ岳とそれを映す大沼の美しさは、古くから多くの人々が親しみ愛した景勝地

    北海道南西部にある渡島駒ヶ岳とその西麓にある大沼、小沼を包括した国定公園。大沼を代表に小沼、蓴菜(じゅんさ

  • 然別湖定番

  •  [ 湖・沼・池 ]
  • 然別湖
  • 河東郡鹿追町然別湖畔  

    北海道の湖では最も標高の高い場所にある。

    アウトドア体験が人気の周囲13.8kmの静かな湖。然別湖ネイチャーセンターで、カナディアンカヌーやエアトリ

  •  [ 公園 | 名水 ]
  •  

  • 虻田郡倶知安町北3条西4  

    倶知安町の駅前にある湧き水。駅を出てすぐの所にあり、手軽に羊蹄の名水が楽しめる。ミネラルをたっぷりと含んだ

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  • 北海道立近代美術館
  • 札幌市中央区北1条西17  

    合掌造りをモチーフにした美術館

    北海道の美術、ガラス工芸、エコール・ド・パリを柱に幅広い分野の作品を収蔵展示している。芝生が一面に広がる前

  •  [ 祭り・イベント ]
  • 寒中みそぎフェスティバル
  • 上磯郡木古内町  

    真冬の奇祭「寒中みそぎ」

    佐女川神社に180年前から伝わる、木古内町を代表する伝統の神事「寒中みそぎ」。五穀豊穣と大漁を祈願し、4人

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 久遠郡せたな町北檜山区徳島  

    市街地にあって施設充実の温泉

    海、山、川、花と、豊かな自然に彩られている道南のまち・せたな町北檜山地区市街地に湧く。公営の温泉宿泊施設は

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 北の国から 資料館
  • 富良野市朝日町5-20  

    作家・倉本聰氏のプロデュースにより、2003年6月にリニューアルオープン。

    ドラマ「北の国から」で使われていた大道具や小道具、衣装、パネルなどが展示されています。

  • 春国岱

  •  [ 自然 ]
  •  

  • 根室市春国岱1~78  

    根室半島のつけ根にあり風蓮湖と根室湾を分ける砂州で形成された面積約600haの湿地及び原生林。砂丘の海岸沿

  •  [ 特産 ]
  • 昭和新山ガラス館
  • 有珠郡壮瞥町字昭和新山184-6  

    世界各国の手作りガラス製品を豊富に取り揃え展示・販売。

    有珠山ロープウェイ山麓駅の隣にある昭和新山ガラス館。国内外から集めたガラス製品を展示・販売しております。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 函館市船見町24  

    外国人墓地の奥にある「赤いお墓」で有名なお墓。日清戦争の頃、北海道新聞の号外をまいて“天下の号外屋”と呼ば

  •  [ 自然 ]
  • レクの森・土橋自然観察教育林
  • 檜山郡厚沢部町緑町18-1  

    フィトンチッド効果で心と身体をリフレッシュ!

    木々に囲まれたテントサイトは無料で利用できるが、シーズン中にはすぐいっぱいになるほどの人気。ログ造りのリー

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 橋 | 紅葉 ]
  •  

  • 二海郡八雲町熊石見日町大谷地区  

    [ 紅葉時期 9月下旬~10月下旬 ]

    雲石橋から見る紅葉はピカいちで「道南八景」のひとつ。

    JR八雲駅から国道277号線で、日本海に向って走ると雲石峠を越えたあたりから雲石渓谷がはじまる。雲石峠で足

  •  [ 展望台 | 山・登山 ]
  •  

  • 伊達市北有珠町  

    有珠山ロープウェイ展望台の反対側にあたる、伊達市の登山道の終点が外輪山展望台。今もなお噴気をあげる噴火口の

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  •  

  • 白老郡白老町社台  

    落差は約44m、滝幅は約10mあり水量も多く名瀑の一つ。滝の名称である「インクラ」とは、この地に切り出した

  •  [ 神社 ]
  • 姥神大神宮
  • 檜山郡江差町字姥神町99  

    社伝では鎌倉時代の創建と伝えられ、北海道最古の神社。

    折居姥(おりいうば)が神の教示によりニシン漁をもたらし、北海道の漁業と開拓の基を築いたことから、今も多くの

  •  [ 公園 | 自然 ]
  • 釧路市丹頂鶴自然公園
  • 釧路市鶴丘112  

    タンチョウを自然のままに放し飼いしている自然動物公園。絶滅の危機にあるタンチョウ(国の特別天然記念物)の保

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 沙流川オートキャンプ場
  • 沙流郡日高町字富岡  

    オートサイト100サイト、フリーサイト200張前後可能な広々としたキャンプ場。周辺にはラフティング、釣り、

  •  [ 公園 | 川・滝・渓谷 ]
  • 三階滝公園
  • 伊達市大滝区三階滝町  

    バードウォッチングや散策にも最適。

    公園内にある水量が多く、大きな音を響かせている三階滝を見てみよう。近くには名水と言われている甘露法水もある

  •  [ 歴史的建造物 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 川上郡標茶町塘路1-12  

    釧路湿原国立公園内にある、町立の郷土資料館、明治19(1886)年に建てられた釧路集治監(当時の刑務所)の

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 札幌市南区定山渓温泉東3  

    定山渓温泉を拓いた修験僧・美泉定山の生誕200年を記念して造られた公園。園内には、一度に20人程入れる足湯

  • 地球岬

  •  [ 岬 | 展望台 | 日の出 ]
  • 地球岬
  • 室蘭市母恋南町  

    新日本観光地100選や北海道の自然100選に選ばれた展望地。

    太平洋に突き出した高さ120mの断崖絶壁からは、駒ケ岳や恵山岬までも見渡せる。日の出の名所としても人気。

  •  [ 体験施設 ]
  •  

  • 函館市豊川町11-17  

    「おりじなる工房」でオルゴールの手作り体験にチャレンジできる施設。好きな曲を選び絵の具やオーナメントを使っ

  •  [ 夕日 | アウトドア ]
  • 天塩町鏡沼海浜公園キャンプ場
  • 天塩郡天塩町字更岸7476番地  

    アウトドアで楽しみ、天然温泉で癒され夕日に感動する天塩町鏡沼海浜公園。

    天塩川の河口近くにあるキャンプ場。場内にはオート区画サイトからライダーハウスまで揃い、利用者層も幅広い。隣

  •  [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  • 道民の森一番川地区キャンプ場
  • 石狩郡当別町青山奥一番川  

    森に囲まれた広大な敷地に、オートキャンプ場とフリーサイトの「自然体験キャンプ場」を備える。敷地内では、渓流

1068件中[ 631 ~ 660 件] を表示
 
ページトップ
Close menu