観光スポット 一覧
-
ら ラポーゼかわだ
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
鯖江市上河内町19-37-2
ラポーゼかわだは、宿泊や各種体験も可能な温泉施設。重曹泉と芒硝泉が混合する珍しい泉質の温泉を引いている。ヨ
-
た たらたら山白竜滝
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 名水 | ホタル ]
-
勝山市村岡町浄土寺壇落
平泉寺御手洗池から地中を通り、たらたらと湧き出る水が流れ落ちる滝。ここで汲んだ水はミネラル分が多く、飲料水
-
は 花はす公園
- [ 公園 | 花 ]
-
南条郡南越前町中小屋60-1
花ハスは南条地区の特産物の1つで、全国の花はす出荷数の約60%を占めている。6月の下旬から8月下旬が見ごろ
- [ 博物館・資料館 ]
-
福井市安波賀町4-10
遺跡で発掘された出土品、文書資料、模型などをもとに、信仰や娯楽などテーマごとに展示。
-
み 南川流域
- [ 自然 | ホタル ]
-
大飯郡おおい町名田庄小倉地区
夜の静けさの中、川面に乱舞するホタルの海は幻想的で訪れる人を楽しませている。河川の清掃。
-
あ 足羽神社
- [ 神社 | 桜 | パワースポット ]
-
福井市足羽上町108
継体天皇が大宮地の霊を祀り創祀されたされる、1500年以上の歴史を持つ神社。継体天皇、生井神、福井神、綱長
-
え 越前水仙の里公園
- [ 公園 | 自然 | 花 ]
-
福井市居倉町43-25
越前水仙とは、越前海岸に咲く日本水仙の総称
水仙の里公園内にある水仙ドームは、一年中越前水仙が見られる低温室の施設。その他にも世界の水仙の情報や旧越廼
- [ 神社 | パワースポット ]
-
福井市大森町7-1
京都の上賀茂神社、下鴨神社両宮の神霊を祭って建立されたの古社。1300年の歴史とパワースポットの神社として
-
き きらめきみなと館
- [ 博物館・資料館 | シネマ・劇場・ホール | 複合施設 ]
-
敦賀市桜町1-1
多目的に利用できるイベントホール
施設は船をイメージした外観。広さ1600平方メートルのイベントホールでは展示・販売のほか、フリーマーケット
-
ご 五色山公園
- [ 公園 | 桜 | 花 ]
-
大飯郡高浜町山中64-3-1
高浜町の内浦湾を臨む高台に位置する公園。約4,000本の桜や牡丹、ツツジなどの花々が季節によって咲き誇る。
-
た 高見順文学碑
- [ 碑・像・塚・石仏群 | 遊歩道 ]
-
坂井市三国町米ケ脇
米ケ脇から東尋坊へ続く荒磯遊歩道の入り口から歩いてすぐにある文学碑。三国生まれの作家、高見順が病床で故郷の
-
に 西山光照寺跡
- [ 神社 | 寺院 ]
-
福井市安波賀中島町
天台宗真盛派で、朝倉時代の最大の寺院跡。
西山光照寺跡は一乗谷朝倉氏遺跡発掘にあたり平成6年度に発掘され、平成10年度に石仏覆屋が再建。大小38体の
-
ひ 日野宮神社
- [ 神社 ]
-
今立郡池田町常安1-2
欽明天皇15年(554)に創建と伝わる。欽明天皇の第三皇子アトリ王が狼を追いつめ居住したと伝わる王神の森か
- [ 博物館・資料館 ]
-
福井市足羽上町147
福井の植物、動物、昆虫、地質、古生物など、郷土の自然史をテーマとした博物館。標本やジオラマで、福井県の郷土
-
え 越前有情の歌碑
- [ 碑・像・塚・石仏群 ]
-
丹生郡越前町梨子ヶ平11
福井県出身の歌手・五木ひろしが歌う「越前有情」の歌碑
呼鳥門の近くに、福井県出身の歌手・五木ひろしが歌う「越前有情」の歌碑がある。碑の前を通るとセンサーが感知し
- [ テーマパーク・遊園地 | デート ]
-
丹生郡越前町厨71-324-1
海底300mのジオラマや海中シアターなど楽しい施設がいっぱいのミュージアム。
越前がにの生態や近海の魚達に関する研究を数多く展示している。三層吹き抜けの海底ジオラマや海中シアターなどの
- [ 博物館・資料館 ]
-
小浜市小浜鹿島40
明治時代に建てられた民家を改装し、小浜の文化や歴史を紹介。「がったり」と呼ばれる折りたたみの椅子に座って、
-
か 花筐公園の桜
- [ 公園 | 桜 ]
-
越前市粟田部町
能楽の祖観阿弥の子、世阿弥の謡曲『花筐』の伝説にちなむ桜の名所。展望台奥に継体天皇が形見に残されたという樹
-
さ 西光寺
- [ 寺院 ]
-
福井市左内町8-21
柴田勝家とその妻・お市の方が祀られ柴田勝家の菩提所として著名。資料館には勝家の自筆の書や刀剣、金の御幣の馬
-
じ 若州一滴文庫
- [ 博物館・資料館 ]
-
大飯郡おおい町岡田33-2-1
文豪、水上勉の蔵書や生原稿、竹人形を常設展示。
作家の水上勉が昭和60(1985)年に設立した文化施設。水上氏の蔵書が2万冊以上、生原稿や交流のある画家た
-
た 玉川洞窟観音
- [ 観音 ]
-
丹生郡越前町玉川
昔、漁師の網にかかって海から引き上げられたという十一観音が祀られている。像は唐様式で、泰澄大師の作とも伝え
-
は 鳩ケ湯温泉旅館
- [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
-
大野市上打波6-2
秘湯の宿「鳩ケ湯温泉旅館」も日帰り入浴が可能だ。自家源泉から湧く湯は浸かると肌がすべすべに。湯船には湯の花
- [ 神社 ]
-
小浜市小浜男山10
神護景雲三年(西暦七六九年)の創建と伝わる。建造物は江戸時代中期のもので、若狭路最大の伝統行事「放生祭」も
-
み 三国昭和倉庫館
- [ 博物館・資料館 ]
-
坂井市三国町新保40-12-4
ホームページより引用お得意様各位一時休業のお知らせ拝啓時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は
-
ゆ 遊子の休憩所
- [ 展望台 | 夕日 | ドライブ | デート ]
-
三方上中郡若狭町小川
ワインディングロードが続く常神半島の途中にある休憩所。夕陽を眺めるには絶好のポイントで、ドライブの途中で立
- [ アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
-
大飯郡高浜町和田
若狭和田海水浴場に隣接するキャンプ場。150名収容可能なバーベキュー棟はグループにも安心。材料の販売は行っ
-
え 越前竹人形の里
-
坂井市上久米田63-1
気楽に竹人形づくりが楽しめる。
豪雪地帯の厳しい寒さに耐えうる良質の真竹や孟宗竹が育つ越前では、古来より竹細工が作られてきた。今や伝統工芸
-
お 小浜公園
- [ 公園 | 夕日 | 桜 ]
-
小浜市小浜香取81-1
小浜湾に面し、海に沈む夕陽を見ることができる公園。桜の名所としても知られる。
-
か かずら橋
- [ 橋 ]
-
今立郡池田町志津原
池田町のシンボル、昭和初期まであった吊橋を再現。足羽川渓谷にかかる全長44m、幅1.8m、高さ12mの橋。
-
く 黒河渓谷
- [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
-
敦賀市南部
敦賀市の南部に位置する黒河川によって形作られた渓谷。カコウ岩が基盤になっている一帯は「緑のダム」とも呼ばれ