旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

青森
青森市・東津軽 (青森・駒込・浅虫・荒川字南荒川山・荒川字寒水沢・東津軽・平内・今別・蓬田・外ヶ浜) 八戸・十和田 (八戸・十和田・法量谷地・法量焼山・奥瀬十和田湖畔・奥瀬猿倉・奥瀬蔦野湯・奥瀬栃久保・三戸・三戸・五戸・田子・南部・階上・新郷) 弘前・黒石・白神山地 (弘前・五所・常盤野・百沢寺沢・百沢温湯・黒石・沖浦・袋富山・温湯・板留・平川・碇ヶ関・大坊・切明・町居南田・中津軽・西目屋・南津軽・藤崎・大鰐・田舎館) 五所川原・北津軽・西津軽 (五所川原・つがる・稲垣・西津軽・鰺ヶ沢・深浦・舮作鍋石・舮作下清滝・北津軽・板柳・鶴田・中泊) むつ市・下北半島・三沢 (むつ・大畑・上北・野辺地・七戸・六戸・横浜・東北・六ヶ所・おいらせ・三沢・古間木山・下北・大間・東通・風間浦・佐井) 北海道秋田県岩手県
50音頭文字検索
13ページ 364件 [ 2/13 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 自然 | アウトドア ]
  •  

  • 三戸郡南部町上名久井大渋民山23  

    ユニークな三角屋根が人気のオートキャンプ場。トイレ、シャワー、炊事場完備でキャンプ初心者にもおすすめ。遊ん

  •  [ 紅葉 ]
  • 中野もみじ山
  • 黒石市大字南中野字不動舘27  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    山が燃えるようにあざやかな紅葉。観楓しながらの散策がおすすめ!

    通称「中野もみじ山」と呼ばれる県下有数の紅葉の見どころ。1802(享和2)年、弘前藩主が京都から100種以

  •  [ 博物館・資料館 B級スポット ]
  • 八甲田山雪中行軍遭難資料館
  • 青森市幸畑阿部野163-4  

    八甲田山雪中行軍遭難事件を解説する資料館。

    今からおよそ100年前に起こったこの事件を歴史の記憶にとどめ、その教訓を次世代に語り継ぐ新しい資料館。雪中

  •  [ 公園 | 自然 | 紅葉 | 遊歩道 | ハイキング ]
  •  

  • 青森市荒川寒水沢国有林内  

    [ 紅葉時期 9月下旬~10月下旬 ]

    ひょうたん形した天空の庭園遊歩道

    八甲田ロープウェーの山頂公園駅から湿地帯に続く約1時間の美しい散策コース。「ゴード」とはひょうたんの意で、

  •  [ 公園 | デート ]
  •  

  • 青森市安方  

    海の上に立つ感覚

    青い森公園から湾内に突き出した防波堤の上の遊歩道。先端から青森市街はもちろん津軽半島や下北半島などが360

  •  

  • 十和田市奥瀬栃久保183  

    奥入瀬の歴史や自然環境を遊び感覚で学べる

    奥入瀬渓流の名所・見どころを紹介する奥入瀬渓流散策マップや、奥入瀬の歴史や自然環境を遊び感覚で学べるQ&A

  •  [ 自然 | 展望台 | 夜景 | 山・登山 ]
  •  

  • むつ市大湊大近川44  

    むつ市街を一望する展望台

    下北半島で最高峰の釜臥山。むつ市を一望する標高785mの展望台は晴天時には北海道まで見渡せる。優雅に羽を広

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 弘前市若党町80  

    弘前藩医の屋敷(旧梅田家住宅)。外観、内装とも昔のまま保存されている。隣接して立つ屋敷は藩士の住んでいたも

  • 北金ケ沢のイチョウ
  • 西津軽郡深浦町大字北金ケ沢字塩見形356  

    圧倒的な存在感と生命力を感じる巨木

    目通り幹周22m、樹高31mの巨木であるとともに、枝をよく張り、樹勢も良好で、イチョウ独特の樹形をよく示し

  •  [ 神社 | 珍スポット ]
  •  

  • 上北郡七戸町小田平  

    鎮座は不詳で、高おかみ神を祀る。祠の隣にコウモリ小屋が建ち、別名コウモリ神社と呼ばれる日本最大の絶滅危惧種

  • 弘前市りんご公園
  • 弘前市大字清水富田字寺沢125番地  

    りんごと遊べる、学べるそして触れる、味わう!楽しい公園です

    りんごの家には、りんごの学習・体験コーナー、りんごグッズコレクション展示・販売コーナーなどがある。園内には

  •  [ 温泉地 | 浸かる ]
  • 谷地温泉
  • 十和田市八甲田山中 谷地温泉  

    開湯400年の歴史を誇る「谷地温泉」が一軒宿の秘湯で湯治・療養客が主体の宿。宿泊形態は食事付きと自炊の2種

  •  [ 花火 | 祭り・イベント ]
  •  

  • 青森市安方  

    青森ねぶた祭の最終日、海上を行くねぶたに約1万1000発の花火が咲き乱れ、みちのくの短い夏の空を焦がす。ね

  •  

  • 青森市安方1-1-40 アスパム  

    青森のシンボルとして親しまれる観光物産館

    「青森」の頭文字である「A」をかたどった三角形の外観が特徴。展望室やレストラン、多目的室を併設する他、津軽

  •  [ 名水 ]
  •  

  • 平川市唐竹  

    眼病を患った坂上田村麻呂がこの清水で目を洗ったところ、たちまち平癒したという伝説の湧水。以来「目神の清水」

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 上北郡東北町小川原湖公園  

    湖に隠された悲しい伝説

    1300年ほど前、都から父を捜しに旅に出た2人の姉妹が、父の死を知り自らを小川原湖に沈めたという悲しい伝説

  •  [ 乗り物 ]
  •  

  • 十和田市奥瀬十和田湖畔休屋  

    湖上から見る十和田湖の四季

    十和田湖観光の拠点・休屋と子ノ口から発着する遊覧船。紺碧の湖面をゆったりと進みながら、周囲の山々や湖上から

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 三戸郡南部町法光寺20  

    鎌倉時代に北条時頼の命により開山したとされる東北屈指の曹洞宗の名刹。昭和24(1949)年に建立された承陽

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 三沢市三沢淋代平116-2955  

    三沢の文化、風土を先史・古代の出土品の展示から探る

    市内から出土した先史・古代の出土品の展示など、三沢の文化、風土を紹介。太平洋無着陸横断飛行の記録、当時の新

  •  [ 温泉地 | 紅葉 ]
  • 薬研温泉
  • むつ市大畑町薬研  

    下北半島の恐山の北側、大畑川の渓流沿いにある薬研温泉。原生林に囲まれた静かな温泉の里で、渓流沿いに紅葉する

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 青森市浅虫 浅虫海浜公園  

    青森県最大の夏祭り「青森ねぶた祭り」の前夜祭を盛り上げる花火大会。海上に次々と上がるスターマインの迫力を間

  • 占場

  •  [ パワースポット | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486  

    十和田湖随一のパワースポット。

    「占場」は修行僧や占い師が霊力を高めるために訪ねる聖地で、宮司が神前に供えて祈念をこらした「おより紙」を湖

  •  

  • 十和田市奥瀬栃久保11-12  

    渓流の駅おいらせ内にある情報発信スペース。

    渓流歩き、奥入瀬の散策ルートなどの紹介やアクティビティの受付を行っている。15:00~20:00の間は奥入

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 | パワースポット | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 三戸郡新郷村戸来雨池11-41  

    数万年前のピラミッドと伝えられている大石神の巨石群。

    下方四囲が12メートルの巨石があり、方位石、太陽石、星座石、鏡石などがおかれ、5万年前のピラミッドだと言わ

  •  [ 灯台 ]
  •  

  • 八戸市鮫町  

    ウミネコの繁殖地として知られる蕪島を含む種差海岸階上岳県立自然公園やタイヘイ牧場に隣接している緑の草原にそ

  •  [ 神社 | パワースポット B級スポット ]
  •  

  • つがる市牛潟町鷲野沢147-1  

    五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様として青森県第一の霊験あらたかな神社。

    七里長浜を望む高山稲荷神社は、五穀豊穣、海上安全、商売繁盛など信仰を集める霊験あらたかな稲荷神社で稲荷大神

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | 紅葉 | アウトドア | 遊歩道 | ハイキング ]
  •  

  • 十和田市蔦温泉  

    [ 紅葉時期 10月中旬~10月下旬 ]

    沼めぐりの小道

    南八甲田火山群の一つ赤倉岳の火山爆裂によってできた蔦の七沼(赤沼を含む)。蔦温泉に程近い蔦沼、月沼、長沼、

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 黒石市中町34  

    西谷家に代々伝わる貴重な芸術品を、数多く展示。西谷家は、大正2(1913)年に弘前郊外の造り酒屋の家を移築

  •  [ 自然 | 自然地形 | 紅葉 ]
  •  

  • 弘前市大字沢田字園村63-4  

    [ 紅葉時期 10月中旬~11月上旬 ]

    弘前市相馬地区にある屏風岩。

    高さ100m余りの岩壁が約600mに渡って屹立した奇岩。紅葉をはじめ四季折々で景観を楽しむことができます。

  •  [ 自然 | 自然地形 ]
  •  

  • 十和田市奥瀬  

    自然が織りなす岩肌。

    奥入瀬渓流を挟んだ所に見える段壁で、何枚もの岩盤が組み合わさり、一枚の岩の壁を創り出している。奥入瀬の代表

364件中[ 31 ~ 60 件] を表示
 
ページトップ