旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

静岡
富士山周辺 (三島・富士宮・富士・御殿場・裾野・駿東・清水・長泉・小山) 熱海・伊東 (熱海・伊豆山・網代・上多賀・伊東・赤沢・宇佐美・八幡野・大室高原・池・伊豆高原・富戸・吉田・城ヶ崎・田方・函南) 伊豆 (沼津・伊豆・修善寺・湯ヶ島・土肥・吉奈・上船原・伊豆の国・大仁・長岡・奈古谷・賀茂・東伊豆・大川・北川・熱川・片瀬・奈良本・稲取・河津・河津町浜・河津町峰・梨本・湯ヶ野・見高・西伊豆・仁科・宇久須・大沢里・松崎・松崎町松崎・江奈・宮内・道部・雲見・石部・下田・白浜・蓮台寺・横川・南伊豆・湊・下賀茂) 静岡・清水・焼津 (静岡・静岡市葵・静岡市駿河・静岡市清水・焼津・藤枝) 御前崎・寸又峡・奥大井 (島田・御前崎・菊川・牧之原・榛原・吉田・川根本・千頭・寸又峡温泉) 浜松・掛川・磐田 (浜松・浜松市中・浜松市東・浜松市西・舘山寺・雄踏・浜松市南・浜松市北・浜松市浜北・浜松市天竜・水窪・磐田・掛川・上西郷・倉真・袋井・湖西・周智・森) 神奈川県山梨県長野県愛知県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
2ページ 58件 [ 1/2 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の30件
  •  [ 日の出 ]
  • 三保の松原
  • 静岡市清水区  

    羽衣の松(樹齢650年)伝説で有名な三保の松原

    総延長7km、5万4千本の松林が生い茂る海浜は日本新三景・日本三大松原のひとつとされ、駿河湾を挟んで望む富

  • 明徳寺

  •  [ 寺院 | 珍スポット B級スポット ]
  • 明徳寺
  • 伊豆市市山234  

    トイレの神様である烏彗沙摩(うすさま)明王を祀っている事でも有名。

    南北朝時代の1931年(明徳2年)に利山忠益禅師により建立され、東司(トイレ)に守護神烏枢沙摩(うすさま)

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 御穂神社
  • 静岡市清水区三保1073  

    天女が舞い降りた「羽衣伝説」ゆかりの社。

    三保の松原の「羽衣の松」に関係する神社として知られ、駿河国三宮で三保大明神とも称される。創建年は不詳だが平

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 伊東市宇佐美  

    戦後の傑作童謡『みかんの花咲く丘』誕生にゆかりある伊東・宇佐美に建てられた歌碑。

  •  [ 展望台 | 橋 ]
  • 三島スカイウォーク
  • 三島市笹原新田313  

    日本最長400mの人道吊橋「三島スカイウォーク」

    歩行者専用吊橋としては日本一の長さで、富士山や広大な駿河湾、折り重なる伊豆の山並みといった絶景が一望できま

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  • 三嶋大社
  • 三島市大宮町2丁目1-5  

    初詣で賑わう伊豆一の宮、三嶋大社

    伊豆国の一宮。旧官幣大社。祭神は事代主神と大山祇命。創建は不明だが、1300年以上の歴史をもち、伊豆諸島の

  •  [ 桜 | 花 | 祭り・イベント ]
  • みなみの桜と菜の花まつり
  • 賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1  

    下賀茂温泉を流れる青野川沿いの土手には菜の花の黄色、温泉の白い湯煙と春陽気なコントラスト風景となります。地

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 賀茂郡西伊豆町宇久須  

    昭和48(1973)年に建立。三島由紀夫が小説「獣の戯れ」で記した、宇久須から黄金崎をまわり安良里に至る風

  •  [ 公園 ]
  • 南伊豆亜熱帯公園
  • 賀茂郡南伊豆町石廊崎  

    亜熱帯植物が繁る南国ムードのトロピカルパーク。

    石廊崎の本瀬海岸に隣接する公園で自由に散策できる。園内には高さ約20mに達するカナリヤシ、ワシントンヤシな

  •  [ 川・滝・渓谷 | 遊歩道 | ハイキング ]
  •  

  • 賀茂郡西伊豆町宇久須浜  

    宇久須海岸から不動尊川に沿って渓谷美の美しい樹林の間の道のハイキングコース。不動明王を祭る三滝神社を中心に

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 榛原郡川根本町千頭270-3  

    寸又峡温泉にある図書館

    南アルプスや大井川流域関連の山・川・民俗などの書籍約9000冊と、関連資料の収集・展示を行っている。

  •  [ 花 ]
  •  

  • 三島市南本町  

    水中に沈んだ糸状の細い葉と梅のような白い花を咲かせるミシマバイカモ。この育成増殖のため、佐野美術館所有の湧

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  • 源頼家の墓
  • 伊豆市修善寺  

    正治元(1199)年父・源頼朝の死後家督を継いで、源氏二代将軍となったが4年後、北条氏の策略で当地に幽閉さ

  •  [ 浸かる ]
  •  

  • 賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1  

    観光協会の案内所、農水産物販売所を構え、伊豆半島南端の観光拠点。施設内には足湯、手湯があるほか、地元農家な

  • 峰温泉

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 賀茂郡河津町峰  

    渓流沿いの湯量豊富な温泉地

    河津温泉郷のひとつに数えられる、鮎釣りが盛んな河津川中流の南側に位置する河畔の温泉地。湯量も豊富で、日帰り

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 南伊豆郷土館
  • 賀茂郡南伊豆町下賀茂328-2  

    下賀茂の日詰遺跡の出土品が貴重な考古資料として展示。

    日本最古の消防組織「三板村(現南伊豆町)非常組」の手押しポンプといった消防道具なども展示している。

  •  [ 海 | 灯台 ]
  •  

  • 下田市神子元島  

    下田港から南へ約10kmの無人島にある日本最古の洋式燈台。明治2(1869)年建設。昭和43(1968)年

  •  [ 植物園 ]
  •  

  • 賀茂郡南伊豆町大瀬573-1  

    温室内と裏手の丘に、キダチアロエなど世界のアロエ約300種を栽培展示している。11下旬~2月下旬に赤い花が

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 賀茂郡南伊豆町湊972  

    白砂青松の弓ケ浜から5分ほど歩いた住宅街の一画に、白壁が美しい素朴なたたずまいの浴舎が立つ。清掃の行き届い

  •  [ 湖・沼・池 ]
  •  

  • 沼津市井田  

    海の近くにありながら真水が涌き出る明神池。「ヤボウズ」などの珍しい植物を見ることもできる。

  •  

  • 三島市三島駅南口周辺  

    三島の魅力ポイントを巡る散策コース。三島駅から出発し、楽寿園や佐野美術館、三島大社、白滝公園などをまわる。

  •  [ 桜 | アウトドア | ハイキング ]
  • 三倉・戦国夢街道ハイキングコース
  • 周智郡森町三倉  

    徳川軍と武田軍の攻防の足跡が残る古道。

    徳川家康など戦国時代の伝説が残るハイキングコース。バードウォッチングや歴史散策、自然観察といったさまざまな

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 伊豆市修善寺温泉場  

    頼朝亡き後幕府横領の下心だと疑いをかけられたことから修禅寺に幽閉(1193年8月17日)され、日枝神社下に

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 三島市大宮町2-5-17  

    仮名文字を使って印刷した暦では日本最古といわれる三嶋暦。これを代々作ってきた旧河合家家屋内に、三嶋暦の版木

  •  [ 公園 | ドライブ | 遊歩道 ]
  •  

  • 裾野市須山浅木塚  

    富士山の中腹にある自然公園。

    標高約1500m、富士山へのドライブの休憩所でここからの富士山は宝永火口が眼前に口を開け大迫力。園内にのび

  • 三嶋大社宝物館
  • 三島市大宮町2-1-5 三嶋大社  

    歴史ある三嶋大社に伝来した宝物の恒久的保存と公開を目的に設置。国宝「梅蒔絵手箱」など多くの貴重な宝物を収蔵

  •  [ 遊歩道 ]
  •  

  • 三島市一番町  

    菰池公園(こもいけこうえん)・白滝公園(しらたきこうえん)の間には遊歩道が整備されている。遊歩道は桜川(さ

  •  

  • 沼津市戸田大川沿い  

    この地区のミカンは早生温州ミカンがメインで、戸田大川沿いの園で実施される。入園料だけで、園内食べ放題。民宿

  • 明神峡

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 紅葉 ]
  •  

  • 浜松市天竜区春野町豊岡  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月上旬 ]

    勝坂から清流気田川に沿って続く約5kmの峡谷。

    激流に洗われた険しい岩肌や巨岩と四季折々に変化する豊かな自然の眺めを見ることができます。カエデ・ケヤキ・ブ

  •  [ ドライブ | ショッピング・モール | 特産 | その他 ]
  • 道の駅 伊東マリンタウン
  • 伊東市湯川571-19  

    スパ、ショッピング、グルメが楽しめる新名所

    温泉をはじめ、ショッピング、グルメ、遊覧船(有料)の揃う複合施設。スパは大浴場、露天風呂、貸切風呂(1時間

58件中[ 1 ~ 30 件] を表示
 
ページトップ