旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

島根
松江市周辺 (松江・八雲・玉湯・千鳥・末次本・八束・東出雲) 出雲市周辺 (出雲・乙立・佐田・多伎・塩冶有原・簸川・斐川) 浜田・江津・大田周辺 (浜田・金城・下来原・追原・大田・仁摩・温泉津・三瓶・池田・志学・小屋原・江津・桜江・有福温泉・飯石・飯南・邑智・川本・美郷・邑南) 安来市・出雲 (安来・古川・雲南・大東・仁多・奥出雲) 益田・津和野周辺 (益田・匹見・西平原・大谷・鹿足・津和野・吉賀) 隠岐の島々 (隠岐・海士・西ノ島・知夫・隠岐の島) 鳥取県岡山県広島県山口県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 13件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | ホタル ]
  •  

  • 鹿足郡津和野町枕瀬  

    日原駅近くの川藻の見られるところで、ゲンジボタルの乱舞が見られる。日没~22時ぐらいまでが観賞に最適。

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 津和野川上流畑迫地区
  • 鹿足郡津和野町部栄  

    ホタル観賞スポットへ便利に行くことができる「津和野ホタルバス」が運行される。JR津和野駅、道の駅と各宿泊先

  •  [ 城 | 歴史 | 展望台 ]
  •  

  • 鹿足郡津和野町後田  

    鎌倉時代に吉見頼行が永仁3年(1295年)より29年かけて築城した城。別名「三本松城」とも呼ばれる。今は解

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 鹿足郡津和野町後田~森村  

    町の中心を流れる津和野川に架かりる橋。たもとには町最大の祭である「鷺舞」の像が立っている。

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 鹿足郡津和野町後田イ60-1  

    淡い色調の水彩画で知られる安野光雅の世界を体験できる。作品のほかに、昭和初期の学校を模した教室や自宅アトリ

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 鹿足郡津和野町町田イ270-5  

    電話、ミシン、アイロンなど、明治、大正、昭和期の生活用具約350点のほか西周や森鴎外の著書を展示。館内写真

  •  [ 教会 ]
  •  

  • 鹿足郡津和野町後田ロ66-7  

    昭和6(1931)年、ドイツ人シェーファによって建てられたゴシック建築の教会。武家屋敷が立ち並ぶ殿町にあり

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 鹿足郡津和野町後田ロ  

    700年の歴史ある城下町、津和野の中心に湧く温泉

    山陰の小京都津和野に唯一湧き出る温泉。美肌効果のあるなめらかな湯が特徴。「津和野温泉宿わた屋」では、畳風呂

  • 通天橋

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 隠岐郡西ノ島町浦郷  

    日本海の荒波が造り出した岩の架け橋。かつては下を船で通ったが、落石によって次第に浅くなり、現在船は通れない

  • 椿窯

  •  [ 花 ]
  •  

  • 大田市温泉津町温泉津イ-3-4  

    湯呑みや茶碗、コーヒーカップなどの展示や即売も行う。

  •  

  • 江津市都野津町  

    柿本人麻呂にちなんだ伝説の地。人麻呂の妻の子孫が植えたとも、都に上った人麻呂が帰郷の際に植えたともいわれる

  •  

  • 益田市土田町  

    入江になっていて波が穏やか。遠浅の浜は家族連れに好評だ。遊泳場にはコインシャワーが完備されている。近くに荒

  • 角の浦

  •  

  • 江津市都野津町  

    人麻呂の詩「石見の海角の浦廻を浦なしと…」の角の浦とは、江の川口から西の大崎鼻に及ぶ長い砂浜のこと。その中

 
ページトップ