旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

大分
大分市 (大分) 湯布院・別府 (別府・野田・堀田・亀川浜田・鉄輪・明礬・浜脇・観海寺・由布・庄内・湯布院・湯布院町塚原・湯布院町湯平) 臼杵・佐伯 (佐伯・臼杵・津久見) 奥豊後・竹田 (竹田・竹田市竹田・久住・久住町有氏・久住町久住・直入・豊後大野) 国東半島 (国東・国見・豊後高田・城前・東国東・姫島・速見・日出・杵築・山香・猪尾) 中津・耶馬溪・宇佐 (中津・耶馬溪・宇佐) 日田・天ケ瀬・九重 (日田・日田市隈・天瀬・玖珠・九重・九重町町田・九重町湯坪・九重町菅原・九重町田野・九酔渓・筌の口・玖珠) 福岡県熊本県宮崎県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 10件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 大分市中戸次4381  

    平成7年に帆足市太氏から大分市へ寄付された酒造蔵。

    江戸末期から明治にかけて建築され、昭和47年まで酒造りに使われたこの建物で、歳月による風化が著しく老朽化が

  • 蛍観橋

  •  [ 自然 | 橋 | ホタル ]
  • 蛍観橋
  • 由布市湯布院町川上  

    九州民芸村の近くを流れる湯の坪川に、ゆるやかなカーブを描いて架かる木造の橋。大分川の源流にあたる湯布院地域

  •  [ 宿泊 ]
  • ホテル白菊
  • 別府市上田の湯町16-36  

    人気温泉旅館ホテル250選5つ星の宿、プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選、ダブル受賞の宿。2010年で創

  •  [ 寺院 | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 豊後高田市大字玉津字本丸1026  

    鬼子母尊神の大石像日本一の大きさ。

    鬼子母神はインドから来た仏教の神様。鬼子母尊神の大石像は高さ4m・重さ5トンもあり、日本一の大きさ。城山鬼

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 竹田市久住町有氏  

    古くから多くの岳人に愛される秘湯

    湯布院から飯田高原を貫いて阿蘇へ抜ける「やまなみハイウェイ」から、深く山懐へ分け入った温泉。「法華院温泉山

  •  [ 歴史的建造物 | 歴史 ]
  • 帆足本家・富春館
  • 大分市中戸次4381  

    幕末から明治にかけて酒造業を営み繁栄した『帆足本家』

    2000坪の敷地に、帆足本家が江戸末期から明治にかけて建築した建物が点在。かつて文化人たちで賑わったサロン

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 玖珠郡九重町田野  

    くじゅう連山のすそ野に湧く温泉

    くじゅう連山のすそ野に湧く温泉で、明治初期から山の湯として知られてきた。昔は地元の人々の薬湯として親しまれ

  •  [ 温泉地 | 自然 ]
  •  

  • 別府市小倉6  

    泥火山の特異な現象で、天然記念物にも指定。

    延内寺という寺院があったが、1498年の日向灘地震で爆発が発生、寺院は住職もろとも吹き飛び、地が裂けて熱泥

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 玖珠郡九重町町田  

    伝統の露天風呂をもつ平安時代開湯の歴史ある温泉

    平安時代から利用されている数々の歴史を秘めた温泉。空也上人ゆかりの大杉の根から湯が湧いたという伝説が残る。

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 別府市堀田  

    江戸時代に開かれた山間の静かな湯治場

    江戸時代に入ってから湯治場として開かれた。今も田や谷間から噴気が立ち上り、豊富な温泉を別府市内に供給してい

 
ページトップ