旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

大分
大分市 (大分) 湯布院・別府 (別府・野田・堀田・亀川浜田・鉄輪・明礬・浜脇・観海寺・由布・庄内・湯布院・湯布院町塚原・湯布院町湯平) 臼杵・佐伯 (佐伯・臼杵・津久見) 奥豊後・竹田 (竹田・竹田市竹田・久住・久住町有氏・久住町久住・直入・豊後大野) 国東半島 (国東・国見・豊後高田・城前・東国東・姫島・速見・日出・杵築・山香・猪尾) 中津・耶馬溪・宇佐 (中津・耶馬溪・宇佐) 日田・天ケ瀬・九重 (日田・日田市隈・天瀬・玖珠・九重・九重町町田・九重町湯坪・九重町菅原・九重町田野・九酔渓・筌の口・玖珠) 福岡県熊本県宮崎県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 15件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  • 一穂窯

  •  [ 体験施設 | 特産 | その他 ]
  •  

  • 由布市湯布院町塚原192-8  

    陶芸家の葱花暁男さんの窯。

    白地の器に淡いブルーで姫ユリなどの塚原に咲く花が描かれた、優しい雰囲気をもつ作品が印象的な窯元。工房内では

  •  [ 寺院 | 碑・像・塚・石仏群 ]
  •  

  • 大分市古国府1-4  

    大分市古国府にある平安時代後期(11世紀中頃)の磨崖仏。

    上野丘の中腹に刻まれている石仏。17体の仏像からなり、薬師如来座像を中尊とした薬師三尊像の左右に、釈迦三尊

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 岩下コレクション
  • 由布市湯布院町川北645-6  

    オーナーが収集した大衆文化財のコレクションを展示。

    30数年かけて数十万点、総重量1000トンに及ぶ大衆文化財や社会遺産を収集展示。2階には世界各国から取り寄

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 日田市豆田町4-15  

    安政2年(1855)創業の薬局で万能薬「日本丸」を発売。

    江戸時代から続く県下最古の薬局。江戸時代末期から昭和初期にかけ増改築を重ねた木造4層3階建ての建物で、百味

  • 磯矢邸

  •  [ 歴史的建造物 ]
  •  

  • 杵築市杵築211-1  

    旧加藤与五右衛門の屋敷。

    加藤与五右衛門の屋敷で大正5年に磯矢氏が買い取り、平成6年に杵築市に寄贈。藩主の休息所である御用屋敷の一部

  •  [ 歴史街道 | 歴史 ]
  •  

  • 大分市今市  

    全長660m、道幅8mの未舗装道路の真ん中に幅2mの石畳が続いている。

    昔肥後街道の宿場町として栄え肥後藩主細川氏と岡藩主中川氏の参勤交代に使われた道路で、本陣、脇本陣、茶屋、代

  • 岩戸橋

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 竹田市北原  

    大分県下で3番目に古い石橋。

    竹田市荻町の中心を抜けて県道695号を南へすぐ。嘉永2年(1849)につくられた石橋で、長さ約2.82m、

  •  [ 寺院 | 桜 | 紅葉 ]
  •  

  • 大分市廻栖野1305  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月中旬 ]

    1963年(昭和38年)に建立された寺。

    本堂には1250(建長2)年の作とされる不動尊のほか、国宝級の仏像2体が安置され、身の丈20mという日本有

  • 岩戸寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 国東市国東町岩戸寺1232  

    養老3(719)年に仁聞菩薩が開いたと伝えられる山寺。

    旧正月7日に修正鬼会[しゅじょうおにえ]の祭礼が成仏寺と一年交替で行われる。本尊の薬師如来坐像は平安後期の

  •  [ 自然 | アウトドア ]
  • 稲積水中鍾乳洞
  • 豊後大野市三重町中津留300  

    世界に数少ない水中鍾乳洞。

    白山川(日本名水百選;中津無礼川とも)の源流の一つをつくる日本一長い水中洞窟。全長約1km、水深40mの世

  •  [ 自然 | ホタル ]
  • 稲積水中鍾乳洞付近 白山川
  • 豊後大野市三重町中津留  

    種類はゲンジボタル。ホタル祭りでは神楽や扇子踊りなどのさまざまなイベントが行われる。生活排水に気を配り水質

  •  [ 宿泊 ]
  • いで湯の宿 丸神屋
  • 別府市鉄輪御幸4組  

    日本一の温泉湧出量の鉄輪温泉にある老舗宿。鉄輪の名物温泉の蒸気で蒸した地嶽むし、関アジ、関サバ、季節により

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 玖珠郡九重町町田  

    宝泉寺温泉郷の一角にある素朴なたたずまいの湯処

    宝泉寺温泉郷の一角にあり、いなか情緒と渓流美が魅力の小さな湯処。和洋をうまくミックスさせた大正ロマン風の「

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 別府市上原町14-2  

    仕出し屋さんに併設されているという、ユニークな日帰り温泉。2階で食事をすれば入浴ができる。浴場は、食事処か

  •  [ グルメ ]
  •  

  • 別府市北浜1-4-33  

    創業40年、別府では古い寿司屋の一つ。18:00~03:00。年中無休お勧め情報40年間変わらぬ親方のこだ

 
ページトップ