旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

大分
大分市 (大分) 湯布院・別府 (別府・野田・堀田・亀川浜田・鉄輪・明礬・浜脇・観海寺・由布・庄内・湯布院・湯布院町塚原・湯布院町湯平) 臼杵・佐伯 (佐伯・臼杵・津久見) 奥豊後・竹田 (竹田・竹田市竹田・久住・久住町有氏・久住町久住・直入・豊後大野) 国東半島 (国東・国見・豊後高田・城前・東国東・姫島・速見・日出・杵築・山香・猪尾) 中津・耶馬溪・宇佐 (中津・耶馬溪・宇佐) 日田・天ケ瀬・九重 (日田・日田市隈・天瀬・玖珠・九重・九重町町田・九重町湯坪・九重町菅原・九重町田野・九酔渓・筌の口・玖珠) 福岡県熊本県宮崎県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 22件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 体験施設 | 特産 | その他 ]
  • 祥納蘊窯
  • 由布市湯布院町川上2137-1  

    湯布院で一番古いという窯元。

    天然の藁灰を主原料とした釉薬を使った、シンプルなデザインを特徴とする器などを生み出している。陶芸教室を実施

  • 下ん湯

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • 下ん湯
  • 由布市湯布院町川上1585  

    金鱗湖の湖畔にある由布院温泉の共同浴場で、古くから親しまれてきた茅葺き屋根が目印。混浴の内風呂と露天風呂が

  • 陣屋の村
  • 由布市挾間町鬼瀬  

    大自然のリフレッシュゾーン

    自然をいかした造りの複合施設。研修施設としての利用、宿泊、日帰り入浴、食事処、キャンプなどさまざまな体験が

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 慈恩の滝
  • 日田市天瀬町赤岩  

    天瀬町と玖珠町の境に位置する二段式滝

    大蛇の病を旅の僧が治してやったという伝説が残る滝。2段構えで落差は約30m。滝の裏側の遊歩道からも見物でき

  •  [ 自然 | 紅葉 | 珍スポット ]
  • 深耶馬溪 一目八景
  • 中津市耶馬溪町深耶馬  

    [ 紅葉時期 10月下旬~11月下旬 ]

    渓流に沿った景勝地8つの奇岩が一望できることから「一目八景」の名がついた

    耶馬溪のなかでもっとも風光明媚と称されるところ。とりわけ山国川の支流、山移川に沿った景勝地は、8つの奇岩が

  •  [ 温泉地 ]
  • 白池地獄
  • 別府市鉄輪  

    珍しい熱帯魚もいる色の変化が不思議な地獄

    噴出時は無色透明の熱湯だが、池に落ちて、温度と圧力が下がると青白く変色する不思議な池。泉質はケイ酸で、泉温

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 竹田市竹田2074-1  

    歴史資料館の別館市民ギャラリーとして、市民の芸術活動等の発表の場。

    竹田市民の芸術・文化活動の発表の場として絵画展や写真展などを行うギャラリー。城下町の風情に合わせた和風建築

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 | 遊歩道 ]
  •  

  • 玖珠郡九重町田野  

    鳴子川渓谷の絶壁を垂直に流れ落ちる落差83メートルの勇壮な滝。

    玖珠川上流の九酔渓にあり、雄滝(落差83m)、雌滝(落差93m)からなる。雄滝は水量が多く、その流れ落ちる

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 由布市湯布院町塚原黒笠木  

    神経痛や筋肉痛に効能がある冷鉱泉

    高原リゾート地として知られる塚原に湧く。200年ほど前の飛騨白川郷の合掌づくりの民家を移築した母屋が目を引

  • 釈迦岳

  •  [ 自然 | 山・登山 ]
  •  

  • 日田市前津江町大野  

    標高は1,231mで九州百名山のひとつ

    大分県日田市(旧前津江村)と福岡県八女市(旧矢部村)との境界にある山。最高点は大分県側にある普賢岳の標高1

  •  [ 温泉地 ]
  • 柴石温泉
  • 別府市野田4  

    国民保養温泉地に指定されている柴石温泉にある唯一の共同浴場。

    後冷泉天皇が湯治に訪れた歴史をもつ。屋外に露天風呂と蒸し湯、内風呂には熱めとぬるめの湯船がある。効能:神経

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 日田市豆田町12-3  

    今なお、江戸・明治の面影が色濃く残る館内。

    料亭時代を通じ200余年にわたって収集したり、寄贈された美術品や市山亭コレクション、書画、食器などを6つの

  •  [ 寺院 | 珍スポット B級スポット ]
  •  

  • 宇佐市四日市  

    身長約2メートル、三本指のミイラが眠る。

    石段の麓には、鬼のミイラの来歴が書かれている。説明書の内容「この寺に安置されている鬼のミイラは、ある名家に

  •  [ グルメ ]
  • 食彩や ビール工房&じまん料理 食彩や
  • 別府市北浜1−2−24  

    五種類の樽生ビールと地ビールを堪能。

    別府市の繁華街に位置するこの店。特筆すべきはなんといっても樽生ビールの種類とクオリティ。料理も寿司屋さんの

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 中津市新魚町3-1903  

    新魚町にある中津藩主・奥平氏の菩提寺。

    藩主奥平家の菩提寺で、南画の大家・池大雅(いけのたいが)の書画約50点を展示。十代藩主・昌高公が「大雅堂」

  • 志高湖

  •  [ 自然 | 湖・沼・池 | アウトドア | 遊歩道 ]
  •  

  • 別府市志高4380-1  

    由布岳・鶴見岳を間近にのぞむ周囲2kmの山上湖。

    標高624mの高原にある周囲2kmの湖で、鶴見岳の爆発でできたといわれる。湖には白鳥が遊び、鯉が放流されて

  • 松屋寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 速見郡日出町1921  

    本堂の前庭には、日本一と名高い大蘇鉄がある。

    曹洞宗の寺で、1607(慶長12)年に初代藩主延俊が建立した木下家の菩提寺。日出藩木下家の菩提寺である松屋

  •  [ 浸かる ]
  • 潮騒の宿 晴海
  • 別府市上人ケ浜町6-24  

    別府の臨海エリアにある温泉宿。

    上人ケ浜温泉。別府湾を一望する露天風呂と豊後水道の魚介を使った料理が自慢。参乃棟の18室の客室には、すべて

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 豊後高田市新町989-1  

    昭和30年代の暮らしぶりをリアルに体験。

    昭和30年代の3つのエリアからなり、民家を再現した有料エリアと、商店や学校教室を再現した無料エリアに分かれ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 中津市耶馬溪町深耶馬  

    奇岩連なる深耶馬溪の最奥、山移川の清流を望む温泉

    山移川沿いに奇岩が連なる景勝地、深耶馬渓に湧く。肌がスベスベになる美肌の湯としても有名で、温度は少しぬるめ

  •  [ その他 ]
  •  

  • 別府市風呂本5  

    江戸期頃から用いられていた調理法「地獄蒸し料理」を体験できる施設。

    鉄輪温泉街のいでゆ坂沿いに建つ地獄蒸し専用施設。その他にも「冷却装置モニュメント」や「飲泉場」、鉄輪の歴史

 
ページトップ