旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

奈良
奈良市 (奈良・法華寺・二条・宝来) 生駒・斑鳩 (生駒・生駒・平群・三郷・斑鳩・安堵・北葛城・上牧・王寺・広陵・河合・磯城・川西・三宅・田原本) 橿原・飛鳥 (大和高田・橿原・御所・香芝・葛城・高取・明日香) 室生・宇陀・長谷 (宇陀・陀本郷・榛原・宇陀・曽爾・御杖・山辺・山添) 天理・大和郡山・桜井 (大和郡山・天理・桜井・初瀬) 五條・吉野・大峰・大台ケ原 (五條・吉野・吉野・大淀・下市・黒滝・天川・野迫川・十津川・下北山・上北山・川上・東吉野) 三重県大阪府和歌山県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 21件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  • 金龍寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 奈良市都祁馬場町449  

    東大寺大仏を修理したといわれる山田道安によって永禄年間(1558~1570)に建てられた東大寺の末寺。白鳳

  •  [ 歴史 | 自然 ]
  • 金輪王寺・吉野朝皇居跡
  • 吉野郡吉野町吉野山  

    南明妙法殿や後醍醐天皇の碑などが立つ。

    延元元年(1336年)に、吉水院に逃れた後醍醐天皇が実城寺を皇居とし、金輪王寺と改名。南朝没落後は衰退、明

  • 吉田寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 生駒郡斑鳩町小吉田1-1-23  

    天智天皇の勅願により創建されたとされ、近くには妹・間人皇女を葬る古墳がある。平安時代の永延元年(987年)

  •  [ 歴史 ]
  • キトラ古墳
  • 高市郡明日香村阿部山136-1  

    中国蘇州の淳祐天文図より500年古く、世界最古の天文図と判明。

    7世紀末から8世紀初めにつくられたと見られる古墳で、石室内から極彩色の四神図壁画発見された。天井には精巧な

  •  [ 自然地形 | パワースポット ]
  •  

  • 宇陀市室生区室生  

    龍神が住むと伝わる洞穴「妙吉祥龍穴」

    竜穴神社の上流の渓谷には、岩窟が口を開けている。これが竜神がすむという吉祥龍穴で、一帯は古代から「磐境」(

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 吉野郡吉野町吉野山1292  

    吉野山の地主神である金山毘古命(かなやまひこのみこと)を祀る。

    境内がユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として登録。中世以降は修験道の修行の場となる。境内

  • 欽明天皇陵
  • 高市郡明日香村平田3番地  

    濠をめぐらせた全長約140mの前方後円墳。

    宮内庁により欽明天皇陵(檜隈坂合陵・ひのくまのさかあいのみささぎ)に指定されているが、埋葬者については蘇我

  •  [ 寺院 | パワースポット ]
  • 金峯山寺
  • 吉野郡吉野町吉野山2498  

    吉野山のシンボルで世界遺産。

    金峰山修験本宗(修験道)の本山。本尊は蔵王権現、開基(創立者)は7世紀に活動した伝説的な山林修行者・役小角

  • 近鉄生駒鋼索線
  • 生駒市菜畑町2312-51  

    生駒ケーブルとも呼ばれる。

    奈良県生駒市の鳥居前駅から宝山寺駅を経て生駒山上駅までを結ぶ近畿日本鉄道(近鉄)の鋼索鉄道(ケーブルカー)

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 御所市茅原279  

    4代舒明天皇の頃に山伏修験道の開祖ともいわれる役小角創建の寺。不動明王を所蔵し、小角自らの作といわれる32

  • 喜光寺

  •  [ 寺院 | 花 ]
  • 喜光寺
  • 奈良市菅原町508  

    奈良時代の高僧・行基が没した地とされている。

    行基が721(養老5)年に創建。行基建立の四十九院の一つであるとされている。大仏殿の十分の一の雛型として作

  •  [ 美術館・ギャラリー ]
  •  

  • 桜井市金屋730  

    喜多才治郎のコレクションを中心に収蔵展示

    本館では世界の芸術家の作品、別館では現代若手芸術家の作品を展示。年に4、5回企画展が行われる。

  • 金勝寺

  •  [ 寺院 ]
  • 金勝寺
  • 生駒郡平群町椣原53  

    聖武天皇の御代、天平十八年(746年)、行基菩薩の発願のより創建と伝えられる古寺。たび重なる戦禍で焼失と再

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  •  

  • 吉野郡下北山村上池原282  

    奥吉野の下北山村にある日帰り温泉施設。日替りで男女が入れ替わる栃の湯と槙の湯の内湯があり、栃の湯は自然石、

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 木津川カントリー倶楽部
  • 奈良市下狭川町1824  

    柳生コースは最も自然の地形が生かされたコース。谷越え、池越えなどのバラエティに富んでおり、第1打のポジショ

  •  

  • 高市郡明日香村平田  

    欽明天皇の孫で、斉明天皇の母親にあたる吉備姫王をまつる。こんもりと茂った大木に守られた小さな墳墓。墳丘の周

  •  

  • 高市郡明日香村平田 吉備姫王墓内  

    吉備姫王墓の柵内に4体ある。うち3体は裏にも顔があり、男女像とも思えるが、その顔が猿に似ているので猿石と呼

  •  

  • 奈良市柳生町155-1  

    江戸時代末期の柳生藩1万石の家老、小山田主鈴の屋敷跡。柳生藩当時の武具や生活用具とともに、「春の坂道」の著

  •  

  • 奈良市川上町454  

    西大寺の僧忍性が鎌倉時代にハンセン氏病患者救済のために建てた施設で、寛文年中に今の地に移転建築された。長さ

  •  

  • 橿原市今井町1-10-11  

    江戸時代の町並みを残す今井町にある重要文化財。約250年前の建築で、切妻造の本瓦葺き、5間取り、中2階をも

  • 菊家家

  •  

  • 奈良市月ヶ瀬桃香野4907  

    江戸中期の民家で国の重文。入母屋造り、茅葺きの民家で旅籠を兼ねていた。土間と座敷、納戸と台所の2室がある。

 
ページトップ