旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長崎
長崎市・西彼杵半島 (長崎・西海・西彼杵・長与・時津) 佐世保・平戸 (佐世保・針尾東・平戸・松浦・北松浦・小値賀・佐々) 諫早・大村 (諫早・大・東彼杵・東彼杵・川棚・波佐見) 雲仙・島原 (島原・雲仙・小浜・小浜町雲仙・北本・南本・南島原・南有馬) 五島・壱岐・対馬 (対馬・壱岐・勝本・五島・上大津・玉之浦・南松浦・新上五島) 佐賀県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 29件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  • 稲佐山定番

  •  [ 展望台 | 日の出 | 夜景 | 山・登山 | デート ]
  • 稲佐山
  • 長崎市稲佐町  

    長崎市街の好展望台。

    標高が333mと低いながらも、山頂から見える景色は良好で、夜景の名所として知られ、摩耶山掬星台、函館山山頂

  •  [ 教会 | 歴史的建造物 ]
  • 井持浦教会
  • 五島市玉之浦町玉之浦1243  

    明治28年(1895年)にフランス人宣教師ペルー神父によって建てられたロマネスク様式の教会。ここには、聖母

  • 一覧橋

  •  [ 歴史的建造物 | 橋 ]
  •  

  • 長崎市桶屋町  

    現在はコンクリートアーチ橋となってしまった。

    長崎市内に数ある石橋の一つで、明暦3(1657)年に高一覧が架橋。1795年流出し1801年再架設。198

  •  [ 自然 | 川・滝・渓谷 ]
  • 一切経の滝
  • 雲仙市小浜町雲仙  

    有家川源流にかかる滝。

    雲仙開祖僧行基が修行をした滝。僧行基は、一切経の地に堂を建て仏道修業の道場と定め、一切経の経文を筆写しこの

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 大村市今富町586-1  

    大村市郊外にあるキリシタンの墓碑。

    大村藩主純忠とともに洗礼を受けた重臣、一瀬越智相模栄正(おちさがみえしょう)の墓碑で、戒名が刻んであります

  •  [ 公園 ]
  •  

  • 平戸市生月町南免  

    生月大橋のたもとにある公園。

    辰ノ瀬戸に架かる全長960mの生月大橋の完成を記念してつくられた公園。展望広場、多目的広場、散策道、野外ス

  •  [ 珍スポット ]
  • 1億円のトイレ・海の風
  • 西海市西彼町西海橋西口  

    西日本随一の「多目的トイレ」。

    「魚魚の宿」「魚魚市場」に隣接する公衆水洗トイレ。高性能の浄化水槽のほか、広い多目的トイレや個室パウダール

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 長崎市南山手町2-10  

    絵本の挿絵に重点を置いた絵本美術館。

    絵本・こどもの本が、およそ4,000点、10,000冊用意されています。3か月ごとに企画展を開催。1階はこ

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 壱岐市郷ノ浦町片原触410  

    江戸時代からの民具を集めた民芸美術館。

    民芸美術品や失われてしまった暮らしの中の道具など、壱岐の昔の暮らしを実感できる。隣接して湯川温泉・壱州本陣

  •  [ グルメ ]
  • 料亭 一力
  • 長崎市諏訪町8-20  

    長崎の料亭のなかでも最古の歴史を誇る老舗。

    1813(文化10)年に、もと大村藩士の山本保助が開業した料亭。高杉晋作や久坂玄瑞などの幕末の志士が来遊し

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 壱岐カントリー倶楽部
  • 壱岐郡勝本町新城西触1645  

    勝本ダムを取り囲むように展開する9ホールは、距離こそ短めだが全体の約3分の1に池や川がレイアウトされ安易な

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 壱岐市立一支国博物館
  • 壱岐市芦辺町深江鶴亀触515-1  

    古代の一支国の姿や交易史が学べる博物館。

    シルクロード・ビューシアター、「古墳の世界」「魏志倭人伝の世界」など体験型の常設展示、日本初のオープン収蔵

  •  [ 公園 | 自然 | 展望台 | アウトドア | バーベキュー | キャンプ場 ]
  •  

  • 西海市西海町中浦南郷1133-48  

    美しい自然のなかでいろいろな体験が楽しめる公園。

    夏でも涼しい山上湖のほとりにあり、森林浴や散策、バスフィッシングなど、自然の中での体験が楽しめる。バーベキ

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 長崎市曙町、岩見町  

    三大夜景の一つで有名な稲佐山に湧出。入浴・宿泊施設がある

    日本三大夜景の一つとして有名な稲佐山に湧く長崎市内では貴重な温泉。ホテルと日帰り入浴専用施設があり、いずれ

  •  [ 観音 B級スポット ]
  •  

  • 平戸市生月町山田免570-1  

    ブロンズ像としては日本一の大きさです。

    生月大橋から見える舘浦の小高い丘にそびえる大魚籃観音(生月観音堂‎)。ブロンズ像では日本屈指の

  •  [ ショッピング・モール ]
  •  

  • 平戸市生月町壱部浦168-2  

    生月漁協の直営店。水揚げされたばかりの新鮮な魚が市価より2~3割安く手に入る。鮮度は抜群なので小料理店や料

  •  [ 水族館 | デート ]
  • イルカパーク
  • 壱岐市勝本町東触  

    海とつながっている入り江でイルカを飼育しているふれあい施設。

    自然の入江を利用したパークでは、飼育するイルカに触れたり、エサやり(料金:100円、時間・人数制限あり)し

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 雲仙市瑞穂町西郷丁2322  

    古くから「岩戸さん」の愛称で地元の人々に親しまれている神社

    縄文人が住んでいたと言われている洞窟が御神体。水源の森に静かに佇む。

  •  [ 歴史 | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 壱岐市勝本町布気触324-1  

    古墳館も整備され、壱岐の古墳群散策を楽しむ玄関口

    掛木古墳をはじめ点在する古墳をめぐりながら散策できる歴史公園。古民家園には壱岐独特の百姓武家建築を移築復元

  •  [ テーマパーク・遊園地 | 博物館・資料館 | 水族館 ]
  •  

  • 諫早市小野島町2232  

    干拓の歴史の紹介、模型・生物等を展示。

    干拓の歴史と最新の干拓技術を紹介する「干拓専用資料館」をメインに、本明川に生息する生物を飼育する「むつごろ

  •  [ グルメ ]
  • 居酒屋 活魚 よかところ
  • 長崎市花丘町12-24  

    創業から33年、長崎の地魚や産地直送の新鮮な魚を提供している。店内は3階建てになっており集まり事や各種宴会

  •  [ 特産 ]
  •  

  • 佐世保市三川内町828  

    伝統を守りながら、現代美術的な要素を取り入れた作品にも取り組む窯元今村光雲窯。青を基調にした白磁染付製品で

  • 猪垣

  •  [ その他 ]
  •  

  • 対馬市豊玉町横浦白子  

    石垣が尾根の鞍部の両側に延々と続く

    石垣が約150mほど続く猪垣は、石積みが山頂に向かってはい上がっている。石垣は、中世から近世にかけて馬を放

  •  [ 公園 | 展望台 | 夜景 | 花 | デート ]
  •  

  • 長崎市稲佐町  

    長崎市の代表的な観光名所の一つ。

    長崎市街を見下ろす標高333mの山(稲佐山)の8合目付近にある公園。園内には1万5000人が観覧できる野外

  • 家康

  •  [ グルメ ]
  • 家康
  • 長崎市賑町10-2  

    有機野菜や新鮮な旬の魚など素材にこだわった料理の数々。素材が持つ旨味を大事にしており、冷凍は一切しない。新

  •  [ 浸かる | 日帰り温泉 ]
  • いいもり月の丘温泉
  • 諫早市飯盛町平古場279  

    緑に囲まれた飯盛町の健康温泉施設。自慢の歩行湯は健康づくりを目的とした流動湯で、ジェット浴槽、サウナ、露天

  •  [ 展望台 | 夕日 ]
  •  

  • 佐世保市船越町2277  

    西海国立公園の九十九島を一望。

    西海国立公園に指定された九十九島全体を眺めるのにおすすめのスポット。標高191m石岳頂上にある展望台は、眼

  •  [ 公園 | 花 ]
  •  

  • 諫早市高城町77C-2  

    高城城跡を整備した公園。

    石橋としては最初に国の重要文化財に指定された眼鏡橋が架かる。4月から5月は3万本のツツジが満開になり、園内

 
ページトップ