旅案内 たびあん

観光スポット 一覧

長崎
長崎市・西彼杵半島 (長崎・西海・西彼杵・長与・時津) 佐世保・平戸 (佐世保・針尾東・平戸・松浦・北松浦・小値賀・佐々) 諫早・大村 (諫早・大・東彼杵・東彼杵・川棚・波佐見) 雲仙・島原 (島原・雲仙・小浜・小浜町雲仙・北本・南本・南島原・南有馬) 五島・壱岐・対馬 (対馬・壱岐・勝本・五島・上大津・玉之浦・南松浦・新上五島) 佐賀県
50音頭文字検索
[ 頭文字 ]
1ページ 27件 [ 1/1 ] [ 人気順 | 50音順 ]  定番スポット前の30件 | 次の20件
  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 佐世保市うつわ歴史館
  • 佐世保市三川内本町289-1  

    うつわの歴史・製作工程ジオラマなど。

    焼き物が土器から陶器、磁器へと進化していく過程をパネルなどでわかりやすく紹介。佐世保市の泉福寺洞窟から出土

  •  [ 歴史 ]
  • 山王神社 二の鳥居一本柱鳥居
  • 長崎市坂本2-6-56  

    山王神社(さんのうじんじゃ)の鳥居。

    原爆の爆心地から南東約800mに位置したため、強烈な熱線で上部が黒く焼け、爆風によって片方の柱と鳥居上部が

  •  [ 祭り・イベント | 花火 ]
  •  

  • 佐世保市新港町  

    佐世保の夏の一大イベント「させぼシーサイドフェスティバル」。今年は8月2日(土)と3日(日)に開催。花火は

  •  [ 動物園 | 植物園 | 花 | デート ]
  •  

  • 佐世保市船越町2172  

    九十九島も見える高台にある動植物園。

    8万平方メートルの広い園内には温室、バラ園、自然動物区が点在している。ライオン、クマ、レッサーパンダなど8

  •  [ 動物園 | 植物園 ]
  •  

  • 佐世保市船越町2172  

    園内から眺める九十九島の景色と、70種400頭の動物、2万2000点の植物が魅力。高さ13mのドーム型観賞

  •  [ 歴史的建造物 | 橋 ]
  • 幸橋オランダ橋
  • 平戸市岩の上町  

    三十代平戸藩主の命により元禄15年(1702年)に築造された石造単アーチ橋(重要文化財)。

    オランダ商館建造に携わった日本人石工が、地元の石工たちに伝授した架橋技術で建設されたと伝えられるため、オラ

  • 最教寺

  •  [ 寺院 ]
  •  

  • 平戸市岩の上町1206  

    西の高野山と呼ばれる最教寺。

    3万坪におよぶ境内には慶長14(1609)年建立の本堂と、平成元年に完成した真っ赤な三重塔がある。奥の院に

  • 西海橋定番

  •  [ 橋 ]
  •  

  • 佐世保市針尾東町  

    日本三大急潮の伊ノ浦瀬戸を望むアーチ橋

    昭和30年に東洋一のアーチ橋として完成した西海橋。日本三大急潮として名高い伊ノ浦瀬戸をまたいで、佐世保市と

  •  [ 博物館・資料館 ]
  •  

  • 島原市城西中の丁2034  

    島原市にある私設の史料館。

    館内は郷土史、民具、教育、戦争、普賢岳噴火災害の5つのコーナーに分かれ、それぞれのテーマに沿った史料を多数

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 佐世保市針尾東町  

    西海橋唯一の温泉を地中海風リゾートで満喫

    ヨーロッパの宮殿を思わせる本格派のリゾートホテル内に湧く。温泉施設「スパ・シエスタ」や、活きのよい魚介を使

  •  [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
  •  

  • 五島市三井楽町嵯峨島  

    三井楽半島から西の海上に浮かぶ周囲約13kmの嵯峨島。北の男の岳ホマーテ(臼状)と南の女岳アスピーテ(盾状

  • 猿岩

  •  [ 自然地形 ]
  •  

  • 壱岐市郷ノ浦町新田触890-2  

    海沿いの断崖にそびえ立つ大岩で、猿のような形をしていることからこの名が付く。

  • 塞神社

  •  [ 神社 | 珍スポット ]
  • 塞神社
  • 壱岐市郷ノ浦町片原触112  

    日本書紀に登場する猿田彦の妻・猿女君が奉られている。塞神社由来によると、「神代の昔、天岩戸の裸踊りで知られ

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 佐世保・平戸カントリークラブ
  • 北松浦郡江迎町奥川内免220-6  

    池とクリークを積極的にとりいれたコースで、得に17番・18番は景観美と共に戦略性の高いホールになっている

  •  [ ゴルフ場 ]
  • 佐世保国際カントリー倶楽部
  • 佐世保市口の尾町1589  

    フェアウェイが広く思い切ったショットが打てる。唐児コースは豪快な打ち下ろしで始まり、ショートホールが谷越え

  •  [ 神社 | パワースポット ]
  •  

  • 長崎市坂本2丁目5-6   

    村社であった山王神社(日吉神社)と県社の皇大神宮とが合併(皇大神宮側に合祀)して創祀された神社で、浦上皇大

  • 左京鼻

  •  [ 自然 | 自然地形 | 海 ]
  •  

  • 壱岐市芦辺町諸吉本村触柴木  

    壱岐の代表的な景勝地1つ。八幡半島の突端に、玄界灘に面して切り立った総延長1kmにおよぶ海食崖があり岬を左

  •  [ 美術館・ギャラリー | 博物館・資料館 ]
  •  

  • 佐世保市島瀬町6-22  

    美術館と博物館の機能をあわせもつ総合博物館。

    発掘された遺跡や歴史的な美術工芸品、民芸品など約4500点を収蔵・展示。1階から4階は美術系の個展、展示会

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 長崎市坂本1  

    明治21年に設けられた外人向け墓地。トーマス・グラバー夫妻、永井隆博士夫妻などの墓がある。

    山王通りから山手に入った場所にある外人向け墓地。南側の入り口付近には、原爆で被爆しながらも医療活動を続けら

  •  [ 公園 ]
  • 山茶花高原ピクニックパーク
  • 諫早市小長井町遠竹2872  

    風と光と遊びのステージ

    山茶花高原にある一大アウトドアレジャーゾーン。オフロードカー(ゴーカート)やパターゴルフ場、ローラースケー

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 佐世保市世知原町  

    国見山を望む宿に湧くしっとりとした肌ざわりの湯

    秀峰、国見連山の懐に湧く温泉。一軒宿の「公共の宿山暖簾」の湯は、湯冷めしにくく、しっとりとした肌ざわり。男

  •  [ 温泉地 ]
  •  

  • 佐世保市谷郷町  

    佐世保市内にある癒しの湯

    長崎県第2の都市、佐世保市内に湧く湯。明治26(1893)年に割烹旅館として創業し、立ち寄った伊藤博文が命

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 公園 | 展望台 | 桜 | 花 ]
  •  

  • 平戸市大久保町遠見2529  

    平戸の中心街の街並みが一望でき、桜と平戸つつじの名所。

    桜と平戸ツツジの名所としても有名な公園。平戸港が一望できる展望デッキがあり、夜はライトアップされる。フラン

  •  [ 公園 | デート ]
  • させぼシーサイドパーク
  • 佐世保市万津町  

    上五島や周辺の島々への連絡船の船着場があるパーク。

    佐世保の海の玄関口・佐世保鯨瀬(くじらせ)埠頭にあり、パークのどこからでも佐世保湾を望むことができるビュー

  •  [ 博物館・資料館 ]
  • 西海市大瀬戸歴史民俗資料館
  • 西海市大瀬戸町瀬戸西濱郷61-1  

    大瀬戸地区の史跡から出土した縄文時代の石器・石斧などの遺物や、自然・民俗に関する貴重な資料を集めた資料館。

  •  [ 碑・像・塚・石仏群 | 歴史 ]
  •  

  • 雲仙市小浜町北本町  

    歌碑が夕陽の広場公園の入り口に立つ。

    歌人・斎藤茂吉が長崎医専教授時代にここを訪れた際に詠んだ歌の歌碑が「夕日の広場」に建てられている。

 
ページトップ